2020年10月28日

10月の日々日記㉒母のスマホその後~ベランダ七輪。


10月25日(日)
きれいな雲、秋晴れの気持ちよい朝!!
DSC_6669.jpg


だったのですが、朝ごはん食べて、片付けして、ふとスマホを見ると母からの着信履歴。
留守電に「電話ちょうだい。」の一言、しかも暗~~い声。
すぐにかけたけど、、出ない。
スマホにかけても、家電(父が出るかも)にかけても、LINE電話にかけても出ない!!
1時間くらい何度もかけるのに、、出ない!!!
え~~?なんかあったのか?って心配になって、妹にLINE。
特に連絡なかったらしいけど、妹からもかけてみる、と。
そしたら、
「いま家電に出たよ。なんかマナーモードが解消されなくて困ってるだけみたい。いま電話してみて〜。」

は?マナーモード?

またですか。。

いや、そんな予感も頭の片隅にはあったのですよ。
でも、先にこっちからかけて出ないなら、出かけてるのか、電話取れない状態なのかな、って思うけど、
向こうから「電話ちょうだい」ってかけておいて、1時間も出ないって!
電話したら「あ~、なんか電話かかってきても着信音が鳴らなくて困ってるのよ~~。」っていきなり。(-_-;)

一言「スマホのことで」とかも留守電に入れてくれ!
あんなに暗い声で「電話ちょうだい」ってだけ留守電入っててそのあと出ないって、
なにかあったのかと思うでしょ!!!
スマホのこととかだったLINEとかで連絡してよ!
って、負けずにたたみかけたら、「何かあったらそう言ってるわ~~。」って。(-_-)
そうじゃないだろ~~~~!相手がどう思うか考えて連絡してよ!!!ぜいぜい。。
自分も、ものすごい心配性なくせに、今までも何度かねえ。たいがいパソコンかスマホの件なんですよ。

世代のせいなのか?ワタシたちくらいって、電話ってかなり急用、何かあった時なイメージじゃないですか??
ワタシはそうなんですよね。何かの質問とか、急がないならまずメールかLINEで、って思うんだけど。

で、冷製になって、設定の件とか、心当たりあることをやってみて、って。
設定も色々やったのに、って言うんですけどね。
電話切ってから、スマホの画面キャップチャーして、サイレントモードとかそういうのもLINEで送って。

既読はついたけど、返事ないまま、夜10時ごろきたLINE。
「設定の所で色々やって着信音が出るようにしました。
マナーモードは右側ので長押しでON  OFFが出来る事がやっと分かりました。。
お騒がせしました。 サンキュー」。。
結局、何がおかしかったかの説明はないんですよね~~。
その前にも設定で色々やった、って言ってたはずなのにね。
スマホ機種変した後、平和だったけど、、また今後もあるんだろうな~~。
ま、スマホに限りませんが。(;^_^A

そんな疲れるモードで始まった日曜でした。
アヤメお稽古行って、夜はまたベランダで七輪。
DSC_6674.jpg


塩サバと焼き鳥。炭で焼くと美味しいです。
DSC_6672.jpg


寒くなってきたけど、あと1、2回くらいできるかな。
そろそろ昼間にしないと寒いけどね。

ではまた。

posted by suzukyon at 10:42| Comment(6) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

10月の日々日記㉑川崎~15kmウォーキング。。


10月24日(土)
朝11時半出動。
相方三線教室の新人さん用三線3丁+ウッド三線2丁の運び屋になりました。川崎まで。
DSC_6620.jpg


無事、運び終わって、、川崎から海側2kmくらいにあるワークマンに行ってみました。
桜木町コレットマーレにオープンしたワークマン女子、前日に行くつもりだったのですが、
行く前にネットで見たら、なんと!入場整理券を朝から配ってて、けっこう何時間待ちみたいな。
オープンから1週間くらい経ったし、平日だから大丈夫と思ってたのに、、断念。
なので、こちらへ。スマホのグーグルマップ様頼りに行ったけど、なんか途中間違って、
12:50、すごい遠回りで到着。日差しが暑くて。。。
DSC_6624.jpg


いや~~、楽しかったし、いいものゲットできました。しかもお安い~~!
左が2900円、右の超軽いリュック1900円ですよ奥さん!
DSC_6665.jpg


ということで、帰りは鶴見まで歩いて電車に乗ろうと。
13:30。初めて通る、小田栄駅。貨物列車が長々と。
DSC_6627.jpg


鶴見川までの道。団地やら公園やら、キレイな並木道です。

DSC_6630.jpg


13:50。鶴見川渡りま~す。
DSC_6631.jpg


もうそろそろ鶴見駅、ってとこで、「東神奈川まで6km」看板。。
6kmか~~、、なら、せっかくだし歩いて帰ろうか、、という気持ちになって。
歩きやすいようにワークマンで買ったリュックに荷物詰め込んで背負ったしね。

14:15。何度か来たことのある「国道駅」に到着。なつかしい。。
DSC_6642.jpg


久々なので中も見学。何年ぶりかしら。。
DSC_6634.jpg


改札。
DSC_6633.jpg


入り口に一番近いところ。 右の「やきとり国道下」さんは夜は営業されてるみたいです。
いつか来てみたい。。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140210/14004408/
DSC_6639.jpgDSC_6635.jpg


こちらの2軒は、、わかりません。

DSC_6636.jpgDSC_6638.jpg


外に出て、横断歩道渡ったとこからもパシャ。

DSC_6644.jpg


さ、また歩きます。
14:40。生麦のキリンビール工場。ああ、ビール飲みたい!!
DSC_6647.jpg


緊急事態宣言、自粛中に相方とウォーキングが来たこの辺。
DSC_6648.jpg


相変わらずのステキな風景。
DSC_6650.jpg


同じ橋から横浜側もパシャ。
DSC_6652.jpg


この後、お腹すいて新子安付近で電車に乗ろうかな~~~、、て気持ちになったのですが、
いやいや、ここまで来たんだし、よし、帰ったらちょっと早いけどビール飲んでいいことにしよう!
と、海沿いを歩いて、、15:20、いつものジョギングコース到着。
DSC_6654.jpg


みなとみらいのインターコンチもきれいに見えて。
DSC_6656.jpg


15:40。ただいま~~~!!!
ワークマンからスマホのアプリ使って11km、2時間18分。
でもその前にワークマンまで歩いたのを入れると15km、3時間9分。
ふくらはぎが、かなり疲れてました。(;^_^A
Screenshot_20201024-153928.jpg Screenshot_20201024-155724.jpg


16時、約束通り(勝手に)ビールと、お昼ご飯用に握ってたおにぎり。\(^o^)/

DSC_6660.jpg


オツカレサマデシタ~~。
ちょっと台所仕事して、そのまま、晩御飯に突入です。

と言ってもヒトリごはんなので、
残り物シリーズ+キャベツ、ウィンナー、スプラウトにんにくを焼いただけ。
DSC_6663.jpg


Amazonプライムで、鬼滅の刃を延々と観て、、デザート。
DSC_6664.jpg


ライブの時、マリコさんにいただいたおしゃれなハロウィン詰め合わせの中のマロンプリンでした。(右下)
DSC_6587.jpgDSC_6589.jpg


美味しかったです。ごちそうさまでした。

posted by suzukyon at 11:07| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月26日

10月の日々日記⑳朝から混ぜカレー。



10月23日(金)
朝からカレー。
2日前も朝カレーだったのです。冷凍しておいたカレー、解凍しちゃったから。
ということで、この日は大阪インディアンカレー風、玉子も乗せて、混ぜカレーにしました。
DSC_6596.jpg


ダイソーにファイルの中のビニールのやつ買いにいって、
昼は前日のアジフライ残りとキャベ千挟んだサンドイッチ。
DSC_6605.jpg


昼ごはん後、アヤメ会の工工四、ファイル4冊に番号順に整理しました。
ようやくスッキリ。


で、夜は肉!オーケーで買って冷凍しておいたオーストラリア産サーロイン、安かったのですよ。

DSC_6608.jpg


サラダは必須。
DSC_6609.jpg


スプラウトにんにくも一緒に。

DSC_6611.jpg


ホットプレートに肉乗せてからプシュ!
DSC_6613.jpg


表裏強火で1分ずつ。そして焼きすぎないように保温モードにします。上出来!
DSC_6614.jpg


ダイコンおろしポン酢でイタダキマシタ。柔らかくてジューシー、美味しかったです。
肉だから、ビールのあとはワイン。

DSC_6617.jpg


今週も、オツカレサマデシタ~~~、雨の金曜日でした。



posted by suzukyon at 11:19| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする