2019年11月02日

2019秋の沖縄旅行⑩種子取祭2日目。



11月初日の早朝、、首里城が焼けてしまいました。
沖縄関係者が周りには多いので、早朝からLINEやFBが。
焼け落ちる正殿の映像は見るに耐えない、というかまるで映画の1シーンのようにしか見えず、
同じようなこと、9.11とか3.11の時にもテレビで見た光景が現実に思えなくて、でも怖くて、
っていうのを思い出しました。
すでに周りでも復興に向けての募金とか始まっているようですが、なんとか再建してほしいです。

探してみたら、一度しか行ってない1993年の首里城写真ありました。(もちろんフィルムです。)
19930707 首里城1.jpg

19930707 首里城-2.jpg



竹富島に戻ります。

10月21日(月)
ユークイが前回よりずいぶん早く終わったので、すっきり起きられた2日目の朝。晴れた!
DSC_8942.jpg


朝ごはん!
DSC_8943.jpg


後先になるけど、今回もお世話になったピースアイランド竹富島。
竹富島の景観をそこねないような作りになっています。

DSC_8944.jpg


種子取祭会場へむかいま~す。
DSC07411.jpg


posted by suzukyon at 11:58| Comment(4) | 沖縄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする