5月4日(土)
ワタシの連休に入った初日、起きたら鼻の奥と喉が痛い、、ような。
葛根湯飲んで朝ごはん食べたらよくなったので、予定通り、畑へ。
週初めに植え付けした夏野菜苗の確認です。
キュウリ、まだネットをつかむとこまではいきませんが、花が。栄養が良すぎるのか?
もうちょっと伸びてからのほうがいいような。。


同じ日のベランダキュウリのほうが、葉っぱも大きい、
去年もキューリはベランダのほうがうまくいったんですよね。

ピーマンと万願寺。

ナス王国。
ごちそうナス、黒福、


くろぷり①、くろぷり②、


千両二号。
みんな葉っぱが増えて、花がついてるのも。
一番花の下の芽を伸ばして2本立て、3本立てにしていく予定。

そろそろ行かないと。。(リアル本日5/9、、汗)
こうやって書いてると、またすぐ畑に行きたくなってきます。特に夏は早いからね。
もうちょい近かったら楽なんだけど。
全体像です。

そして種蒔きのほう、山東菜。

しま菜、そろそろ間引きしながら食べられそう。

からし菜も。

ラディッシュはもう収穫しました。

隣のカブは間引きして、間引き菜スプラウトは晩御飯のサラダで美味しくいただきました。

野良エゴマ発見!!育ちますように。

そして、サンゴで作った看板、カラスに全部はがされちゃったのですが、やっと直しました。
今回はアクリル絵の具で描いた板を持って行って、くぎで取り付けしました。

小屋近くの菜花。空も綺麗。

里芋植えたところ。もちろんまで変化無し。

しかし、自然薯のほうは、弦が出てきた!!すごいなあ、、ちゃんとこの棒の近くに出てくるんですね。


おつかれさまでした~~。

posted by suzukyon at 09:13|
Comment(4)
|
畑
|

|