2019年10月19日

10月の日々日記⑦台風19号。

10月11日(金)
朝ごはん。前日、4束100円ちょっとで買ったニラでニラ玉。
ここからニラ消費メニュー開始です。(笑)
DSC_8718.jpg


そして台風対策。
DSC_8720.jpg


窓にテープ、バスタブに水、普段洗面所で使ってるUSB充電式のワイヤレスライト充電、
モバイルバッテリー充電、などなど。
食料とか、ペットボトルの水は通常から回転在庫してるので。停電するかな?
ついでに今年のがん検診予約もしました。(台風に関係ないけど。。)


昼もニラ消費でラーメン。
DSC_8724.jpg


夜は舞天で長間先生ライブサポでした。



10月12日(土)
台風19号対応で、電車も計画運休、相方も三線教室はお休み。
教室始めてから初めて休みにした土曜日でした。。
ということで、家からは1歩も出ず、何しよう??準備万端で待つしかないって変な感じですよね。
時々、避難指示や勧告のエリアメールの音がなるけど、ウチの場所ではなく、
まだまだ静か、でもすでに停電してる場所もあるのかな~~とか。
テレビ、ツイッター、FBとかをずっとチェックしてました。

昼ご飯は、いただきものレトルトの牛丼。柿安のです。ゴチソウサマデシタ。
DSC_8726.jpg


そして、台風のあとに停電したら、のために、炊き込みご飯つくっておにぎり。
DSC_8728.jpgDSC_8730.jpg


そろそろ?
DSC_8731.jpg


そのころ、テレビでは川の水位が上がってきて危険情報満載。

さらにダムの緊急放水するっていう情報もあって、相模川近く、知り合いの多い厚木や茅ケ崎、大丈夫なの??
って心配になったり。

しかし、これ以上もうすることないし、18時ごろから晩御飯。
ニラを肉巻きにして、タッカルビ風の味付けでいただきました。
DSC_8733.jpg


21時頃、急に風が強くなって、きたか!!と思ったけどあっという間にまた静かに。
家が揺れてる、、という知り合いのFBもみかけたけど、ウチのマンション、
周りもマンションで囲まれてるからか、そんな怖い思いをするほどの風もなく、でした。ありがたや。



10月13日(日)


朝ごはん。停電対策で作った豚汁とおにぎり。茶色い。。
DSC_8737.jpg


ベランダ確認。あ!

DSC_8739.jpg


台風前はこれ。黄色は事前に収穫、ということは、、赤がいなくなっています。
2019-10-12 09.08.00.jpg


ベランダから下を見ると、、地下駐車場入り口付近に1個発見。
もう1個は下の階のベランダに、、葉っぱもたくさん、すみません。m(__)m

DSC_8738.jpg


右端のほうは無事でした。

DSC_8740.jpg


この日は、アヤメお稽古に行った後、ウチでムギちゃん新人賞録音の日。
終わった後のごはん準備しながら、CSファイナル観戦。
最後の打席は鳥谷。負けました。今年終了。オツカレサマデシタ。
DSC_8742.jpg


新人賞のほうは、さくっと終わって、乾杯!
ラグビーWCスコットランド戦見ながらゴハン。
ひさしぶりに春巻き作りました。

DSC_8748.jpgDSC_8749.jpg

DSC_8751.jpgDSC_8750.jpg


勝ったね~~。すごい試合でした。見てるほうも力はいりまくりで。
すごいな日本。ほんとに1チーム、全員が一塊になって押して、守って、という感じに圧倒されました。

そして、19号、毎日の報道で、どんどん被害の様子がわかってきて、、ほんとにひどい、
被害にあわれた被災地の方が、早く元の生活にもどれますように。



posted by suzukyon at 10:00| Comment(3) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

10月の日々日記⑥作り置きおかずとベランダゴーヤー。


10月9日(水)
朝ごはんの作り置きおかず。前日、バイトも無かったので、作っておきました。
なめたけ、ひじき、大根の葉ふりかけ。なめたけとひじきは半分は冷凍。
DSC_8708.jpg


そして、まだ採れるベランダゴーヤーでチャンプルー。そろそろラストスパートです。
72779234_2863442663685781_6435529363684327424_n.jpg



太極拳教室の中スポーツセンターへ向かう途中の山下公園、氷川丸前で休憩。
DSC_8710.jpg


お昼の枝豆おにぎりいただきま~す。
DSC_8712.jpg


帰って、舞天、この日はライブじゃなくて、キッチンスタッフ。
やっちまった。。多めの油あっためたところにナーベラー投入でバシャッてはねて右腕火傷。。
すぐに冷やしたけど~~、左がこの日の帰り、右が翌日。
DSC_8713.jpgDSC_8722.jpg


店長が早めにあげてくれたので、帰ってからも保冷剤でずっと冷やしてました。


10月10日(木)
昼間に買い物しにいったら、週末台風のためか、レジが長蛇。
まったく関係ない買い物だったんだけどね。
夜はバイト、お客様にいただいたシュークリームぱくり。
ハロウィーンパッケージだけど、中は普通にカスタード、美味しかった!
DSC_8714.jpg


帰って、前に作って残りを冷凍しておいた餃子でプシュ。
DSC_8717.jpg


ゴチソウサマデシタ。






posted by suzukyon at 10:15| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月17日

10月の日々日記⑤ジョギングで瑞穂ふ頭。


10月7日(月)
「蜜蜂と遠雷」を観る前に、昼ご飯。毎度モスなので、たまには別のモノ。
ヨドバシ地下にある「そば酒房 凛や」さん。
相方は「へぎそばの小箱」、ワタシは「つくば美豚 葱胡椒」、ネギどっさりでウレシイ。
割とあっさりとしたお出汁、美味しかったです。
DSC_8665.jpg


夜は舞天で増田めぐみライブサポでした。


10月8日(火)
畑から帰って、この日はバイトも無かったので、そのままジョギングへ。
DSC_8691.jpg


いつもとちょっとルートを変えて、瑞穂ふ頭。
DSC_8693.jpg


この先はアメリカ~~。
DSC_8694.jpg


帰り道はまたちょっとコースを変えて、東高島駅横を通過。この駅は貨物駅。
その近くのゴルフ練習場。台風15号で倒れた千葉のを思い出しちゃいます。こんなん倒れたら。。
DSC_8697.jpg


横浜駅割とすぐな場所だけど、こんな昭和がただよってます。
遠くにみなとみらいのインターコンチが見えますね。
DSC_8698.jpg


ただいま~~。
距離 4.26km 時間 00:32:46 平均ペース 07:41min/km
Screenshot_20191008-151852.jpg


夜は枝豆中心でプシュ。それと鶏ミヌダル。
DSC_8703.jpg


三線教室終わって相方帰ってきたので、ニンジンしりしりも追加しました。
DSC_8706.jpg




posted by suzukyon at 09:38| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。