2019年12月30日

12月28日のキッチンファーム。


12月28日(土)

令和元年最後の畑訪問。快晴だけど風が強くて自転車きつかった~~。
DSC_0630.jpg


順調なキャベツ1号。
DSC_0631.jpg


2号。
DSC_0632.jpg


スティックセニョール。
DSC_0633.jpg


キャベツ2号を収穫しました。
DSC_0646.jpg


ダメかと思ってたほうれん草がなんとなく。(笑)
DSC_0635.jpg


白菜1号。
DSC_0636.jpg


2号。
DSC_0637.jpg


頭をしばりました。
DSC_0648.jpg


そしてこの日のメインイベント。自然薯を掘ります。
4月、自然薯栽培モニター区画にみんなで植えた自然薯、
実は12/14にみんなで掘るイベントがあったのですが、超忙しい4日間のど真ん中で行けず。
前日アドバイザーさんから「年内に掘りに来られますか?」と連絡いただいてて。
「旗が立ってる2ヶ所からパイプを斜めに引き抜いていただき、
中の土をそっと落とし、自然薯を引き抜いてみてください。
非常に折れやすいので、そーっとやってみてください!
環境的に自然薯が大きく育つには厳しい状況だったので、
みんな細~い自然薯ばかりでしたが、味は美味しいですよ♪」


DSC_0639.jpg


ということで、パイプを引き抜いて、、

DSC_0641.jpg


自然薯を。ほっそ!!ゴボウくらいの太さでした。(笑)
DSC_0644.jpg


でもきっと美味しいに違いない!楽しみです。
DSC_0652.jpg


帰りにJA直売所寄って、年末年始用に野菜大量購入。
大根、泥ネギ、白菜、サツマイモ、玉ねぎ、紅芯大根、ニンジン、ほうれん草、
畑のはキャベツと自然薯とスティックセニョールのみ。(笑)
DSC_0661.jpg


今年もオツカレサマデシタ!天候が厳しかったから収穫はイマイチだったかな。
また来年!!

posted by suzukyon at 17:30| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画「イエスタデイ」


12月27日(金)

ムービルで相方と一緒に観てきました!
イエスタデイ!.jpg


観ようと思ってたのに時間がなかなか合わず、映画館で見逃した~~ってなってたのですが、
ふと気づくとムービルでこの日からまた上映って!
よかったです。

ネタバレあるので、まだの方は注意です。
ある日突然、世の中からビートルズが消えていた。
ビートルズを知っているのが自分だけになって、曲、歌詞を思い出して自分の曲として発表。
ただ、イギリス、ロシアでほかに2人、同じくビートルズを知っていた人がいたのでした。
その2人は、「彼らの曲をこの世の中に出してくれてありがとう」と感謝します。
ああそうか。なるほどね。。
この話の最初のほうって、盗作っていうほうに頭が行くけど、もし自分が同じ体験をしたら、と考えると、
好きだった音楽が、音源も何もなくなって、聞きたくても聞けないって辛すぎだよ。
そんなときに誰かが演奏してくれたら、感謝。(この主人公は歌も上手だしね。ヘタならやだよ?笑)

よくまあ歌詞思い出したよね。もしも、イエローモンキーが消えていたら?とか考えちゃうと、
自分では再現できないしなあ。。うんうん。
映画後、相方とは、もしチャンプルーズが消えてたら?ハイサイおじさんと花はできるかも!!
って。(笑)

それとほかにも同じく消えてたものがあって、それって何か含みがあるのかな??
ビートルズオマージュな場面もあって、もっと知ってる人ならさらに楽しめるのかも、です。
さらに、悩んだ主人公が、例の感謝された2人に教えてもらって会いに行ったのが、、ね。
そっか、ビートルズがいないってことはそういうことか。っていう。

はい、音楽はもちろんよいし、色々想像して楽しい映画でした。
映画館で観られてよかった!!!

posted by suzukyon at 10:02| Comment(4) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。