2020年09月18日

実家の母80歳のスマホ機種変~購入編~。


日記にもちょっと書きましたが、8月末からの実家の母のスマホ機種変の件、やっと落ち着いたかな。
こんな感じでした。
たいして面白い話でもないのですが、書きたいので書いておくことにします!(笑)

8月23日(日)
夜11時前、母からのLINE電話。こんな時間の電話って、なんかイヤですよね。で、出てみたら、
「スマホのバッテリーが100%だったのが急に0になって、
 また電話もかけられなくなって!!!」
って、
ああ、、大騒ぎ。別な意味のイヤな感じだったよ~。(笑)
こういう状態の時って、こっちが途中で話しても聞いてないくらいのイキオイであーだこーだ言うタイプの母。
通常はそんなんじゃないんですが、変なテンションで圧が強くなるんですよね~。
「だから、もう機種変更したほうがいいよ。」

前振りがあって、
ちょうど自分が機種変した直後、なので、6月の半ばかな、時々電話ができなくなって困る、
ってさんざん電話かかってきたり、(電話できるか確認でワタシにかけてきた)
もう3,4年使ってるらしいし、機種変を勧めました。
そして、電話がメインならスマホやめてケータイにしたら?と言うと、それは今更困る、と。
何に使ってるのか???

次の日auショップに行ってくる、というので、当時コロナの影響で、たしか予約制だよ、って言うと
予約しようとするとすごく後になるから、その場合、ショップに行って待ってたほうがいいとのこと。
で、結局2回くらい行ったんじゃないか??そのまま様子見で?まだ使ってみるとのことになっちゃいました。

電話がダメっていうのが厄介で、コチラからかけても、
「電源が入ってないか、電波の届かないところに、、」
になっちゃうんですよね。
LINE電話は問題なし。

で、しばらくは特に何も言ってこなかったのですが、2か月ちょっとたったこの日また。
ということで、機種変する話に。

母はauでアンドロイド。
ワタシはdocomoでアンドロイド。
妹はauでiPhone。

ありがちな話しで、スマホとかパソコンのこと、親からは時々質問がくるんだけど、
「急に変になった!」とか、
「何もしてないのに(ぜったい何かしてるし)XXXになった!」とか、
きちんとその状態を説明できない。。
何を言ってるのかわからない場合もあって、
「画面に出てきた文章をそのまま言って!」って毎回言うんですけどね。
父は逆に、パソコンの画面キャプチャーとか送ってくれたりするので、まだいいんです。

ということで、ワタシ的には自分と同じような機種にしてもらったほうがいいのですが、
「お父さんが調べてくれてiPhoneSEっていうのもいいみたい。」って。
「iPhoneは使いやすいらしいからいいと思うけど、iPhoneにしたら、ワタシわからないからね。」
自分で使ってないものを、いつもの何を言ってるのかわからない質問きても困るし。

ということで、ワタシの使ってるXPERIAのちょっと安いモデルを勧めて、
ネットで値段検索して、このくらいならいいか、と思ったのですが。。
ついでに、機種変するときに、一緒に行くことにしまして、翌日、auに予約してくると母。


8月24日(月)
母からのLINE。「26日(水)で都合のいい時間は?予約入れます。」
その後LINE電話かかってきて、その日はもういっぱいだから木曜で。
で、予約の時にauで話聞いたら、調べた値段よりずいぶん高く言われたって、
そしてデータ移行も自分でやらないといけないって、え??そうなの?

今回のスタッフさんが、いつもの人よりも上から目線みたいな方だったらしく、
どこまでどう話を聞いたのかは定かでないけど、なんだかな、って思って真面目に調べることにしました。

すると、auオンラインショップだと、実ショップより2万円近く安いみたいで。
今回自分の機種変更もdocomoオンラインショップで購入、自分で手続きしたのですが、
まったく難しいことなかったので、「こっちで購入手続きして、本体が届いたら実家に行ってやってあげるよ。」
って軽く請け負ってしまったのでした。それなら1回行けばいいだけだしね。
しかし、ここからの道のりがまた。。


8月25日(火)
auオンラインショップ、機種と色を決めて進めると、「auID」「パスワード」でログイン画面。
IDは電話番号なので、パスワードを聞いて、入力したら、イヤな予感的中で、
「パスワードが違います」
やっぱり。。
まあでもパスワード変更ってすぐできるからいっか、と、母にLINE電話しながらパスワード変更手続き。

確認コードが母の電話にSMSで送られるのですが、その時、また電話できないモードになっちゃってて、
当然SMSもつながらないので、つながるときにまた。
その間、LINEで「パスワード、XXXかも!」って2回くらいきたけど、どれも違ってました。(-_-;)

タイムアウトで太極拳教室へ。

帰ってきて、20時くらいからまた作業開始。
変更作業がバーコード読み込みでしかできず、そのURLをパソコンで開けても、また戻っちゃうので、
自分のスマホカメラで撮って、そこで開けて手続。。
スマホでしかできない、確認コード入力画面から離れると、また確認コードを送る、になっちゃうので、
パソコンで母とLINEしながらのスマホ操作。

この時は電話も出来る状態になって、ようやくパスワード変更完了。\(^o^)/
あとはこっちで!って思ったら、次の壁が!

2段階認証。

2段階.jpg



ワタシのパソコンで購入手続きしてるので、このパソコンを認証する必要あり。
認証のための専用URLが母の電話に送られるので、
「そこ開いて、URLタップして、上記注意事項を確認しました、にチェック入れて、
上記の端末でログインする、をタップして。」ってLINEして。


パソコン上では、認証完了したら「そのままログイン画面からログインしてください」って書いてあるのですが、
画面上からログインの画面に戻るボタンがなく、別ページから入るとまた同じところに逆戻り。
そのたびに、母の電話にSMSがくるらしく、、
3回くらい繰り返して、「一番新しいSMSから承認して~」って言って、
やっと画面が自動で更新されまして。auの説明もわかりづらいよ。。

ようやく、オンラインショップでの購入手続き完了。。

設定編へ続く。


ラベル:機種変 スマホ
posted by suzukyon at 10:21| Comment(4) | 備忘録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月17日

9月の日々日記⑭ウィンドウズアップデート失敗問題。


9月14日(月)
朝起きて、三脚事件が解決して、、昼ご飯。

DSC_5717.jpg


それから買い物。

DSC_5718.jpg


そのあとは、、メインPCのウィンドウズアップデート失敗問題に。。
数日前から、ウィンドウズアップデートのための再起動に失敗し続け、
最初のうちは、再起動失敗で立ち上がらず→再起動が何度も繰り返されて、、うわ~~、まいった。。
初期状態に戻そうか、、いや、でもなあ、、って数日前のポイントに戻したりでなんとか立ち上がるけど。

DSC_5719.jpgDSC_5725.jpg

DSC_5726.jpgDSC_5720.jpg


結局、2つの更新プログラムが毎回失敗。それをインストールしようと再起動すると必ず失敗。
再起動→更新プログラムを構成できませんでした 変更を元に戻しています、になっちゃう。
とりあえず立ち上がって使えてるので、いいのですが、どうする~~?

DSC_5721.jpg


サブのノートPCを確認してみたら、この2つのプログラムはちゃんとインストールされてて。。
この日はもう面倒になって、そのままにして、夜はお義母さま亭で晩御飯。

DSC_5722.jpg


しかし、この後、軽い貧血みたいな状態になって座ってるのがしんどくなって、早めに退散。
家に帰ってしばらく横になって、、おさまりましたが、前日のダメージ&PC見続けたせいか??
とりあえず、早めの就寝。しかし、あまり寝られず。
深い睡眠57分、浅い睡眠6時間34分、中途覚醒2時間2分。ひどい。。(笑)
Screenshot_20200915-163221.jpg

9月15日(火)
あんまり寝られなかったけど、体調はグッド。
そして、メインPCのアップデート問題続行。やってみたらまた同じ状態。
エラーコードで検索して、出てきた対処法の、まず2台の外付けHDDを外して再起動したら、
なんとあっという間に成功!しました!な~んだ~~、そういうことか~~~。←早くやれよ。。
初期状態に戻さなくて、、ほんとによかった。。

いつもの太極拳行って、ダラダラして、、晩御飯準備して、夜は三線教室後の乾杯。
DSC_5734.jpg


久々コロッケ作りました。畑ジャガイモがそろそろヤバかったので。。
同じく賞味期限が切れちゃったカマンベールチーズをちぎって入れたのですが、
これがけっこう美味しかったのでした。(笑)
DSC_5730.jpg


と、パクチー買ってたので、ヤムウンセン、エビの替わりに鶏ささみ。
DSC_5731.jpg


そして、こんなものをいただいたので、ネットで調べて、、
DSC_5729.jpg


ホイル焼き。ジャンボにんにくって、にんにくじゃないらしいです。
すごく大きい、1片がゴルフボールみたいな大きさなんです。
DSC_5733.jpg


日曜に見られなかった、カセットテープミュージック見て、エアー演奏、爆笑でした。

posted by suzukyon at 10:35| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月16日

9月の日々日記⑬三線ライブ配信~つけまーずーム~。


9月13日(日)
いつものアヤメお稽古の後、一度帰って鶴見へ。
スージー三線教室 結の会のメンバーの無料配信ライブ、お手伝い。
今まで2回のリハ、配信テストに相方、ワタシは家で配信確認とかしまして、当日はADとして現地へ。(笑)
DSC_5692.jpgDSC_5694.jpg


始まりました~~。相方はiPadをもって撮影。

DSC_5698.jpg


ワタシはパソコンで画面切り替えやら色々。

DSC_5701.jpg


教室メンバーや、長間先生も含めて40人近くが参加してくれました。

DSC_5704.jpg


オツカレサマデシタ~~。
終了後、近くのお店乾杯。

DSC_5706.jpg


久々の外飲み。みんなしゃべるときはマスクしたままですが、楽しかった。

DSC_5709.jpgDSC_5710.jpg

DSC_5711.jpgDSC_5713.jpg


ビールの後のホッピー。

DSC_5714.jpg


メニュー名忘れたけど、タコからとチーズのなんか?

DSC_5715.jpg


最後に肉、、でしたが、ホッピー5杯くらいだったはずなんだけど、
すごいグルグルになりまして、お店を出るころからの記憶がトビトビ。。
DSC_5716.jpg


よろよろ帰って、、次の朝、あれ?三脚忘れてきたような???
ワタシが持ってたはずなんですが、お店に忘れた??記憶がぁぁ~~。。(-_-;)
居間にも玄関にも玄関の外も見て、やっぱりない。。

相方が起きてきたので、聞いたけど相方も記憶にない。。メンバーに聞いたら、
お店からは持って出てました。杖のようにして歩いていたとか。(笑)じゃあ電車の中か?
相方がJRの忘れ物問い合わせしたけど、まだ届いてないと。

帰りに寄ったコンビニかも?
三脚がどうとかっていうより、その記憶の無さとヨレヨレだったことにがっかり。
で、まさかここにあったりして?って相方いつも三脚をしまっているシューズクロゼット開けたらなんと!
あんなヨレヨレで帰ってきたのに、いつもの場所にちゃんとしまっていたとは!?
変なの~~。。(笑)
とりあえず、買いなおさなくてすんで、めでたしめでたし。。

posted by suzukyon at 09:27| Comment(4) | 結の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。