6月18日(木)
金曜が雨予報なので、ヒトリで畑作業した日。
畑から帰って、買い物へゴー。
この日、JR横浜鶴屋町ビルの一部オープン。
文化堂っていうスーパーが入ってて、ここができるとウチから一番近いスーパーになるので、
偵察がてら入ってみました。う~む、生鮮食品は少な目かな。
野菜は畑と畑帰りのJA直売のメルカートで買うのであんまりチェックせず、
肉、魚は売り場面積も種類もそんなに多くなくて。値段は東急と同じくらい?
漬物とか豆腐とか麺類とかは使えそう、酒コーナーは日本酒とかワイン、ウィスキーとか、
種類たくさんあったけど、ビールはまあまあ。値段は、、オーケーに行くかな、って感じでした。
ということで、肉系買いにそのまま東急ストアまで。
ジョイ地下、魚屋さんも行きたかったけど混んでたのでスルー。。
帰りに北西口からの歩行者デッキを通ってみました。北西口横のエスカレーター上ります。

金曜が雨予報なので、ヒトリで畑作業した日。
畑から帰って、買い物へゴー。
この日、JR横浜鶴屋町ビルの一部オープン。
文化堂っていうスーパーが入ってて、ここができるとウチから一番近いスーパーになるので、
偵察がてら入ってみました。う~む、生鮮食品は少な目かな。
野菜は畑と畑帰りのJA直売のメルカートで買うのであんまりチェックせず、
肉、魚は売り場面積も種類もそんなに多くなくて。値段は東急と同じくらい?
漬物とか豆腐とか麺類とかは使えそう、酒コーナーは日本酒とかワイン、ウィスキーとか、
種類たくさんあったけど、ビールはまあまあ。値段は、、オーケーに行くかな、って感じでした。
ということで、肉系買いにそのまま東急ストアまで。
ジョイ地下、魚屋さんも行きたかったけど混んでたのでスルー。。
帰りに北西口からの歩行者デッキを通ってみました。北西口横のエスカレーター上ります。

畑で収穫したての茄子のマリネ。
美味しかった&楽しかった!お疲れさまでした。
ラベル:横浜駅ビル