2020年10月09日

10月の日々日記⑥横浜市国民健康保険の健康診断2020。

10月8日(木)
吉井さん、54回目のお誕生日、おめでとうございます。m(__)m
で、ワタシは健康診断の日。

このブログにも時々書いてますが、コレステロール、中性脂肪が高め、です。

あと、5年前にバセドウ病発症、メルカゾールと漢方せんじ薬(こっちは自分で)で正常値になって、
その後1回再発、からのメルカゾールで正常値、しばらく続けて、2019年12月から投薬中止、
3か月に1度くらいで通院、血液検査で甲状腺ホルモン値の確認をしています。

バセドウの血液検査では、ついでに(?)コレステロール、中性脂肪値も出てくるのですが、
前日の食事、アルコール制限は特にないので、定期健康診断での数値とは比べられず。
ですが、年イチの定期健康診断でもコレステロール高めなので、
その対策で、今年は特に力を入れて、エゴマ油、リンゴ酢、もち麦、杜仲茶、ハジメマシタ。

・エゴマ油:コレステロール対策です!毎朝のお味噌汁に入れています。(今年の6月くらい~)
・リンゴ酢:1日大さじ2杯。コレステロール&中性脂肪対策。(今年の8月くらい~)
DSC_5598.jpg


・もち麦:先日テレビ番組で見た中性脂肪対策(8月21日~)
・杜仲茶:先日テレビ番組で見た中性脂肪対策(8月21日~)
(写真のヨーグルト黒酢は相方用~)

DSC_5603.jpg


そして、けっこう長く続けているものは、
・ヤクルト400:腸内環境
・セサミンEPA/DHA:コレステロール
です。

前日は21時以降は食べず、当日の健康診断10時から。
雨、風、で寒いよ~~~、の中、歩いて行きました。
かかりつけ医、のような近所の内科で毎年受けているのですが、健診、今年は木曜のみだそう。
普通に具合悪くて来てる患者さん数人。最初に尿検査、その後、順番で自分も診察室へ。
先生が診るのは血圧、聴診器で胸の音、お腹、っていう通常の。
そのあと、別室で、身長、体重、お腹周り測定、心電図、採血、で終了。

結果は来週。対策の結果は出ているのか?それとも?(笑)

帰って朝ごはん。おなかすいた~~。
納豆、しらす、大根葉オンザライス。と、カブ、茄子、油揚げ、大根葉のお味噌汁。
畑の大根葉が活躍します。
DSC_6234.jpg


木曜だけど、雨だし、ジョギングもできず、昼から久々にミシン出して、リメイク作業開始。
部品足らずで途中なので、この件はまた。

いつも遅いけど、さらに遅い昼ご飯。
バエるサンドイッチを作ってみたくて、ネットで見てやってみたけど。
みなさん、レタス以外の具材、もっと入れてるんですね~~。ほぼレタス、に見える出来上がり。
ハム、ニンジン、ゆでたまごの存在感が無い。。(;^_^A
DSC_6240.jpg


FBに上げたら、いろいろアドバイスとかコメントもらって、アリガタヤ。
次回、もっとバエるように頑張ってみます。(笑)

昼ごはん後もミシンミシン。
そして、夜のリモート三線教室後、乾杯!
DSC_6244.jpg


ベランダ今年ラストゴーヤーを肉詰めにしました。タネあまったので、しいたけも肉詰め。
簡単で、思ったより美味しかったです。
DSC_6243.jpg


その後、前日残りサラダと赤ワイン+レモン。
DSC_6245.jpg


台風、関東にもかなり影響しそう。週末、予定も無いし、ひきこもります。

ラベル:台風 健康診断
posted by suzukyon at 09:09| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。