2020年08月13日

8月10日のマイファーム~ジャガイモ収穫第二弾~。


8月10日(祝・月)

暑すぎで危険、、だけど畑も行かないとね。
ということで、熱中症対策がっつりして、バスで畑へ。
茄子はすっかり復活したかな?あんまり大きくはなってないけど。
DSC_4953.jpg


エゴマは、けっこう食われています。
DSC_4954.jpg


トマトは。。
DSC_4955.jpg


で、今一番気にかけている枝豆。毎年、背が伸びてネットを外した瞬間、
カメムシなどなどにやられてまともに収穫できたことなかったんで、今年は背の高いネット導入。

DSC_4960.jpg


すでに狙われています。バッタがすごく多い。歩くとバサ~~ッて飛びます。
エゴマとか紫蘇はこコイツにやられてるみたいです。

140293.jpg


ネットを外して確認。
140295.jpg
DSC_4961.jpg


オクラの花が咲いていました。きれいな色ですね。
DSC_4956.jpg


枝豆も無事です。早く実にならないかな~~。

DSC_4957.jpg


ネット戻して、土をかけて、きっちりふさぎます。
DSC_4978.jpg


また来週!
DSC_4962.jpg


そして、ジャガイモ、レッドムーンを収穫しました。
DSC_4967.jpg


ジャガイモは3月に2種類植え付けして、
第一弾は6月に収穫してるのですが、品種なんだったか?なぜか今年メモってないんです。
普通によくある品種だったけど、デジマ、ではなくて。。
そして、アドバイザーさんも今年はジャガイモイマイチって言ってましたが6月のは確かにイマイチ。
このレッドムーンは、なかなかいい感じに採れました!
DSC_4971.jpg


こちらはアドバイザーさんからいただいたトマトたくさん。アリガトウございます。

DSC_4970.jpg


サトイモの葉っぱが大きすぎて、今年なんか不安じゃない?ってアドバイザーさんが言ってましたが。。
DSC_4980.jpg


背もこんなに高く。相方180cm弱、なので、130cmくらいあるのかな?
DSC_4979.jpg


日がそれほど出てなかったので、なんとか、でしたがこの日の横浜市最高気温34.5℃。
暑かった!!

ラベル:ジャガイモ 枝豆
posted by suzukyon at 08:57| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。