2019年06月27日

6月の日々日記②山東菜入り餃子。


宮古島日記が終わったので、すでに6月もあと数日ですが、6月の日々日記に戻ります。


6月9日(日)
いつものアヤメお稽古、の後、工工四の確認する、長間先生、キヨ先生、スージー先生。
DSC_6322.jpgDSC_6323.jpg


夜は、ウチゴハンで餃子。
DSC_6326.jpg


今回はキャベツに、畑の山東菜も入れてみました。
DSC_6327.jpg


直売所で買ったヤングコーン。皮ごとグリルで焼いて食べるのが好き。
DSC_6328.jpg


あとは、トマトに畑紫蘇、畑の初収穫ナス。これ、「ごちそうナス」という種類ですが、
かじってみたら生でイケそうな感じだったのです。なので塩だけでいただきました。
水ナスぽくて美味しかった!
DSC_6329.jpgDSC_6330.jpg



6月10日(月)
朝は冷凍ごはん消化のために雑炊。カラダもリセット。
DSC_6332.jpgDSC_6335.jpg


ピラティス行って、昼はサッポロ一番塩い山東菜と豚バラ。
DSC_6337.jpg


残ってたヤングコーンも乗せて、ラー油トッピング。
DSC_6338.jpg


バイト行って、帰ってプシュ。
DSC_6340.jpg



6月11日(火)
前日の久々バイトでポーク玉子作ったら、無性に食べたくなったので朝ごはんに。
ナスとピーマンの揚げびたし、カブと大根の塩こうじ漬け、山東菜と豚バラのスープ、
野菜は全部、畑で収穫したものです。(嬉)
DSC_6346.jpg


太極拳行って、夜はバイト行って、帰ってプシュ。
納豆大根サラダに畑青紫蘇もトッピング。大根は残念ながら直売所のもの。
DSC_6354.jpg



6月12日(水)
夜はイエローモンキー横浜アリーナだった日。
昼間、ヒトリでスタジオ入ってがっつり3時間、増田めぐみコンサート、リハのリハでした。
今までやったことない、ボサノバとか、、いろいろね。。課題山積みだったのですよ。
DSC_6355.jpg


脳内iPodがボサノバ、小田、たかを、のリピート。。
しかし、、夜のモンキーでまたリセットされてしまった!!!(笑)


posted by suzukyon at 10:57| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月26日

2019夏の宮古島⑩Utatane~宮古空港。

6月7日(金)


宮古に戻って、ラストスパート。
来間島へ行きます。前日お休みだったUtataneさん。
DSC_6269.jpg


開いてました。
いつものように、店主のよっしーさんに以前買ったアクセサリーのメンテナンスしてもらいながら世間話。
DSC_6264.jpg


前日は、大神島の海神祭に行っててお休みだったそう。(笑)
DSC_6267.jpg


大神島で何かを授かってきたかもしれない男からの「もだま」って自分で言って、(笑)
また今年もいただきました。
DSC_6268.jpg


そして、最近の宮古島のお話。
観光客、外国人も増えて、逆に今まで来ていたリピーターが減ってるって。
その人たちは久米島に流れてるとかって。う~ん、分かる気もする。久米島もまた行きたい。。
DSC_6266.jpg


ワタシも前に買ったヤコウガイのネックレスの紐を取り換えてもらって、またね~~~!


レンタカー返す前にあたらす市場でドラゴンフルーツのソフトをいただきました。
島に来たら1日1スイーツです。

DSC07187.jpg


レンタカー屋さんから空港へ送ってもらう車から見えた綺麗な空。
DSC07190.jpg


空港到着、いつもの「のむら」で。同じ便の先生たちもいらっしゃいました。
DSC_6270.jpg


ワタクシたちは宴会モードで、生ビールセットにトリカラ、もずく、揚げかまぼこ。
DSC_6273.jpg


ビールの後は泡盛も。
DSC_6274.jpg


時間になって、保安検査抜けて、、しかし、この後30分遅れのアナウンス。
DSC_6276.jpg


帰りの機内、暑かったな。。
無事、日付の変わる前には自宅到着でした。オツカレサマデシタ~~。
日記書いてたら、すぐにでも戻りたくなってしまう、宮古島。またね。

ラベル:来間島 宮古島
posted by suzukyon at 08:09| Comment(4) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月25日

2019夏の宮古島⑨大神島。

6月7日(金)


3年ぶりの大神島へ参ります。
DSC_6245.jpg


30分ほどで到着。
DSC07147.jpg


青空にハイビスカス。
DSC07150.jpg


遠見台へ向かいます。
DSC_6259.jpg


ぜいぜい。。
DSC07156.jpg


にゃあ。目が薄い青色のきれいな子。
DSC07159.jpg


DSC07161.jpg


到着!!
DSC_6248.jpg


遠見台からの景色です。
DSC07163.jpg


DSC07166.jpg


この蝶がたくさんいました。
DSC07168.jpg


降りま~す。
DSC07170.jpg


空がきれいすぎ。
DSC07171.jpg


芭蕉?
DSC07177.jpg


ここはたぶん畑、、サツマイモとジャガイモの葉っぱっぽかった。奥に1個スイカも見えます。
DSC_6257.jpg


さっきと同じ種類の蝶、下からみたほうが体の赤と、羽の模様がきれいです。
DSC07180.jpg


浜まで降りてきました。
DSC07182.jpg


色々な思い出の場所。
DSC07186.jpg


三線教室メンバーとも2、3回来ましたね。
DSC_6260.jpg


カーキタコ丼を食べる時間なく、あっという間に帰りの船の時間。また。



posted by suzukyon at 09:36| Comment(0) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする