Go Toトラベル、、
旅先でも、散策とかメインで、食事はホテル内少人数で静かに、、とかなら、安全ではあると思うけど、
自分的には、このブログでもだいたいわかるように、
旅先での食べたり飲んだりがメインなので、そういうところが密だとすると、
(高知のひろめ市場とか行きたい。。( ;∀;))
楽しい気分にはならないだろうし、なので、旅行予定無いです。
しかし、神奈川でもアラート発動、そんな中でキャンペーンって!?
わざわざ移動を促すっていうの、どうしても理解しがたい。。
7月15日(水)
JR横浜タワー散策してきました。↓
「JR横浜タワー」は、「ニュウマン(NEWoMan)横浜」、「シアル(CIAL)横浜」、「 T・ジョイ 横浜」の3つが複合された施設。一方、「JR横浜鶴屋町ビル」は、駐車場施設「JR横浜パーキング」に加えて、 商業施設「シァル横浜アネックス(ANNEX)」とホテル「JR東日本ホテルメッツ 横浜」、スポーツ施設「ジェクサー・フィットネス&スパ横浜」が複合された施設となる。アネックスが、ウチのすぐ近くまで来ているので、便利な歩行者デッキ通って、
シャルB1までは行っていたのですが、全体像わからず。
不要不急って言えばそうなんだけど、長居せずにざ~~っと。
まず歩行者デッキからそのまま2Fへ入ると、そこはニュウマン、おしゃれな空間、、用事無し。(笑)
中央口方面に進むと、アトリウムに出ました。なるほどこれか。
駅側を見ると横須賀線のホームが見えまして、ちょうど湘南新宿ラインが停車中。

反対側はこんな感じ。広々してます。
その昔、初めて横浜に来た頃、ここはJRに下りていくエスカレーターがあって、
その後もそのままだったけど、横浜に住むようになってからも、その時のイメージが、、なつかしい。

正面にシェラトン。
このまま左にずっと行くと、ジョイナスに入って、相鉄線の2階改札まで行けます。

エスカレーターーで上に上がりますが、吹き抜けのこの感じ、高所恐怖症のワタシは、
膝の裏がザワザワ。

3,4Fざ~っと流して、5,6Fに無印良品、かなり広くてよいかも!
8Fに上がると急に照明が暗くなって、ここから上がレストラン街、けっこう人が多かったです。
8Fには映画館、T-JOYも。(嬉)

10Fのレストラン街からさらに上がると、12Fに「うみぞらデッキ」という屋上庭園。

小雨降ってるあいにくの天気だったので、こんな風景ですが、こっちが海側。

反対側。モアーズが下に見える。。
ウチの方面。写ってるか??

そのまま地下まで下ります。すると、シャルB1からJR中央北コンコースへの改札。(左)
そして、B2とB3の間に東横線の改札へつながる通路が。
B3はハマチカっていうフードコートっぽい作りのバル&キッチンですが、ここもけっこう混んでて。。(汗)
ざっと30分で回りました。T-JOYと、無印、くらいかな。(笑)
ということで、北西口からベイクォーターのセリア、そのままオーケーまで行って買い物しました。
雨の中、アンパンマン、営業再開してからは、通るとだいたいお子様連れで写真撮影されてるので、
スルーしてましたが、ちょうど誰もいないタイミングでパシャ。

夜はタコ焼き。いただいた軽井沢ビール、好きな味。

1回で24個焼けちゃうので、1回でけっこうお腹いっぱいです。(笑)
大根納豆サラダも。

雨が多くてあんまり歩いてないから?どうも体重増加の第2波がきているようです。。(汗)