雨だと自転車買い出しが厳しいので、帰りにそのままオーケー行って、
米、もち麦、黒酢などなど重いもの購入。
そしたら相方からのLINE。この日、定期検査的な胃カメラだったのですが、
帰ってきて、ごはん食べて、そのあと急に疲れが出て発熱って。(@_@)
え?まさかのコロナ??おいおい~~って思ったのですが、去年も同じことがあったような?
って確認したらやっぱり。
去年も胃カメラのあと、同じように発熱。1日で治ったけど、、なんだかな?
なんかアレルギーでは?って去年、看護師してる友人に聞いたんだけど。
ということで、寝ててもらって、自分は帰ってお昼ご飯。昨日収穫した葉ダイコンの菜飯おにぎり。

鶏と大根のさっぱり煮。
ごちそうさまでした。
10月7日(水)
午前中に、ベランダのゴチャゴチャを片付け。(週末、台風来そうだし。。)
ベランダ栽培用の土とか肥料とか、育苗用の容器とか、ネットとか、こんなにあったのか~~。。
最近は育苗もほとんどしてないしな。
一時期はトマトとか色々と種からやってたけど、最近はもう苗で買って、なのでね。
でも、またやるかもしれないので、捨てはせず、片付けました。気分はスッキリ!
ゴーヤーも最後の収穫。(by 相方)

お昼ご飯はバナナジュースとオーケーで買ったミニクロワッサン。
つい買ったけど、やっぱりあのお店のクロワッサンが美味しいな~~。

そして、子宮がん検診。
雨予報は夜からだったので、ウォーキングがてら歩いて行こうと思ってたのに、昼過ぎにもう雨が。。
一瞬悩んだけど、小雨で降ったりやんだり、なので、予定どおり、歩いて行きました。
桜木町駅前、ロープウェイのステーション、建設中!!

午前中に、ベランダのゴチャゴチャを片付け。(週末、台風来そうだし。。)
ベランダ栽培用の土とか肥料とか、育苗用の容器とか、ネットとか、こんなにあったのか~~。。
最近は育苗もほとんどしてないしな。
一時期はトマトとか色々と種からやってたけど、最近はもう苗で買って、なのでね。
でも、またやるかもしれないので、捨てはせず、片付けました。気分はスッキリ!
ゴーヤーも最後の収穫。(by 相方)

お昼ご飯はバナナジュースとオーケーで買ったミニクロワッサン。
つい買ったけど、やっぱりあのお店のクロワッサンが美味しいな~~。

そして、子宮がん検診。
雨予報は夜からだったので、ウォーキングがてら歩いて行こうと思ってたのに、昼過ぎにもう雨が。。
一瞬悩んだけど、小雨で降ったりやんだり、なので、予定どおり、歩いて行きました。
桜木町駅前、ロープウェイのステーション、建設中!!

コレットマーレに寄って、ほんとは服がちょっと欲しかったけど、イマイチなくて、、
セリアでピピっと、キャンプ・BBQ用のステンレスのお皿とか、
欲しかったガラス製の保存容器買っちゃいました。(笑)
同じセリアでも、いつも行くベイクォーターにはないものたくさんあって!(嬉)

考えると軽く憂鬱になる子宮がん検診、ですが、直前のセリアでは楽しくて忘れてました。
1年ぶり(去年は卵巣がん検診。)のクリニック、やはりコロナ対応で色々変わってました。
前には置いてあった雑誌もないし、ウォーターサーバーも無くなってました。
だよね~~、と思いながら、検診用紙に記入とかして、診察室。
診察室も、先生の前、ではないところに患者さん用の椅子、かなり離れた場所に変わっていました。
先生、「卵巣がん検診はいいですか?」と言われたので、
「子宮がん検診と1年ごとにしょうかと。」と言うと、先生の目がキラーン、てなった気がして、
つい「やっぱり1年に1回受けたほうがいいですよね?」と言うと、
「まあ、こればっかりはなんとも言えませんからね~。では、お隣のお部屋へお入りください。」
さらっと。この先生のこのさらっと感が好きです。人によっては冷たいと思われるかも?なドライ感ですが、
説明するとこはちゃんと説明されて、変にすり寄らない感じ。ワタシはこういうほうが好き。
ということで、あっという間に終了。
結果は2週間後、問題無しなら郵送、何かあったら電話、です。
帰りは、久々に日ノ出町から電車で帰りました。

翌日から週末までずっと雨予報、なので、その辺まで考えて横浜で食料品買い物。
でも具体的には2日分くらいしか考えてない。。。台風、心配です。
翌日が健康診断なので、ノンアルの晩ごはん。9時までに終了。
ポトフと、

ごちそうさまでした。