2020年11月06日

THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE -DOME SPECIAL-


11月3日(祝・火)

イエローモンキー東京ドームLIVEの日。
読売新聞に掲載されたもの。
46,902人入るとこ、19,000人で、ここから始めますって。
12963883183009.jpg


コロナ過になって、たぶんこのクラスの有観客ライブは初だと。
ワタシは、最初からあきらめで配信参戦組でしたが、ドームに行かれる方への注意がたくさん。
COCOAのインストールから、分散入場、諸々。
スタッフの方々、ほんとに大変だったでしょうね。
123326983_3675798969137489_1253995076033743556_o.jpg


知り合いがドーム参戦でツイートしてくれていましたが、けっこうすんなり入場だったみたい。

ワタシのほうは、前々日くらいから、配信画面をどの方法でテレビに出力するか試したり、
(前回の名古屋、HDMIで出力したのがノートPCのパワー不足か、音と画がずれていく現象あったので。)
結局、メインのデスクトップPCからキャストしました。

15時くらいから落ち着かない。。
18時開演、ちょうど晩ごはん時間だし、飲みながら、なのですが、
いつまでに何を終わらせればいいのか~~!?(笑)
16時ごろから、冷めてもいいメニューで作り始めて、、
準備終わってるのに、10分前になんかウロウロして何やってんだか。

18時ちょっと前からカウントダウン、
真珠色の革命世代 (Pearl Light Of Revolution)からの静かで荘厳なハジマリ。

吉井氏は、淡い青とグレーの間みたいな色の三つ揃えスーツ。
Bluebird姐さんが、ボウイ様を思い出したってツイートしてて、たしかに、なるほど~~。

配信ライブ、ほんとに同時配信で参加したのは初めてだったのですが、
(あ、映画館とかで、っていうのはあったけど)
やっぱり、、なんか集中力がちょっとね。。←自分の問題だ。
始まったころは、ほんとに今やってるんだ、って実感が少なかったな。

SUCKの時のBluebird姐さん「濃厚接触あるのか?」ツイートに返信ツイートしたりしながら。

そういう楽しみ方は配信組なんだろう。
あ、濃厚接触は、まさかのマスクでした。(笑)

でもね~~、観ているうちに、やっぱりそこに行きたかった!!!!って思い始めて、
横浜アリーナはチケット取れなかったし、、武道館、武道館、武道館!な気持ちがMAX!
終わってY嬢からきたラインで、申し込み決定しました。当たるかどうかは。。

セットリストは↓ ほぼ3時間たっぷり。

1 真珠色の革命時代

2 追憶のマーメイド

3 SPARK

4 Ballon Ballon

5 Tactics

6 球根

7 花吹雪

8 Four Seasons

9 Foxy Blue Love

10 SLEEPLESS IMAGINATION

11 熱帯夜

12 BURN

13 JAM

14 メロメ

15 天道虫

16 パンチドランカー

17 Love Communication

18 バラ色の日々

19 SUCK OF LIFE

20 パール

21 未来はみないで


E.C.

22 楽園

23 ALRIGHT

24 悲しきASIAN BOY

25 プライマル

アーカイブ配信観ながらこれ書いてるのですが、、今「花吹雪」で、泣きそう。
「球根」は、大震災後の吉井ソロLIVEからのバージョン、これ聞くと、どうしてもそっちを思い出しちゃう。
震災に、コロナに、、色々あったこと、曲と共に思い出すんだろうな、これからも。

コロナ対応で、客席からのキャーキャーの声援が無い、拍手だけ、シーンとする曲間にドキドキ、
参加してるファンのみなさんの愛が、改めてスバラシイと感じたライブでした。

最近、自分たちのライブもゆるゆる始まってるけど、やる気がイマイチ上がってこず。
ですが、このライブ観たら、やる気パワーもらいました!!またがんばれます。

あらためて、30周年おめでとうございます。
TYMS1.jpg


今週末の横浜アリーナも、配信組で参加します。



posted by suzukyon at 08:55| Comment(3) | THE YELLOW MONKEY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。