12月15日(日)
今年もこの時期がキマシタ。なんかあっという間だな~~。


会場はいつもの関内グレースバリです。

11時に開場入りしてセッティング開始。一通り終了して、開始前だけどドリンクスタート!


時間になったので、みんなで乾杯!!忘年会スタートです。

今年はきんちゃんも来てくれました~~!

今年の司会はモトリーとぐるくん。リンゴ殺人事件風。(笑)

さ、演奏開始。
①「超たま」昼の川崎横浜連合 涙そうそう。

②「超たま」夜の横浜チーム 島人ぬ宝。

③ちゅら☆さんたーず 恋人がサンタクロース。

④アウトローなみゆき ライディーン~地上の星。

今回唯一ワタシが参加したチーム。
みんなは中島みゆきの黒いドレス、なのでワタシはヒトリYMOチックにしてみました。

2回の練習参加とアフターも楽しかった。
最後のほうで一瞬見失っちゃったのですが、、オツカレサマデシタ!!!

⑤HI!YO!Oh!Sun!(ヘイ!ヨー!オッサン!) ハイサイおじさん。

途中からDJが三線置いてダンス。(笑)

⑥昭和ノスタルジック★エメロンズ~令和だよ全員集合! スージーのズンドコ節。

ズンドコ節の替え歌をヒトリずつ前に出て歌唱。そして懐かしの「ちょっとだけよ~」をオッピーが。

という途中から三線捨てた演出でした。(笑)

⑦モッカーズ ルージュの要求。
ルージュの伝言と、涙のリクエスト。

⑧山手男女七人冬物語 恋の山手線。 出発進行~~~!

⑨ホソジリス タキオのソーラン節。

ここは去年のダンスがキレキレだったジャンヌのいるチーム。今年は映像とコラボでソーラン節。


中華街、みなとみらいでロケしたみたいで、、さすがホーリー。よくやったな~。
世界でいちばんダサいソーラン節、昔ハマッたコレの雰囲気でてます。
曲は同じで最初の三味線のとこ、難しそうだけど、頑張って弾いてました。
最後はこんな感じ。(笑)
すごくよく出来てたです、笑いすぎで頬っぺた痛かった!

⑩ゆてぃち パプリカ。今年大ヒットのパプリカ、会場の子供も踊ってました。

⑪カナディアン・ラプソディ 忘年!QUEENメドレー。

トリがやはりQUEEN。メドレーで最後がWe are the champions。

フレディ、教室でのニックネームがフレディだけあって、似てました。(笑)

今年は毎年にも増して、パフォーマンスがどのチームもすごくて、、三線どこいった?(笑)
オケ使ってないのが2チームだけでした。
ま、忘年会だし、このくらい楽しめてよしよし!大のオトナが衣装とか色々用意して、
何度も集まって練習して。スバラシイ!!
そして、今年は昭和歌謡とか多かった~~。結の会、みなさん昭和好きなんですね。
ということで、最後、スージーズも昭和歌謡を取り入れまして。

結の花から、オケ使っての「ウチナーからの手紙」。
はい、カナダからの手紙をちょっと変えたデュエットでした。

それともう1曲用意してたのですが、なぜか音響トラブってオケ出ず。
曲変更して、生演奏に突入。

カチャーシー!

オツカレサマデシタ!

次は新年会!またがんばりましょう。

そして2次会。毎度1次会ではあまり食べないのでお腹空いてます。
ギュウギュウの店内で乾杯!飲み物行きわたるまで時間かかってるのが、ビールの泡で分かりますね。(笑)


3500円飲み放題のコースでした。料理写真まとめて。


肉の店だけど、なぜか肉が一番窓側だった私たちの席まで届かず。。(涙)
ボリュームもちょっと残念。。
みんなの席まわって色んな人としゃべりました。もう来年の忘年会の話も出たりして。
飲んで飲んで、なぜかグルクンが1次会で使ったホラガイ大会。鳴らせる人、鳴らせない人。(笑)


〆。

からの3次会カラオケ。記憶がふんわり。


22時頃、ワタシはきんちゃんと一緒に帰りまして、23時前に帰宅。
いつもに比べたら早いけど、昼から飲んでるから眠くて~~。
相方は関内で4次会、横浜に戻って帰れなくなったオッピーと5次会、午前3時頃帰宅した模様。
posted by suzukyon at 13:24|
Comment(4)
|
結の会
|

|