7月16日(火)
時々雨がざ~ってきそうな天気、バスで畑へ。
この週はこの日しか無理だったし、常に同じような天気予報で、、
霧雨くらいの状態なら作業もできるしね。

降ってなかったけど、畑の通路部分、こんな水たまり状態でした。

雨だから、家から長靴で行きました。(笑)

1週間待った、キュウリはみんな立派になってました。

6本収穫。でも、通常ならもっと育ちすぎだったはず。お日様出ないからねえ。。

次週の候補①

②③

④

赤紫蘇と青紫蘇はワサワサ。青紫蘇をちょいと収穫。

エゴマも葉っぱがでっかい。

もうちょっと背が伸びたら摘芯して横にワサワサしたいけど。。

枝豆群。うまくいくかなあ。

宮古べか菜は、、最初に蒔いたほうが、ちょい虫にやられてる感じ?

1週遅れが追いついてきちゃった。

で、ファームの通信でいただいたニンジンを蒔いてマイ区画作業終了。

収穫ブツ。

あまり期待せずに里芋区画へ。
相変わらずですが、、畝間に育ってきた何かわからなかったやつに花が咲いてて、
ボリジだった!

これが1週間前の姿。草むしりしてたけど、なんか立派なのでそのままにしてみたら。

1週間で、かわいい花が咲いてました。

ヒマワリも太陽が恋しいだろうなあ。。

posted by suzukyon at 10:26|
Comment(2)
|
畑
|

|