2019年09月13日

9月12日のキッチンファーム~台風15号の爪痕。


9月12日(木)


台風15号の影響で、小屋が全壊、9日(月)は危険なので、来園しないでと連絡が来ていた畑。
行ってきました。ほんとだ、、小屋が。。
DSC_8158.jpg


ここにあったんですよね。こっち側撮った写真が無いので見比べられないけど。
DSC_8156.jpg


危険なのですぐに解体して片付けてくださったようです。
DSC_8157.jpg


こちらの資材置き場に道具が移動されていました。
DSC_8192.jpg


ぱっと見渡しても、みんな傾いてる感じ。
DSC_8159.jpg


ウチの区画を確認。キュウリの支柱がこんなほうに倒れて。
DSC_8160.jpg


トマトの支柱も根元からぽっきり。
DSC_8162.jpg


トマト、キュウリに関しては、もう片付ける予定だったので特に被害はありませんでした。
ナスはまた実をつけ始め。
DSC_8164.jpg


枝豆は、多少倒れていましたが、、
DSC_8177.jpg


台風の影響よりも、カメムシ被害のほうが大きそう。実もちょっとついてるけど、どうなの??
DSC_8178.jpg


なんかダメっぽいですね。。また来年チャレンジかな。
DSC_8179.jpg


そして、この日はジャガイモ植え付けました。デジマ。
秋ジャガイモは切らずに植えます。
DSC_8165.jpg


手前の畝がジャガイモ、2番目に葉大根、カブ、からし菜の種蒔き。
DSC_8173.jpg


そして、キュウリ、トマト畝の片付けして堆肥入れて耕しました。(左の畝)
DSC_8172.jpg


終了~~。
DSC_8174.jpg


体感的には涼しかったけど、作業するとやはり汗~~。
DSC_8190.jpg

他の区画もさらっと見て回りました。
DSC_8170.jpgDSC_8171.jpg


やはり倒れていますね。。
DSC_8175.jpgDSC_8176.jpg


DSC_8193.jpg


自然薯区画、、切れてはないので生きてると思うけど、、手がだせない。
DSC_8182.jpg


DSC_8183.jpg


山芋のほうがひどいかも。。葉っぱが飛ばされちゃったのかな。
DSC_8184.jpg


サトイモのほうは、、それなり。
DSC_8187.jpg


隣の区画の大きい子はやはり風にやられたのか。去年は10月に同じような台風被害がありました。
DSC_8189.jpg


自然の力はすごい。。
今日くらいからかなり涼しくなったけど、千葉、その他でまだ続いてる停電、
ほんとに大変だと思います。昨日までのあの暑さでエアコン、扇風機使えないなんて想像を絶します。
早く復旧しますように。

posted by suzukyon at 12:15| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。