2020年07月31日

7月27日のマイファーム。


一昨日だけど、宮古島でもコロナ陽性者が出てしまった。この状況で、出ないほうが不思議だけどね。
ということで、知り合いのお店は、自主休業に入ったらしい。家に高齢のお父さんがいるからって。
東京都はアルコール出す飲食店時間短縮要請。
飲み会での感染も多いらしいけど、お店が対策してても、大声で騒いだりしたら、、主にそこじゃない?
とは言っても、行くほうには要請できないから(5人以上で行かないで、とかは言ってるけど)、
お店側に要請するしかないのか。。
神奈川はどうするんだろ?



7月27日(月)

前の週の土曜日あたりに、ファームから「コガネムシ大発生、枝豆や茄子の葉っぱが食われています。」
って連絡あったので、戦う気まんまんで行ってきました。
DSC_4574.jpg


ウチの区画を確認してみましたが、枝豆は、このネットのおかげか、そんなに被害なく。
DSC_4538.jpg


DSC_4540.jpg


茄子は、、やられてます。でもコガネムシ自体には遭遇しませんでした。

DSC_4546.jpgDSC_4547.jpg


茄子も天気とコガネムシのせいでイマイチです。
DSC_4549.jpgDSC_4550.jpg


コガネムシはいなかったけど、テントウムシダマシが。。
DSC_4554.jpg


青じそも、けっこうボロボロ。

DSC_4545.jpg


トマトもパッとしないね。
DSC_4555.jpg
DSC_4556.jpg


元気なのはエゴマだけ。

DSC_4559.jpg


しかし!カメムシが!
DSC_4565.jpg


バリバリ食べてますね。まあ、エゴマはワサワサなので、ちょっとくらいいいよ。
DSC_4563.jpgDSC_4566.jpg


雨が降りそうな空になってきました。

DSC_4562.jpg


サトイモ、一番大きいのは肩の高さくらいあります。
DSC_4569.jpg


でっか!
DSC_4571.jpg


オツカレサマデシタ。
7月の日照時間、去年の半分とか。茄子もこんななので、早めに切り戻ししようかと。


そういえば前日26日の「鉄腕ダッシュ!!」で、同じように男米の稲にコガネムシが、
っていうのやってたのですが、当日見ていず、後で録画見て、コガネムシ用の無農薬農薬をメモメモ。
DSC_4651.jpg


リーダーが書いてくれたらしいです。
DSC_4653.jpg


DSC_4654.jpgDSC_4655.jpg

DSC_4656.jpgDSC_4657.jpg

DSC_4659.jpgDSC_4661.jpg


この材料なら作れそう、だけど、ファームでまいたら怒られそう?
ということで、とりあえずはしないけど、何か大発生したときには。。(笑)


posted by suzukyon at 10:31| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。