2020年10月25日

10月の日々日記⑲今年もおにぎりアクション。


10月22日(木)
うっかりしてたら、すでに始まっていた今年のおにぎりアクション
今月いっぱいってことで、慌ててインスタに投稿した写真。
DSC_6576.jpg


わざわざ載せるのもどうかと思う、、超普通の。相方のお昼用です。。
お義母さま手作りの梅干しとゆかりの2個、畑のエゴマ醤油漬けの1個。
ほかの方のおにぎりアクション、もう、超美しい写真がインスタにたくさん上がっています。
#onigiriactionで検索!

天気予報がちょっと変わってて、日中は雨降らない予報。
2日前に行ったばかりのオーケーへ買い出し。
DSC_6577.jpg


これを買いに。6缶入り3個ゲットしてきました。
DSC_6602.jpg×3! 
2日前に行ったとき、クラシック、在庫限りで終了、って書いてあったんです。
その時はほかに買わなきゃいけない重い系があったので、1個しか買わず、
無くなる前にゲットしようと思って。しかも、オーケーだと6缶入りで980円(税別)。やす!
ちょっと前に終わっちゃった赤星とかもそうだけど、
通常手に入らない季節限定的なんだけど好きなやつって、買いだめしたくなります。
赤星は瓶ならいつもあるみたいですが。


で、帰ってから、今度は軽くジョギングに。
天気悪かったり、相方の発熱とかあって、、10月3日以来。
DSC_6581.jpg


ゆっくりね~~。
Screenshot_20201022-134314.jpg


昼ごはん。

DSC_6582.jpg


それから、前日のライブで、たーちゃんにいただいたコチラ。
ポポーという果物です。ハジメマシテ。

DSC_6584.jpg


皮をむいて輪切りで。
香りはメロンとマンゴーの間?皮をむく感じはマンゴー、触感はマンゴーとアボカドの間くらい、
味は、、バナナをもっとさっぱりさせて、酸味がちょっとある南国っぽい味。
美味しかった!!ごちそうさまでした。
DSC_6586.jpg


夜は、三線教室後の21時。
DSC_6595.jpg


アジフライ、残りおでん、枝豆。
DSC_6592.jpg


オーケーで三枚おろしの鯵があったので、おウチで揚げました~。

揚げたてはやっぱり美味しさ倍増。

DSC_6590.jpg




posted by suzukyon at 09:32| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

ライブ再開の舞天で半年ぶりのスージーズでした。


10月21日(水)

緊急事態宣言解除されて、お店は再開してましたが、
しばらくライブは無かった舞天。
とうとうこの日から再開!初日を担当させていただきました。
122039436_1087922361665942_3552985275116808962_n.jpg


ステージ前に取り付けるアクリル板、相方が三線教室だった日に作業していました。
アクリル用のドリルで穴開けて、
121224770_3841050045925033_122358115755864473_n.jpg121243080_3841050145925023_3045916138787888755_n.jpg


吊り下げ完了。
121502998_3841049825925055_6228829687913105750_n.jpg


セッティング&リハ中はマスクして、その後アクリル板を下げて、
122007295_1267513123629650_1998190198447389077_n.jpg


こんな感じ。近くで見ると、反射がわかりますね。
122430092_391425882230319_3878821484770292182_n.jpg


そして、大事なお願い。
これまでは毎日ライブ、三板などの楽器も貸し出ししていましたがもちろん中止です。
人数もキャパの半分ですね。
122221816_3679388035444556_8267358135189688200_o.jpg


ライブ再開初日ということで、予約いっぱい来てくださいました!アリガタヤ~~。

117713.jpg117714.jpg


長間先生も、アリガトウゴザイマシタ。
DSC_6551.jpg


自分も半年ぶりのライブで、、始まってから思い出すことあったり、さすがに太鼓は忘れないけど、
半年唄わないとうっかり忘れてる歌詞とか、、で、途中、ちょっと変な汗かきましたが、
みんなのおかげで無事1時間終了!

常連のO先生からいただいたお花のアレンジ。すごくきれい。

DSC_6565.jpg


包みをとったらこんな!しばらく楽しめそうです。m(__)m
DSC_6571.jpg


舞天のライブ、こんな感じでボチボチ様子見ながら、ですかね。

来週は、3日間ライブではなく、スタッフとして働きにまいります!!

posted by suzukyon at 08:55| Comment(4) | ライブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

10月21日のマイファーム~ジャンボにんにく発芽~。


10月21日(水)

晴れて気持ちのよい畑日。
ファーム手前の農家さんの畑はキャベツがこんなに。
DSC_6508.jpg
DSC_6509.jpg


ファームに到着したら、あ!!

DSC_6510.jpg


いました!

DSC_6514.jpg


2週間前に、なんか吐いて、先週はいなかったのでちょっと心配でしたが、いつもの場所に。
DSC_6515.jpg


そして、、近づくと、ある距離で逃げます。
ソーシャルディスタンス2mくらいかな。
DSC_6518.jpg


相変わらず、目つきは微妙ですが、元気そうでよかった!
DSC_6520.jpg


で、畑の確認から。
コカブは発芽!
DSC_6521.jpg


ダイコン、発芽から1週間。
DSC_6525.jpg


そしてうれしかったコレ。3週間前に植えたジャンボにんにくが発芽してました~~。
DSC_6528.jpg


キャベツ兄弟。そろそろしっかりしたと思うので、風よけの袋を外しました。
DSC_6531.jpgDSC_6530.jpg


こんな感じ。
DSC_6538.jpg


エゴマは穂が出てきました。
DSC_6534.jpg


茄子だった畝を耕して、ファームからいただいた時無し大根の種を蒔きました。
不織布かけて終了。
DSC_6536.jpg


全体像。
DSC_6542.jpg


やっぱり青空見えると気持ちよいです。
DSC_6540.jpg


オツカレサマデシタ。
帰り道、キャベツ畑の前の道路で出会ったカマキリくん。近寄っても逃げません。
去年は3回くらい遭遇したような。。
DSC_6545.jpg


そして久しぶりの六角橋「らーめん中々」さん!\(^o^)/
ちょうど14時だったけど、(お店は昼14時まで、、)大丈夫でした。よかった。
鳥らーめん、美味しかった~~~。しなちくが細長くて麺と一緒に食べられるのもグッド!
ごちそうさまでした。
DSC_6547.jpg

posted by suzukyon at 09:25| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。