火曜日は畑の日、2週間分まとめて。
8月20日(火)
晴天。

枝豆はやっぱり。。何モノにやられているのか??よ~く見るとちっちゃいカメムシ?
でもそんなにたくさんはいないんですよね。。
持って行ったハッカ油スプレーをプシュプシュかけてみました。

隣のオクラにはニョロさんが。

エゴマはちょっと復活してきたかな?

小さめの葉っぱも収穫して、この日帰って醤油漬けにしました。

ピーマンはみんなちっちゃいけど収穫。

この日は秋茄子に向けて、枝をバッサリ、根切りして追肥しました。

2番目の畝を耕して、草マルチ。

疲れた~~~。

休憩してから里芋区画の草むしり。すごい。。

仕上がり。相変わらず周りに比べて小さいですが。。

8月27日(火)
少し涼しくなったけど、どんよりで湿度高い!
そろそろ秋冬に向けての準備です。

枝豆、少し虫食い進行が遅くなったかな??

こっち側は割と元気ですね。

ナスは休憩中。

青じそ&赤じそ、来週あたり全収穫?
赤紫蘇、去年作ったジュースがまだあって、この夏はよく飲んでます。

こっちもそろそろ終了。

なんとなく秋の雰囲気。

なんて思いながら写真撮ってたら、、後ろでバサバサっ!って音がして、見てみたら。
使ってない防虫ネットにスズメが入り込んでジタバタしてるではないですか。。
え~~?なんで?
こわごわ空いてるほうを上にしても、奥に奥に行こうとして暴れてて、、
なんとかエイヤっとネット裏返したら、びゅ~~んと元気に飛んでいきました。
よかった、死んでなくて。
巻き方が緩かったから入っちゃったのかな。。このネットだけかなり長いのです。。

メイン作業開始。この夏、すぐにトウ立ちしちゃって、そのままにしてた1番目の畝を耕します。
それが!そのまま枯らしちゃったので、根っこが残っててなかなか鍬が入らなくて大変でした。
冬物植える前にもう1回くらいやったほうがいいかな。

草マルチして、スズメが入っちゃったネットをまた入るとイヤだから、
使ってない畝に被せておきました。

サトイモ区画は確認のみ。

自然薯も。

オツカレサマデシタ。

来週はもう9月。そろそろ秋冬計画立てます。
posted by suzukyon at 11:07|
Comment(2)
|
畑
|

|