1か月近く、緊急事態宣言延長。
今日、説明があるのかもしれないけど、おとといあたりの説明で、
どうも色々な数値について、実感が伴わないような。
実効再生産数?東京で4月何日かに0.5をきってる、って、、そのあたり、
まだ新規感染者、100人越えが何日もあったよねえ。
数字は嘘つかないはずなんだけど、ということは、その数値を出した時に使った数字が、
間違ってたんじゃないの??
どういう数値を使ってどういう計算をしたのか?ってたくさんの人も疑問持ってるみたいだし。
それに0.5を切ってるけど、延長っていうのは、この数字になったのが、みんなが頑張って自粛してるからで、
これを解除したらまたもとに戻っちゃうから、ですよね。
医療機関や福祉施設内の院内感染、家庭内感染が感染者減少の緩やかな原因ってことも言ってたけど、
ていうことは、今はたぶん、外食しなくなって、飲み屋にもいかなくなって、
そういうところでの感染は減ってる。
ていうことは、延長する期間は、今までと同じだけじゃ減らなくて、
医療、福祉のところをなんとか支援してあげないとだめなんじゃ?それって国の仕事だよね。
と、モヤモヤをつぶやいて、4月最終日の日記です。
4月30日(木)
令和になって1年経った日。去年、あんなに令和で盛り上がったのが、もう遠い昔のよう。
ここ最近は常にメニューを考えてる気がします。。
と、いうことで、この日朝ごはんは前日の夜に思いついた、鶏飯。
作った蒸し鶏がそろそろ期限、そして冷凍ご飯がたまってきたので、消費メニュー。
しいたけはちょい甘辛に煮て、錦糸玉子、蒸し鶏、青じそ、紅ショウガをご飯に乗せて、
鶏スープをかけていただきま~~す!

今日、説明があるのかもしれないけど、おとといあたりの説明で、
どうも色々な数値について、実感が伴わないような。
実効再生産数?東京で4月何日かに0.5をきってる、って、、そのあたり、
まだ新規感染者、100人越えが何日もあったよねえ。
数字は嘘つかないはずなんだけど、ということは、その数値を出した時に使った数字が、
間違ってたんじゃないの??
どういう数値を使ってどういう計算をしたのか?ってたくさんの人も疑問持ってるみたいだし。
それに0.5を切ってるけど、延長っていうのは、この数字になったのが、みんなが頑張って自粛してるからで、
これを解除したらまたもとに戻っちゃうから、ですよね。
医療機関や福祉施設内の院内感染、家庭内感染が感染者減少の緩やかな原因ってことも言ってたけど、
ていうことは、今はたぶん、外食しなくなって、飲み屋にもいかなくなって、
そういうところでの感染は減ってる。
ていうことは、延長する期間は、今までと同じだけじゃ減らなくて、
医療、福祉のところをなんとか支援してあげないとだめなんじゃ?それって国の仕事だよね。
と、モヤモヤをつぶやいて、4月最終日の日記です。
4月30日(木)
令和になって1年経った日。去年、あんなに令和で盛り上がったのが、もう遠い昔のよう。
ここ最近は常にメニューを考えてる気がします。。
と、いうことで、この日朝ごはんは前日の夜に思いついた、鶏飯。
作った蒸し鶏がそろそろ期限、そして冷凍ご飯がたまってきたので、消費メニュー。
しいたけはちょい甘辛に煮て、錦糸玉子、蒸し鶏、青じそ、紅ショウガをご飯に乗せて、
鶏スープをかけていただきま~~す!
