2020年04月07日

4月の日々日記①フローリング修理。


4月1日(水)
冷たい雨の4月初日。
バイト予定だったけど、コロナ影響でシフト変更のお休み。
昼間、お友達からもらったミシンの件でお義母さま宅へ行っていました。
長年使っていたミシンがとうとう調子悪くなって、どうしよう?っていうところに、
お友達が使ってないからってくださったらしいのですが、、、
糸のかけ方がわからないって。特に下糸。
メーカーがワタシが使ってるのと同じだから、まあわかるだろうと、やってたら、
あれ?針の位置が??

実はワタシが行く前に、針の位置を動かすダイヤルまわしたら、中のギアが割れたって。
それじゃあ糸かけたって使えないじゃん!!(笑)
ということで、糸はかけたけど、そこから修理依頼できるか、サービスセンターに電話してもらったり。
結局、もう古いタイプでパーツ無く、修理できないってことでした。
最近安いの出てるから買ってもいいと思いますとか言ったけど、
「誰かくれないかな?絶対もう使ってない人たくさんいるはず。」って5回くらい言ってました。(笑)
ジモティーとか、メルカリも見てみたけど、あんまり無かった。
この続きはまたあるのですが、面白かったらまた報告します。

そのころ、自宅では、剥がれたリビングのフローリング修理で、
内装の職人さん(?)に来てもらっていたのですが、当初2時間くらいの予定(14時~16時)
だったのですが、帰っても絶賛作業中で、終わったのが18時半すぎ。。
すごく丁寧な作業してもらっていたので、それはよいのですが、最後の仕上げの塗装、
シンナー臭がすごくて(当たり前)、昼ごはんも食べられず、、ワタシの部屋に避難して、
カレーパンを相方と1個ずつ食べただけ。

さらに塗装が吹き付けだったので、部屋のあちこち、雑巾で拭くとまっ茶色!!
見た目にはわからないくらいの細かい霧状なのですが、白いもので拭くと(@_@)
なので、おなかすいた~~~って言いながら、拭き掃除したりして、やっと晩ごはん。
カムジャタンを作る予定だったけど、時間かかるので煮込み始めてから、冷凍してた餃子を焼き焼き。
くっついて破けましたよ。。
DSC_2489.jpg


あと追いでカムジャタンもイタダキマシタ。ごちそうさまでした。
DSC_2490.jpg



4月2日(木)
朝ごはん。煎り大豆を入れたごはんにポトフ。
DSC_2493.jpg


畑行って、相方は夜のテレワークお稽古、ワタシはバイト。
近所の桜にはこんなに葉っぱが出てました。
この色合い見ると、、桜餅食べたくなりますね?(笑)
DSC_2520.jpg


バイト終わって帰ったら、相方はテレワークお稽古続きの生徒さんとZoom飲みしてました。(笑)
カムジャタン残りでプシュ。
Zoom、ビデオ会議ツールですが、タイムラグもほとんどなくて、なかなかよいですね。

DSC_2523.jpg





ラベル:ミシン
posted by suzukyon at 09:05| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。