10月10日(土)
昭和なワタクシ的には、体育の日。
この日って、今まで晴れの特異日、だったけど、台風のおかげで1日雨。
昨日の日記にひきこもる話を書きましたが、ほんとにひきこもり~。まったく外に出ず。
あ、でも二人とも普通に元気です。相方も昨日から熱も無し。
ということで、昼ご飯は、バエるサンドイッチ、リベンジ。
昭和なワタクシ的には、体育の日。
この日って、今まで晴れの特異日、だったけど、台風のおかげで1日雨。
昨日の日記にひきこもる話を書きましたが、ほんとにひきこもり~。まったく外に出ず。
あ、でも二人とも普通に元気です。相方も昨日から熱も無し。
ということで、昼ご飯は、バエるサンドイッチ、リベンジ。
どうでしょう???
前回と具材は同じ、あ、玉子だけは前回は茹でたまご、今回は目玉焼きにしてみました。
にんじんは前より主張してるけど、紫玉ねぎは微妙ですね~。(;^_^A
午後は、地道な作業開始。
メインで使っているブルーレイHDDレコーダーが、最近様子がおかしくて。。
画がパカパカ、電源オフ→オンしてなおったりするけど、、
録画してたもの、ヤバい!って、ディスクに焼き焼き作業です。
外付けHDDに移動もしてたので、同じメーカーのレコーダー買って接続したら観られるんじゃないか、
と思ってたんですけど、調べてみたら、接続する機材変更したら、全部消えるらしい、、
著作権保護の観点からそういう仕様なんですね。
ということで、残しておきたいやつ、音楽系から。
昭和の。。

あ、そうだ。コロナとマスクの件、忽那先生のコチラがとても分かりやすいので、貼っておきます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201010-00202347/