2019年04月27日

4月の日々日記⑧梅酒と梅ジャム。


4月23日(火)
太極拳教室行って、夜バイト。
バイト帰り、ファミマによって、サッポロの限定醸造ビール「至福の香り」をゲット。
DSC_4905.jpg


先日の「SORACHI1984」と似た感じの苦み。こっちのほうが、ホップのさわやかさは高いかも。
サッポロさん、苦み方向に傾けてるのかな?ほかのビールって最近あんまり苦み無いですもんね。
ワタシはけっこう好き。「至福の香り」は、ファミマのみでの発売らしいです。

そして、去年漬けた梅酒を久しぶりに飲んでみました。うーまー\(^o^)/
DSC_4908.jpg


一昨年から漬け始めた梅酒、日記書いたと思ってたのに、検索したら無くて。。
去年は、2種類の泡盛で漬けてたんです。当時の写真を引っ張り出してきました。

左が萬虎(昔、那覇のタイガース好きなお店で購入した44度:44はバース)、
右が三拝云(みーふぁいゆー:石垣島方言でアリガトウの意味)。
DSC_7249.jpg


漬けたばかりの写真。去年の6月18日です。
分量割合は、

・梅 500g

・氷砂糖 200g

・ホワイトリカー (この時は泡盛)900cc 泡盛、焼酎は35度以上のもので。

DSC_7252.jpg

左右入れ替わっていますが、現在の様子。
DSC_4911.jpg


梅も1個食べてみましたが、これがめちゃめちゃ美味しい!
梅は、いつもの直売所メルカートに6月くらい販売されます。オレンジ色でいい香り。
販売時期が短いので、今年も6月になったらちょくちょく見に行かないと。(笑)
DSC_7155.jpg


で、そういえば一昨年の梅酒、そろそろ実を取り出さないと、ってことで、
翌日の4月24日、梅ジャムにしました。
一昨年の二瓶、
DSC_4910.jpg


実の色がこんなに違うの、なんでだっけ?
一昨年は漬けただけで満足しちゃって、分量も控えてないし、梅の種類?黒糖使った?酒の種類?
まったく記憶がございません。(笑)
DSC_4913.jpg


まいっか、ということで、色の濃いほうは、黒糖、薄いほうははちみつでジャムに。
DSC_4914.jpgDSC_4917.jpg


前に作った時より、さらに砂糖減らしました。

濃いほう(黒糖)

・梅酒の梅 200g

・黒糖 40g

・梅酒 大さじ1ちょっと

薄いほう(はちみつ)

・梅酒の梅 400g

・はちみつ 80g

・梅酒 大さじ2と1/2


実のままひたひたの水を入れて中火で4~5分煮る。
種子を取って鍋に戻し、砂糖、梅酒を入れてもったりするまで10~15分くらい。
出来上がり!!
DSC_4920.jpg


トーストに乗せてパクリ。予想通り、左はすっきり、右は濃厚な味になりました。
DSC_4932.jpg

posted by suzukyon at 10:57| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月26日

4月の日々日記⑦サッポロラムロースジンギスカンと旭川ラーメン。


4月20日(土)
朝ごはんは、舞茸と銀杏の炊き込みご飯。あれ?秋っぽくなっちゃった。(笑)
DSC_4867.jpg


相方お稽古でヒトリごはんの土曜日、久々にパン。
冷蔵庫に残ってた豚の塩こうじ焼きとロメインレタスをサンドしてパクリ。
DSC_4868.jpg


もう1枚はトーストしてバター&マーマレードでいただきました。
DSC_4869.jpg


夜は川崎ゆんたくさんでライブ。


4月21日(日)
いつものアヤメお稽古行って、夜はおウチごはん。
DSC_4887.jpg


またまたいただきもののジンギスカン用ラム。
いつもゴチソウサマです。m(__)m
DSC_4886.jpg


ワインにチェンジして。肉もやわらかくて美味しかったし、野菜もたくさん食べられました。
DSC_4890.jpg


4月22日(月)
前回ジョギングの後で右ひざが痛い、ってなってましたが、土曜にはもう痛くなかったので、
ジョギング行けるかも!って思ってたのに、、起きたら左の腰がピキッ!??
なんで~~?前の日には何の予兆もなく、起きたらって?かたまって寝てたのか??
まいったな~~。1日中、湿布臭漂わせてました。

昼ご飯は、相方が使用期限迫ったYahooポイントで買っていたラーメン。
DSC_4891.jpg

チャーシューもメンマも無かったので、豚バラと長ネギを軽く炒めたものを乗せて、
細麺に醤油スープ、美味しくいただきました。

DSC_4892.jpg


バイトは18時からになったので、東神奈川まで歩いて行って、
(腰痛の時、歩いたほうが治る場合があるので。)
帰りもちょっと早めで、帰ってプシュ。アサリバターとサラダで軽く。
DSC_4895.jpg


久々にハイボール飲んで、おやすみなさい。。
DSC_4899.jpg


ジンギスカンにソラチに旭川ラーメン、北海道な2日間でした。

posted by suzukyon at 10:36| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月25日

4月20日 平成最後の川崎ゆんたくスージーズLIVEでした。


4月20日(土)

スージーズ、平成最後のゆんたくライブでした。
DSC_4871.jpg


オープニング、急に振られたペリーさん。セレクトした曲は「漲水ぬクイチャー」。
だいたいは最後に踊る曲なんだけど、頭からで!(笑)
4700900667975715796_IMG_0945.jpg


はい、いきなり乾杯曲「島酒ジントヨー」で始まり~~。
1013359237624414801_IMG_0964.jpg


かんぱ~~い!!
-805593419113317614_IMG_0961.jpg


今回は、事前にリクエスト曲をいただくリクエスト大会。
沖縄民謡じゃないのも多くて、相方スージー、苦労していました。
(逆に音源使うので、ワタシはけっこう暇。笑)

途中、逆リクエスト、「我ーがー判ゆん」を新年会で披露してくれた「つけまーず」の、
シルビアさん、かよりんに唄ってもらいました。太鼓はみやこちゃん。
8513747050218698854_IMG_1044.jpg


1部と2部の間に4月誕生日のハッピーバースデイ!おめでとうございます!
5173160204955151957_IMG_1056.jpg


2部では、マスターの宮古島の同級生の方がいらしたので、急遽追加の宮古民謡。

なりやまあやぐ~中立ぬミガガマ、ごろーさんも紙皿にメガホンもってエイサーで参加。(楽)

IMG_4066.jpg


久しぶりに囃子団扇で「島人ぬ宝」。
71547020556915560_IMG_1075.jpg


最後はいつものカチャーシー。
-4254333475067987637_IMG_1106.jpg


アンコールもアリガトウ~~。
6054347709741400298_IMG_1132.jpg


オツカレサマデシタ~~。

セットリスト ()内はリクエストくれた方。
1部
1.島酒ジントヨー
2.赤ゆら(Qちゃん)
3.恐るさ物の見い欲さ物(かよりん)
4.結の花
5.酒田川(ぺりーさん)
6.風を集めて(みかんちゃん)
7.かにくばた(シルビアさん)
8.我ーがー判ゆん(逆リクエスト→つけまーず)
9.豊年音頭

2部
1.スーキーカンナー(小川さん)
2.なりやまあやぐ~中立ぬミガガマ
3.真夏の果実(ごろーさん)
4.島人ぬ宝
5.糸(DJ)
6.五穀豊穣(みやこちゃん)
7.ニライカナイ祭り
8.なんくるないさLetItBe
9・ちょんちょんキジムナー

EC
1.遊び庭

団写①
8661983007924044507_IMG_1138.jpg


カメラマン変わって団写②
-3880644989625026204_IMG_1142.jpg


今回のライブ時間、けっこう長くなってしまったけど、
終了後、いろいろお話しながらごはんタイム。
新メニューのニンジンしりしり天ぷら。さくさくでニンジンも甘くて美味しかった!
DSC_4875.jpg


最近のお気に入り、ポチ玉。
DSC_4878.jpg


ゴチソウサマデシタ。
平成のゆんたくライブは終了。
令和の最初のゆんたくライブは、5月25日(土)でございます。


posted by suzukyon at 11:30| Comment(2) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。