2020年08月21日

8月の日々日記⑮太極拳教室再開。


8月18日(火)
神奈川スポーツセンターでの太極拳教室再開の日!
去年の6月いっぱいで、大規模改修工事に入って休館だった神奈川スポーツセンター。
4月から太極拳教室再開予定で申し込みもしていました。

しかし、新型コロナの緊急事態宣言があって、延期。
中止にはならず、そのままスライドするとのことで、いつ始まるのか、連絡待ち状態でした。
また最近は陽性確認者も増えてきた神奈川県、どうなるのかなあと思ってたら、
7月の終わりに新日程と、参加するかどうかの確認メールが来ました。

どんなかな~?と思ったけど、参加表明!かなり広い体育館だし、マスクして、接触しないし、
問題ないでしょう。


13時からの教室、自転車移動が暑かった~~!
でも、神奈川スポーツセンターは体育館もエアコン効いてて快適!
温度計持って行って確認したら25℃でした。
そういえば、休館中にお邪魔してた中スポーツセンターはエアコン無かったんですよね。
去年の日記みたら、35℃とか??今年の猛暑、どうしてるんだろ??
自分も行ってた時はそれなりになんとかしてたけど、、ちょっと危険ですよね。

で、こちらの教室、定員100名で、だいたい今までチェックする名簿見ると70数名だったと思うけど、
今回24名!少な!(@_@) 暑いからもあるのかな??
おかげでソーシャルディスタンスばっちりですけどね。

8か月ちょっとぶり、24式通してやったら、、
五十肩痛いポイントが何か所か。。(汗)

ということは、五十肩発症したのは、この8か月の間ってこと。
右の二の腕の上のほうが、左の肩を触るような動作すると痛いのと、上に上げるのは問題ないので、
五十肩じゃないと思ってたんだけど、相方に言ったら、
「それは五十肩だよ!」って嬉しそうに言われまして。(;^_^A
同じ話を、太極拳教室でお話しするおねえさんに言うと、そうそう、ワタシも同じとこだったよ、って。
そうなのか、、これが五十肩なのか??
うっとおしいものですねえ。。(笑) 
おねえさんから、やったほうがいいことを教えてもらったので、色々やってみます。。

太極拳教室のあとはそのまま畑へ。
スポーツセンターと畑の距離、1.8kmなのですが、、ルート的に、
まず急な坂を上って、そこからは緩やかに下っていって、最後また上る、っていう、
最後また上るところは、家から行っても通る道なのですが、
自転車だと最初の坂が階段クラスなのできつくて。さらにそこから1回下るので、
位置エネルギーがもったいないって毎回思っちゃいます。(笑)

畑はけっこう風があって快適でした。
帰ってシャワー浴びて、相方が三線教室行ってる間にごはんの準備して、21時過ぎ、プシュ。
DSC_5153.jpg


DSC_5151.jpg


茄子と万願寺の揚げびたし。
DSC_5149.jpg


豚バラ、茄子、豆苗の蒸し焼き、ピリ辛ネギソース。
DSC_5152.jpg


このネギソースは栗原はるみさんレシピの、自分カスタマイズ版です。
DSC_5154.jpg


作り置きのコールスロー。
DSC_5150.jpg


ごちそうさまでした。
この日は、TVKで「水曜どうでしょうクラシック~対決列島#8」やってて、
何度か見たやつだけど、このシリーズ大好きなんですよね~~。ほんと面白い。
サイコロも面白いけど、大泉さんの田中真紀子モノマネが特に好きです。(笑)

posted by suzukyon at 10:37| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。