ちょっとゆっくりしてたら時間が!慌てて髪の毛乾かして、去年末に行った脳神経科へゴー。
打った頭はなんともなかったけど、ついでに脳ドック的にMRA撮ってくれるとのことで。
MRIはあっという間だけど、MRAって11分くらいかかるんですね~。血管撮影。
で、いろんな音がガンガンする中、寝たままじっと動かず。
結果は問題無し。動脈瘤も無いし、危なそうな血管も無いし、あと5年後くらいで大丈夫って。
ちょうど前日に爆笑問題の田中さんが、くも膜下出血と脳梗塞ってニュースがあって、
先生、その話も、「この辺だったんだよね」って写真見ながら説明してくれました。
いい意味で、ちょっと変わった感じの先生、
「ミスチルの桜井くんもなったよね。」って。あれ?そうだっけ。あんまり覚えてませんが、
頭痛がすごくするんだそうです。
そして、前にも気になった、鉄アレイやらバランスボールが置いてあるオープンな診察室、
ふと見ると、壁にポールマッカートニーのフライヤーがたくさん貼ってあって。
「先生、ポール好きなんですか?」って聞こうかと思ったけど止めときました。話長くなっても、、ね。(笑)
「何かあったらいつでも相談に来て!」って。アリガトウゴザイマス。
野菜買いに反町のスーパー寄って帰宅。16時頃、きれいに月が出てました。

そして前日買ったハチノスを料理します。
ネットで調べたら、ちょうど持ってる圧力鍋、ラゴスティーナを使ってるのが載ってたので、それで。
(無かったハーブとか使わず、最後の味調整は適当にしました。)
まずは臭み抜きで、カットしたハチノスを圧力鍋に塩と水と一緒にいれて加圧5分→冷水で洗う、を4回。
1回目の蒸気抜いたら、、ものすごい匂いが部屋中に!(@_@) 2回目以降はそれほどではなかったけど。(笑)


野菜と煮込んでいきます。
つぶしたニンニクを炒めて、セロリ、ニンジン、玉ねぎ(全部1cmの角切り)を入れて炒め、
トリッパ、ローズマリーを入れてさらに炒める。
白ワイン(1カップ)、トマト缶、バジル、ローリエ、ひたひたになるくらいの水、ブイヨン、塩小さじ1を
加えて圧力かけて30分。蒸気を抜いて蓋開けて煮詰める。
ケチャップ、ソース、ナンプラーを使って味調整しました。

もちろん赤ワインを合わせます。