2019年05月11日

GWの秋田旅行①出発~秋田空港で横手焼きそば。


5月5日から7日の3日間で秋田に行ってきました。

今年のGWどうする~~?巷は10連休。
相方も三線教室は普通にあるし、ワタシもバイト先お店自体のお休みは5月4日~6日だったので、
それ以外は通常営業。
さらっと調べてもめっちゃ高いし、普段の日に休めるんだから無理に行かなくてもいっか!
ってなったのですが、5日(日)のアヤメお稽古が先生たち石垣ライブでお休みになったので、
その日程でちょっと調べてみたら、行ったことのない秋田、マイレージ便空いてた。\(^o^)/
ということで、7日(火)にお休みを頂いて、初!秋田旅。
最近の、日本国内、行ったことのない県に行く企画です。


5月5日(祝・日)
ゆったり時間、11時の便で秋田へ。飛行機ちっちゃ。
DSC_5296.jpgDSC_5295.jpg


いいお天気でしたね。
DSC_5297.jpg


DSC_5298.jpg


機内誌、毎回最初に読むのは浅田先生の「つばさよつばさ」です。
DSC_5302.jpg


今回は、料理がけっこう得意という先生の「締め切りスープ&脱稿カレー」というお話。
締め切り前は低カロリーのスープ、晴れて脱稿したら、それを変化させて高カロリーのカレーにするっていう
ポトフからカレーの話。時々書いてますが、ワタシとほぼ同じ作り方でした。(*^▽^*)
面白かった。読んだらカレー食べたくなっちゃいました。
DSC_5299.jpg


窓の外は、割と低い航路を飛んでいるのか、ずっと下の景色も見えてましたが、山、山、山!
DSC_5311.jpg


50分くらいであっという間に秋田空港到着。
怖いなまはげとかわいい秋田犬。(笑)
DSC_5312.jpg


初日は空港から角館に移動予定で、秋田空港13:40のエアポートライナー乳頭号を予約していました。

1時間半くらいあるので、空港のレストランで乾杯!
DSC_5315.jpg


横手焼きそばも。紅ショウガじゃなくて福神漬け。ストレート麺に甘いソース、ゴチソウサマデシタ。
DSC_5316.jpg


で、時間近くになったので、エアポートライナーの乗り場に移動しようとしたのですが、
どこ???
空港の案内図にも出ていずウロウロ。結局案内のお姉さんに聞いてびっくり。
ふつうの駐車場のあたりにタクシー乗り場みたいな看板。
そして、タクシーの運ちゃんが、「あ!XXさんですか!?待ったでしょう~~?」って。
タクシー??
ライナーって名前、そして、HPのこういう時刻表から勝手にバスだと思い込んでました。。
エアポートライナー.jpg


あとでHPよく見てみたら、乗り場までの案内図もあったんですけどね。普通に案内出てると思っちゃって。
http://akita.airportliner.net/jp/taxi_stand/

しかし、、タクシーだったら、もっと時間を自由にできたら、空港で時間つぶす必要もなかったよね?とか。
利用者多い時にはバスだったりするのかな?たしかに、タクシー料金よりは安いかったので。。

角館までは1時間弱。外見てても杉の木ばかり、、あっという間に爆睡、そして到着~。
DSC_5366.jpg


posted by suzukyon at 10:51| Comment(2) | 外ごはん(その他) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする