7月3日(金)
雨予報だったけど、横浜はたいして降らず、ベランダのキュウリはまた元気になってきて、
たくさん小さい子が出来てきました。
今までキュウリの栽培、ちゃんとしてなかったけど、小ヅルに実がついたら2,3個で摘心、って。
今年はそのようにしています。まだ3本しか収穫してないけど、この子達ががんばってくれたらな。


雨予報だったけど、横浜はたいして降らず、ベランダのキュウリはまた元気になってきて、
たくさん小さい子が出来てきました。
今までキュウリの栽培、ちゃんとしてなかったけど、小ヅルに実がついたら2,3個で摘心、って。
今年はそのようにしています。まだ3本しか収穫してないけど、この子達ががんばってくれたらな。


そして、前日にネット注文していたモノが届きました。塩分計 塩分計る君。
自分はかなり薄味だと思ってたのですが、ほんとにそうなのか?客観的に見てみようと。
さっそく朝のお味噌汁を測定。
味噌を溶いた後、味見して、ちょっと薄いかな?って思ったところで測定したら!
ガ~ン!ビックリしました。
1.1%だから、味噌汁が200mlとしたら、塩2.2gとなります。
1日の塩分目標、6~8g、汁ものしか測定できないけど、かなり役立ちそうです。
ちなみに味噌入れる前の出汁だけで測定したら、まったく光らず。

さっそく朝のお味噌汁を測定。
味噌を溶いた後、味見して、ちょっと薄いかな?って思ったところで測定したら!
ガ~ン!ビックリしました。
1.1%だから、味噌汁が200mlとしたら、塩2.2gとなります。
1日の塩分目標、6~8g、汁ものしか測定できないけど、かなり役立ちそうです。
ちなみに味噌入れる前の出汁だけで測定したら、まったく光らず。

原因が分かりました。スープ、冷蔵庫から出してすぐ計ったのですが、
この後、温めてもう1回計ったら、1.1表示。
仕様書を見てみると、測定できる温度、10℃~80℃。
ということで、朝の味噌汁の測定もあってたのかどうだか。
でもこの測定範囲って、微妙だよね、、味噌汁、ちょっと冷まさないとちゃんと測定できないってこと。
買う時、そこまで気にしてなかった~~。。(;^_^A

テレビでやってた映画「レディプレイヤー1」を楽しく観ながら食べて飲んで終了!
東京の新規感染者が2日連続100人超えだったね。。って思ったら、もう4日連続。
どーするのか!!
ラベル:マスクケース