2020年08月19日

8月の日々日記⑬リブロースステーキ。


8月16日(日)
いつものように、昼間、一番暑い時間にアヤメお稽古。マスクのまま唄って汗だくだく。。
終わって帰って、相方は外出。三線教室メンバーのリハ関係。
ZOOMでつないで、いろいろ確認したりしてました。
終わってそのまま打合せってことで、ワタシはヒトリごはん。

オーケーで2枚922円だった、オーストラリア産の牛リブロースステーキ焼きました。
なんと!すごく柔らかくて美味しい。この前のサムギョプサル肉も美味しかったし、
オーケーの肉、コスパもいいし、これから買うことが増えそう!
体重ヤバいのでビールは我慢、最初から赤ワインで通しました。
DSC_5093.jpg


相方帰ってきてから、漬物と、コールスローも出して、つまみつつ、録画した半沢直樹。
DSC_5095.jpg


ごちそうさまでした。

この日、この2枚しか写真が無い。(笑)
あ、ほかにあるんですけど、メルカリ用。
前の週にまた食器棚周りの片付けモードに入ったんですけど、
ダメ元でメルカリに出したものが売れたんですよね。

この1週間ほどで片付いたもの。
①寸胴鍋2個→バイト先に譲渡。
②お皿2枚→メルカリ。
③食洗器用洗剤→メルカリ。
④レジェンド松下の夢ゲンクールタオル4個まとめで買ったので、1個→メルカリ。
DSC_4094.jpgDSC_4850.jpgDSC_5038.jpgDSC_4919.jpg


メルカリには出さなかったけど、①の寸胴鍋が片付いたのがよかった!
何人前のカレーを作るの?くらいの鍋、なんで2個もあったんだろう?(笑)
もう使わないけど、全然きれいだし、捨てる?の前にお店で使うか聞いてみたら使うってことで。

それとメルカリ出すときは送料がかかるから、マイナスにならないような値段設定にすると、
洗剤とかって買う側としては、アマゾンとかのほうが安かったりして、売れないよね、って、
ほっておいたのですが、これがけっこう売れるんですよね~。
って言っても、利益ほぼ無しに近いのですが、捨てるよりいいかな、って感じ。

ほかにもこんなのは売れないだろうな~~っていうのが意外に、ってことも多いので、
ダメ元で出しておいたほうがいいのか。。
ただたまに面倒な問い合わせもあったり、この人ちょっと??っていうこともあるからね。
忙しかったらしないかも。

ということで、この日も梱包作業にいそしんでおりました。

posted by suzukyon at 09:15| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月18日

8月の日々日記⑫焼きおにぎり冷やし茶漬け。


8月15日(土)
相方はお盆だけど三線教室。なので、ヒトリ昼ご飯。
焼きおにぎり冷やし茶漬け。ほうじ茶漬けです。
DSC_5079.jpg


そしておやつには、先日のイタダキものメロンで作ったメロンヨーグルトシャーベット。
すごく水分の多いメロンで、食べきれなかったので作ってみました。
ハチミツとヨーグルトとミキサーかけて、何度か混ぜながら冷凍庫で。
DSC_5080.jpg


夕方、ちょっとは涼しくなったか?な、17時から買い物+ウォーキングでみなとみらいオーケー。
DSC_5081.jpg


まだ青空だけど、昼間と違って日陰があるからマシです。
すごい雲発見!
DSC_5083.jpg


この数日、東京、埼玉あたりは雷雨すごかったみたいですが、横浜はすり抜けてるようで。
DSC_5087.jpg


早歩きで18時過ぎ帰宅。
Screenshot_20200815-180013.jpg


シャワー浴びてプシュ!チクキュウ、一人で全部食べるわけではないですよ。
相方が教室アフターで飲んで帰ってきて、食べるに違いないので。。
DSC_5088.jpg


そしてスプラウトにんにく、豚バラ巻。と、サザンバレルのソーダ割。
前日の三河屋さんのおかげで、チクキュウで日本酒飲みたい~~ってなってたけど、
家に無いので泡盛でなんとか。
DSC_5092.jpg


ごちそうさまでした。m(__)m

posted by suzukyon at 09:09| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月17日

8月の日々日記⑪横浜 三河屋さんで雨後の月。


8月7日(金)
世の中一応お盆休み、スジ家はあんまり関係ないけど、どこにも行かないし、、
ちょっとお休みっぽいことしようか、と、近所にできたこちらへ、早めの16時頃おじゃま。
あ、昼間は久しぶりにトートバッグを1枚縫いました。
DSC_5053.jpg


お酒も買えますが、角打ち的に飲めるスペースあり。(立ち飲みです。)
DSC_5047.jpg


コチラが立ち飲みメニュー。
DSC_5048.jpg


もちろん日本酒が飲みたくて来たので、ワタクシ、⑦雨後の月、相方⑧酔鯨。
うま~~~い!やっぱり日本酒は美味しい。。
DSC_5042.jpg


おつまみに、店長仕込みのぬか漬け。枝豆のぬか漬けって初めて。
DSC_5043.jpg


2杯目は、相方が⑦雨後の月、ワタクシ④残草蓬莱QUEEEN。名前に惹かれてこれにしましたが、
フルーティな若い白ワインみたいで美発泡。神奈川にこんなお酒あったんだ~~って感じ。
好きなタイプは別ですが、これはこれで美味しかった。
1杯目は、初めてのお店でちょっと遠慮して写真撮らなかったけど、2杯目から、撮らせていただきました。
DSC_5049.jpgDSC_5051.jpg


〆の3杯目、ワタクシ②常山 とびっきり辛口、相方⑤山崎醸 夏の純米吟醸。
これも美味しかった。
DSC_5052.jpg


こんな近所に一人でも来やすい、さらっと日本酒飲める場所が出来てしまった。ヤバいです。
ザクマルさんが移転しちゃって、なかなか日本酒、知らない地酒とか特に飲む機会が無くなってたけど、
やっぱりお酒の中で、日本酒って一番好きかも、と嬉しかった三河屋さんでした。

1時間半くらい滞在したのですが、お仕事帰り?っぽい、すでに何度も来てる感じの男性とか、
お一人でサラッと1杯飲んで帰る、みたいな方を何人か。
外向きのカウンターもあるし、大勢でワイワイするお客さんも来なさそうだし、ちょいちょい来ちゃいそうです。
ごちそうさまでした!

イイ感じで帰ってから準備して、2次会。
ビールでリセット!雷電カンヌキIPA。二人で分けました。
DSC_5061.jpg


残り物3種と、スプラウトにんにくのささみ巻き。
DSC_5059.jpg

久々の夕方から飲み。いい1日になりました。



posted by suzukyon at 09:07| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。