2019年06月24日

2019夏の宮古島⑧海美来~宮古馬~西平安名崎。


6月7日(金)

まだ来たばっかりな感じなのに、もう帰る日。
梅雨時期なのに宮古にいる3日間、毎日よく晴れました。ありがたや。
帰る日にようやく、いつもの池間島、海美来さんへ。
DSC_6225.jpg


ここのそばが一番好き。今回も食べられてよかった。
DSC_6223.jpg


そして定点観測その1、宮古野馬牧場へ。あれ?

DSC_6232.jpg


牛ばかりで馬がいない???
DSC_6228.jpgDSC_6229.jpg


ほんとにいませんでした。どうしたんだろう???
去年末に、週間SPA!で、劣悪な環境で虐待を受ける宮古馬の牧場が2つあるとの記事が出ました。
その後、その牧場から、馬を救い出したとのことでしたが、、
ここはそういう感じでは無いようだったけど。。去年の11月もこんな感じで、つながれっ放しでは無いし。
DSC_6233.jpg


宮古馬と同じ在来種の与那国馬は、
去年行った石垣島の牧場でも働きながら保存していくという方法などもあったりするけど、
宮古馬はまだまだ保存していくのに課題がありそうです。
https://www.qab.co.jp/news/20190121110459.html

その先の定点観測その2へ。アダンの実がたくさん。

DSC07137.jpg


DSC07138.jpg

いつもの風車。
DSC_6235.jpg


池間大橋。
DSC_6239.jpg


そして、室蘭まで2420km看板。もう字はまったく消えていました。
DSC07139.jpg


定点観測2か所終わって、ちょっとだけ雪塩さんに寄って、島尻漁港へ。
DSC_6241.jpg


posted by suzukyon at 11:59| Comment(2) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月23日

6月20日のキッチンファーム~枝豆の発芽~


宮古島日記2日目終わって、再び畑日記を挟みます。


6月20日(木)

最近の畑曜日はだいたい木曜日。ただこの日はバイトの入りがいつもより1時間ほど早いので、
急いでいきました。家出てしばらくするとポツポツと雨が!!
15分くらいで止んだので、よかったです。
到着時はどんより空の畑。
温度はそれほど高くないけど湿度高くて、下から蒸し蒸しで、作業してたら顔から汗が。。
DSC_6464.jpg


キュウリはまだ巨大にはなってませんでした。でも先が曲がってるのは栄養が足りないのかな。
DSC_6466.jpg


トマト、ところどころ穴があいてるけど、まあいっか。

DSC_6469.jpg


DSC_6470.jpg


ピーマンはちっちゃい実が2つ。
DSC_6472.jpg


野良エゴマの移植地。順調です。いつ肉を巻けるかしら。(笑)
DSC_6477.jpg


茄子、う~む、5日後くらいがいい大きさかもな~~。
DSC_6478.jpg


そして、前週に蒔いた枝豆が発芽していました。かわいいです。
DSC_6473.jpg


こっちはオクラ。双葉ってどれもかわいい。
DSC_6476.jpg


それから里芋。らしくなってきたんだけど、、
DSC_6484.jpgDSC_6487.jpg


隣の畝と比べるとまだこんなに小さいんです。あはは。。どうなることやら。
DSC_6491.jpg


自然薯はどんどん葉が増えてる感じ。
DSC_6483.jpg


オツカレサマデシタ。帰るころには晴れてきました。
DSC_6493.jpg


たまには、、ほかの区画に咲いてるお花をパシャ。
DSC_6494.jpg


何の花かな?
DSC_6497.jpg


アップにするとこんな感じ。きれいな薄紫色。
DSC_6498.jpg


終了!!直売所とか寄っても帰宅13時過ぎでした。よかった!

posted by suzukyon at 09:01| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月22日

2019夏の宮古島⑦長間たかを・AYAMEライブ@ぶんみゃあ。

6月6日(木)


夜は前日に続き、また「ぶんみゃあ」さんへ。
DSC_6198.jpg


ビールがうま~~!
DSC_6199.jpg


またメニューに無い、美味しいものが登場!\(^o^)/
DSC_6201.jpg


コチラはメニューのナーベラーんぶしー、美味しいです。
DSC_6203.jpg


鳥皮おろしポン酢。
DSC_6205.jpg


昔は横浜にいて、今は宮古島在住のもじゃおさんと再会!
DSC_6206.jpgDSC_6207.jpg


そして、ライブ始まり~~。
DSC07080.jpg


DSC07084.jpg


ミキちゃんもかっこい~。
DSC07087.jpg


マスミちゃん、ケイさんも三線弾きます。
DSC07097.jpg


なぜかお客さんが自分のお子様をアヤメ姉妹に。(笑)
DSC07108.jpg


衣装変わって2部。
DSC07119.jpg


オツカレサマデシタ!
DSC07129.jpg


打ち上げでございます。
DSC_6210.jpg


S__70688773.jpg


美味しいやつ、来ました。溶けます。ほんとに。
DSC_6208.jpg


DSC_6209.jpg


そして2次会。
DSC_6212.jpg


昭和なカラオケ\(^o^)/。
S__70688778.jpgDSC_6221.jpg


またボリュームたっぷりの肉登場。
DSC_6216.jpg


この辺から記憶が微妙です。。

S__70688783.jpg


2日目終了!ゴチソウサマデシタ。アリガトウゴザイマシタ。

posted by suzukyon at 09:14| Comment(0) | アヤメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする