1月26日(日)
昭和ナイトLIVE疲れが残る日曜日ですが、アヤメのお稽古。
めずらしくギターを弾く長間先生。
今度のレコーディングで使うので、相方弟から借りたギターを持って行ったのでした。

お稽古終わって、この日は新年会。2部のお稽古の間、90分の整体がっつり受けてきました。
サパナマハルへ戻って、新年会スタート。

ビールの後はずっとハイボール。奥に見えているおいしい牛乳は、先生の泡盛割る用です。

食べて飲んで、ということで、パパイヤサラダから。辛い!旨い!

トムヤムスープもあります!

フリーマイク、と言いつつ、先生から指名されて歌います。
ゆうこさんは今お稽古でやってる「オーライ節」、ミサちゃんは「西武門節」。


千葉のけいこさん、「とぅぐる岳」、歌詞カード無し、すごいな~~。


何も用意してなかったので、お稽古でもやってる「ラッパ節」。
なぜ笑ってかというと、この曲に合わせて、ゆうこさんとさのんちゅがダンスしてたんです。
ちゃんと振り付けされてて、面白かったな~~。

千葉、落合さんチーム。新家庭小、こういうのが唄える人ってスバラシイ!(笑)


のりちゃんとさのんちゅ、みーちゅ、この辺りから、何唄ったのか記憶が。。
のむさん、 ヒロセさんとますみちゃん、スージーサポで十九の春だったかな。


再び、で、「シミルスルヌガ」。


TDは「琉球ムーン」でした。


唄会は終わって、追加で空心菜炒め、と思ったら空心菜無くてほうれん草でした。
ビタミン補給!

初めて食べたドライマトンの炒め物。ビーフジャーキーのマトン版みたいな感じ。
美味しかったです。

オツカレサマでした。
先生も早めに帰られたので、ワタクシたちも電車に乗ってもう1軒。
新丸子の「しゃく」さんへ。前日の昭和ナイトにも来てくれたワカちゃんのお店です。

赤ワインと美味しいお通し。

この鳥叉焼もめちゃくちゃ美味しかった!!

終電近かったので、1時間ほどしか滞在できなかったけど、色々話せてよかったです。
またゆっくり!!
posted by suzukyon at 09:43|
Comment(0)
|
アヤメ
|

|