2020年11月26日

11月の日々日記⑮ヨコハマ猫日和。


東京はまた時短要請ですね。
昨日見てたミヤネ屋で、橋本徹さんが、「コロナは飛沫感染とわかってきたんだから、
飲食時もマスク義務化すればいい、罰則作ってもいいし。」と言ってました。


ワタシも基本、外食、飲みやさんでも食べる時以外マスクですが、、
出演していたお医者さんが、(お名前忘れました。m(__)m)
「個人レベルで対応するような方法は、対策とは言えない。飲食店で、どんなに酔っぱらった人がいても、
感染しないように、アクリル板の設置、そういうのが対策。」というような話をされていました。
医療現場では、患者側が注意してくれることを期待するのではなくて、
どういう状況でもクラスターが起きないように、こういう対策をしているというような内容を話されていました。

確かにそうだよね。そうだった。

会社員時代、製造ミスとか出ると、製造者が注意する、っていうのは対策じゃなくて、
誰が製造してもミスしない設計をする、とかそういうのが対策だ、って、、言ってたよな、って思い出し。(笑)
お店が対策してても、マスクしないでワーワーしてる客が意識ない、とか思ってたけど、
この話を聞いて、はっとしました。ワーワーしてもぜったいに飛沫がかからない、という対策が必要ってことか。
いや、でも個人レベルでもちゃんとするべきなんですけどね。日本人、そういうとこ頑張れっても思う。


11月19日(木)
前日のライブサポ疲れもあって、ジョギングじゃなくてウォーキングにしました。
1時間のライブでも、けっこうカラダ疲れるんですよねえ。。足もけっこう疲れてます。
いつもの滝の川に鳥ちゃんいっぱい。
DSC_0276.jpg


いつものルート。
DSC_0279.jpg


から、スターダストまで。11月と思えない夏日。半袖Tシャツでも汗だくです。
DSC_0281.jpg


置物のようなネコが!
DSC_0288.jpg


近寄っても、
DSC_0285.jpg


まったく目を合わせてくれませんでした。いろんな性格の子がいますね。
DSC_0287.jpg


DSC_0291.jpg


この先は関係者以外立ち入り禁止のアメリカ~~。
リュック背負ったおじさんがそのまま入っていきました。関係者??
DSC_0293.jpg


や~、コロナも大変だけど、気候もおかしい感じ。
DSC_0295.jpg


ぴったり5km。
Screenshot_20201119-131541.jpg


昼ごはん食べて、シャワー浴びて、あとはダラダラデイ。
先生のライブ終わったし、1日オフっふっふ~~で。
DSC_0297.jpg


おやつ、イタダキものの東京ばな奈「見ぃつけたっ」。
名前は知ってましたが、初めて食べました。「見ぃつけたっ」って名前に入ってるんですね。
知らなかった。(笑)

DSC_0310.jpg

夕方、中山教室から帰る途中の相方からネコ写真。ウチのマンション周辺で最近見かける子です。
149153.jpg


夜のオンライン教室終わって、そのままZOOMで乾杯!
DSC_0312.jpg


おでんの残りと、イカワタ焼き。
DSC_0313.jpg


ごちそうさまでした。



posted by suzukyon at 08:57| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。