2019年07月28日

結の会三線教室~湯けむり唄会2019。


7月21日(日)

結の会(スージー三線教室 )、夏の唄会「湯けむり唄会」でした。

2019夏の唄会チケット20190521.jpg


今年も去年と同じ会場、ヨコヤマ・ユーランド鶴見さん。
二部 プラス_190722_0178.jpg


朝11時頃到着して、準備開始。
DSC_6999.jpgDSC_7001.jpg


準備終わって、いったん退場、その間にユーランドの担当の方が配膳してくれます。
DSC_7002.jpg


13時、開宴!!今年の司会は、キョーヤ&ソルトさん。
DSC07220.jpg


乾杯!!
DSC07223.jpg


1部スタート。
①超たまごチーム「童神」
DSC07227.jpg


スージー先生が何やら紙を。
DSC07233.jpg


これでした。(笑) 
三線始めたばかりのチーム、弾くのに必死で、歌えなくなっちゃったりするんですよね。
弾きながら歌うの大変なんです。(*^▽^*)
DSC07235.jpg


②部屋と女弦(みーぢる)と私「綾風」
DSC07242.jpg


演奏終わって、毎度の光景。毎年子供たちが増えています。ふふ。
DSC07255.jpg


③ごちあきなおみ「平和の琉歌」
DSC07257.jpg


後方、子供連れ席。このくらいの年齢だと、子供どおしではまだ遊ばないのね~。。
DSC07266.jpg


④ゆてぃち「天じゃら」
DSC07267.jpg


ここから2部。
⑤恋黄金(こいこがね)「黄金の花、恋ぬはじみ」
このチーム、3名だったのですが、1名が急遽仕事で参加できなくなり、前日のお稽古で、
3名が参加してくれたのでした。しもちゃん、テルリン、よかったね~~。
DSC07286.jpg


⑥MILKSUMMERS(みるくさまーず)「豊節」
DSC07301.jpg


⑦ボレディ アンド モリッシー「伊佐ヘイヨー 揚デンサー節」
さすがベテラン、譜面無し!スバラシイ。演奏もすごくよかったです。
DSC07311.jpg


⑧ゼット与那国島「絶対的与那国島」
リーダーのペリーさんが、参加できなくなって、サポ入りました。
二部 プラス_190722_0099.jpg


3部
⑨1up(ワンナップ)バタフライ「綾蝶(あやはべる)節」
DSC07319.jpg


⑩おじさんおばさん「浮気節」
毎度お馴染み、オッピーの女装が。(笑)
みやこちゃんの太鼓&シンバル使いもナイスでした。
DSC07325.jpg


⑪カイモノ ブギウギ ブラザーズ「スーキーカンナー」
二部 プラス_190722_0228.jpg


⑫TENBUS(てんぶす)「ダイナミック琉球」
二部 プラス_190722_0115.jpg


ワタシも参加していますが、、ほぼ見えませんね。(笑)
二部 プラス_190722_0116.jpg


ということで、終わってからのパシャ。
二部 プラス_190722_0094.jpg


で、最後はスージーズ、ですが、これも夏の恒例、パイパティローマ、女装オッピーと。
二部 プラス_190722_0064.jpg


カチャーシーで
二部 プラス_190722_0063.jpg


ぐるぐる。
二部 プラス_190722_0065.jpg


二部 プラス_190722_0067.jpg二部 プラス_190722_0068.jpg


オツカレサマデシタ~~。
二部 プラス_190722_0152.jpg


16時半完全撤収、からの2次会。瀧酒房さん。
かんぱ~~い!!!
1次会ではビール1杯で後は炭酸水飲んでたので、またビールから!!!美味しかったな~。

DSC07335.jpg


美味しいお料理もたくさんでした。
DSC07334.jpgDSC07336.jpg
DSC07337.jpgDSC07339.jpg


ビールの後はずっとお茶割りで。

DSC07338.jpg


三線弾いてもOKとのことで、飲み弾き始まります。
132011.jpg132013.jpg


そしてまた!\(^o^)/
DSC07341.jpgDSC07342.jpg


飲み放題時間終わって、まだ飲みたいメンバー残って仕切り直しの3次会。
フェアで、99円だったこのレモンサワーばかり飲んで、、、
最後お会計したら、ひとり300円くらいだった、、お店に申し訳ないねえ。。m(__)m
DSC_7004.jpg



そして4次回は、鳥貴族。←初!!
DSC_7008.jpg二部 プラス_190722_0248.jpg


知多ハイボールを飲んだのですが、ちゃんとしてる!!って変な言い方だけど、
居酒屋さんのハイボールって、なんか薄っ!ていうイメージがあるけど、
これはちゃんとウィスキーの味して美味しいハイボールでした。
DSC_7009.jpgDSC_7007.jpg


焼き鳥も大きいし、みんな美味しかった、そして安い!!鳥貴、また利用しようっと。
DSC_7011.jpgDSC_7012.jpg


長い1日、終了。ちゃんと電車のある時間に解散、、日付変わる前に帰宅でした。
オツカレサマデシタ~~~!

posted by suzukyon at 11:52| Comment(3) | 結の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月27日

7月の日々日記⑦スーチカーのエゴマ巻き。


7月18日(木)
翌日の長間先生ライブの予習をしてからのヒトリ昼ご飯。
DSC_6973.jpg


夕方からバイト。この日のライブアーティストさんバースデイで、いろいろ面白かった日。
キッチン仕事では、なんと3種類あるサラダ+ハーフ、同時にオーダー入って、こんなの初めて。(笑)
オツカレサマデシタ。ということで、帰ってプシュ。
DSC_6976.jpg


仕込んでおいたスーチカーをエゴマとキムチで巻いていただきました。
コンビニで買ったサントリーのホップパラダイスっていうビール、
言うほどホップホップしてなかったけど、美味しゅうございました。
DSC_6979.jpg


赤ワインにチェンジしてから、作り置きの揚げびたしもつまんで終了。
DSC_6980.jpg



7月19日(金)
お昼ご飯。1週間前くらいに、冷やし中華の麺を買っていたのですが、
ずっと涼しくて食べる気起きず、この日やっと。
DSC_6983.jpg


夜は舞天で長間先生ライブサポ。
帰ってお帰りビール、プシュ。
DSC_6986.jpg


そして、教室生徒さんにいただいた北海道の「よいとまけ」というお菓子。
130859.jpg


いただいてみました。ハスカップのジャムが甘酸っぱくて美味しい。
ゴチソウサマデシタ。
DSC_6988.jpg



7月20日(土)
や~す~み~~~~!!!だけど、翌日にせまった唄会サポートの個人錬してから、ほんとのお休み。
オーケーに買い出し行く途中、期日前投票。
投票所直前、歩道に規制線、警察の方が何か捜索?通れなくて、公園の階段を自転車かついで。。。ぜいぜい。
DSC_6990.jpgDSC_6989.jpg


買い物から帰って、1週間ぶりジョギング。疲れてるので軽く、緑道往復コース3km。
距離 3.09km 時間 00:22:14 平均ペース 07:12min/km
20190720.jpg


少し早めの時間からヒトリプシュ、の休日モード。シアワセ~。
録画してたドラマ「あなたの番です」を一気見でダラダラ。
このドラマ、1話を観て、あまりにも、、だったので、2話以降、観ないで録画だけ。
でも2話から観てみたらけっこう面白い。
DSC_6995.jpg


買ってきたメンチとコロッケと畑野菜。
DSC_6997.jpg


美味しかったけど、、ちょっと多かったのか、食べて1~2時間して胃が辛くなってきて。。(涙)
胃薬飲んで寝たけど、、ウトウト続いてまた3時くらいまで寝られなかった。。


posted by suzukyon at 09:42| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月26日

第31回 長間たかを先生ライブ@舞天中山7/19。

7月19日(金)


舞天のミキサーが新しくなって1回目の長間先生ライブでした。
やっぱり音が良くなった実感が!!
66941936_1338611362974022_7205794180142989312_n.jpg


今回は写真がほぼ無いのですが、、いつものノムカナさん、よねちゃん、きんちゃん&しげちゃん、
のりちゃん、ふーちゃん、みさちゃん、あと舞天常連のスーさん、来てくれました。
と、別に2組。
1組はライブ中にウチナンチュと分かった方を含む女子チーム、
もう1組もウチナンチュ??と思ったけど違った、だけどライブ終わったらステージにきて、
先生の昔のCDを2枚持って、サインしてください!って。ずっとファンだったそうで、
先生が今も沖縄にいると思ってたっていう。
一緒に写真も撮って、新しいCDも買ってくれて、めでたしめでたし。

アフターライブはきんちゃん&しげちゃんテーブルで、魚天いただきました!
DSC_6985.jpg


セットリスト


1.永良部シュンサミ

2. ~永良部百合の花

3.砂持節

4.祖慶漢那

5.世果報デービル

6.門たんかー

7. ~屋嘉ぬ浜

8.廃藩ぬ武士

9.高那節

10.鳩間節(早)

11.うんじゅが情ど頼まりる

12.毛遊び千鳥

13.読谷山シューライ節

14.東崎

15.いちゅび小

16. ~白保節

17.  ~屋慶名クファディーサー

18.   ~唐船ドーイ

いちゅび小からの、10分ロングロングカチャーシーになってしまったのは、、
ワタシの選曲数が足りず、、のせいでした。(笑)
踊ってくれたみなさま、オツカレサマデシタ。アリガトウゴザイマシタ~~。

次回は9月20日(金)でございます。(8月はお休みm(__)m)


そうそう、この日から、新入荷のおススメ泡盛もハジマリマシタ!!
67791757_2307493119287842_1296207802649280512_n.jpg67072089_2307493075954513_4249960101776982016_n.jpg

posted by suzukyon at 10:35| Comment(0) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする