2020年04月24日

4月の日々日記⑮黒糖プリンと揚げ鳥ネギソース。



岡江久美子さんが、昨日コロナで亡くなったって。(涙)
急に悪化する話もたくさん出てきて、ほんとに怖い。
発症する前が一番感染率が高い、2週間の潜伏機関、無症状でも感染させる、ほんとにやっかいな、
ウィルス側からするとよくできた、ヤツですよね。
さらに、一番の対策が人に会わないこと、じっとしてること、この簡単そうなことができない、
ストレスとかで外に出たくなる、人間の弱いとこついてるよなあ。。
東京も神奈川も日々の感染者数、減らないし、
検査と薬、これが確立しないと、終わらないんでしょうね。


4月18日(土)

朝から大雨洪水警報とか関東に出てた日。
昼間けっこう雷鳴ってました。

冷蔵庫にちょこっとずつの残り物が増えてきて、タッパーぎっしり。
朝も特に新しいおかず作ってないな。。毎日違うのはお味噌汁くらい。
この日は茹でちゃってた絹さや消費のために、たまご、豆腐、絹さやにしました。
DSC_2765.jpg


土曜日なので、相方の三線教室テレワークが昼から17時まで3クラスある日でした。

思い立ってプリン作り。甘いもの食べたくなったんですよね。
プリンとかシュークリームとか。カスタード味が大好きです。
長間先生からいただいた与那国の黒糖使って作りました。
DSC_2814.jpg


フライパンで作る方法がネットにあったので、オーブン使わず。


材料(4個分)

牛乳 250ml

卵 2個

黒糖 大さじ2



1.牛乳を大きめの耐熱容器に入れ600Wの電子レンジで20秒加熱。

2.ボウルに卵を入れ泡立て器でよく溶きほぐします。1へ黒糖と共に加え、さらに混ぜ合わせる。

3.よく混ざったら、茶こしでこしながらココットへ入れる。

4.ココットにアルミホイルで蓋。

5.フライパンに布巾を乗せ、その上に4を乗せたら、フライパンの底から2cm程度の高さまでお湯入れる。

6.フライパンの蓋を閉じ、弱火で15分加熱を行い、その後火を消してそのままの状態で10分。


黒みつ

黒糖 大さじ 3

水 40ml
1.鍋に黒みつ用の材料を入れ中火でとろみがつくまで加熱。

うまくできたか!て思ったけど、けっこうスがはいっちゃった。。(残念)
DSC_2812.jpgDSC_2813.jpg


味は美味しかったので、次回、リベンジかな。

その後、テレワークお稽古中なのでミシンはできず、PC前で作業しつつ、お稽古を眺めて。
20200418ZOOM7.jpg


あっという間に17時の終了時間。ZOOMで乾杯!
DSC_2769.jpg



ZOOM飲みは続いていまして、お腹すいてきた19時半ごろ、つまみ的晩ごはん。
DSC_2772.jpg


栗原はるみさんの本から再び初のものを。

もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選

もう一度ごちそうさまがききたくて。―ちかごろ人気の、うちのごはん140選



  • 作者: 栗原 はるみ

  • 出版社/メーカー: 文化出版局

  • 発売日: 1994/10/01

  • メディア: 単行本





揚げ鳥のネギソース。これ、超うま!!!なぜ今までやらなかったのか!(笑)
すごい眠くて、ワタシはお先におやすみなさい、だった日でした。




posted by suzukyon at 09:29| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。