2019年09月18日
2019年09月17日
9月の日々日記④みなとみらい 台風15号の爪痕。
リアル本日の9/17、まだ千葉のほうは大変な状態。。
2019年09月16日
9月の日々日記③抜歯その後。
9月9日(月)
台風15号、夜中に通過したのか、風がすごかったです。それと4時くらいに緊急エリアメールが2回!
聞いたことない音でびっくりして起きた。。地震のときとも違うのね。。
神奈川区は対象じゃないなら鳴らないで~~って思ったけど。。(;^_^A

台風15号、夜中に通過したのか、風がすごかったです。それと4時くらいに緊急エリアメールが2回!
聞いたことない音でびっくりして起きた。。地震のときとも違うのね。。
神奈川区は対象じゃないなら鳴らないで~~って思ったけど。。(;^_^A

1月に親不知&隣の2本抜歯のその後、報告してませんでしたが、まとめておきますね。
抜歯、抜糸、、、のあと、抜いたあとに肉がついた状態になるまで数カ月。
そのころにお葉書が来て、7月から再び歯医者通い。
親不知の隣も抜いたのですが、その上の歯が空いたスペースに出てくることが問題になるそうで、
対応としては、
①上の歯を隣の歯に固定。
②抜いた歯のところに義歯、いわゆる部分入れ歯。
だそうで、①の固定って何で固定するのか聞いたら、隣の歯の虫歯用に詰めてあるのを外して、その面通し、
金属でつなぐって。それはちょっと。。
ということで、型をとって義歯作成。2週間くらいで出来上がって、、、その時に義歯についての冊子、
そして、ポリデント2個をいただいたのです。
そう、まったく気にしてなかった義歯の取り扱い、普通の歯磨きは研磨剤が入ってて使っちゃだめ、
毎日寝るときはポリデント液に漬けておく等等、そ~なのか~、知らなかった、状態。
だけど、、ポリデントって、、オバアチャンになった気分です。(笑)


最初は歯茎側にあたって痛くて、2回調整してもらって、まだ痛かったけど、そのうち慣れてきました。
老眼から始まって、次は歯、歳とともに、、いろいろ出てきますね。
義歯が落ち着いたころ、残りの虫歯2か所を治療、左の奥歯は金属詰めて、この日やっと歯医者終了。
去年の12月に行き始めて、間もあったけど10か月くらいの歯医者通い、、でした。
これからは定期的にクリーニング通います~。
帰って昼ご飯。
ゴーヤーのカレーそうめん。素麺いっぱい残ってて、ベランダゴーヤーもまだ頑張ってるから食べないと。
