2021年01月25日

1月の日々日記⑲トリッパのトマト煮込み。


1月21日(木)
晴れて気温も上がるって、ジョギングデイ。
DSC_1800.jpg


薄着で出ちゃったら、、しばらく寒くて失敗かと思ったけど、日なたを走ってたらあっという間に汗だく。
DSC_1802.jpg


いつものルートからちょっと変えて、ゴルフ場の反対側を帰ります。
DSC_1803.jpg


トリちゃんが。
DSC_1805.jpg


オツカレサマデシタ。
Screenshot_20210121-134910.jpg


シャワー浴びて、昼ご飯食べて。
DSC_1807.jpg


ちょっとゆっくりしてたら時間が!慌てて髪の毛乾かして、去年末に行った脳神経科へゴー。
打った頭はなんともなかったけど、ついでに脳ドック的にMRA撮ってくれるとのことで。
MRIはあっという間だけど、MRAって11分くらいかかるんですね~。血管撮影。
で、いろんな音がガンガンする中、寝たままじっと動かず。
結果は問題無し。動脈瘤も無いし、危なそうな血管も無いし、あと5年後くらいで大丈夫って。
ちょうど前日に爆笑問題の田中さんが、くも膜下出血と脳梗塞ってニュースがあって、
先生、その話も、「この辺だったんだよね」って写真見ながら説明してくれました。
いい意味で、ちょっと変わった感じの先生、
「ミスチルの桜井くんもなったよね。」って。あれ?そうだっけ。あんまり覚えてませんが、
頭痛がすごくするんだそうです。
そして、前にも気になった、鉄アレイやらバランスボールが置いてあるオープンな診察室、
ふと見ると、壁にポールマッカートニーのフライヤーがたくさん貼ってあって。
「先生、ポール好きなんですか?」って聞こうかと思ったけど止めときました。話長くなっても、、ね。(笑)
「何かあったらいつでも相談に来て!」って。アリガトウゴザイマス。

野菜買いに反町のスーパー寄って帰宅。16時頃、きれいに月が出てました。
DSC_1808.jpg


そして前日買ったハチノスを料理します。
ネットで調べたら、ちょうど持ってる圧力鍋、ラゴスティーナを使ってるのが載ってたので、それで。
(無かったハーブとか使わず、最後の味調整は適当にしました。)
まずは臭み抜きで、カットしたハチノスを圧力鍋に塩と水と一緒にいれて加圧5分→冷水で洗う、を4回。
1回目の蒸気抜いたら、、ものすごい匂いが部屋中に!(@_@) 2回目以降はそれほどではなかったけど。(笑)
DSC_1796.jpgDSC_1798.jpg


野菜と煮込んでいきます。

DSC_1810.jpgDSC_1811.jpg


つぶしたニンニクを炒めて、セロリ、ニンジン、玉ねぎ(全部1cmの角切り)を入れて炒め、
トリッパ、ローズマリーを入れてさらに炒める。
白ワイン(1カップ)、トマト缶、バジル、ローリエ、ひたひたになるくらいの水、ブイヨン、塩小さじ1を
加えて圧力かけて30分。蒸気を抜いて蓋開けて煮詰める。
ケチャップ、ソース、ナンプラーを使って味調整しました。
DSC_1812.jpg


盛り付けてからオリーブオイルとパルメザンかけて出来上がり。
DSC_1814.jpg


美味しかった!こんなにたっぷり、家でトリッパ食べられるなんて幸せ。
DSC_1815.jpg


もちろん赤ワインを合わせます。

DSC_1818.jpg

ごちそうさまでした。
東京1471 神奈川731(この内横浜市267)。

posted by suzukyon at 09:38| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月24日

1月の日々日記⑱横浜橋「天ぷら 豊野」さんのかき揚げ丼。


1月20日(水)
朝ごはん。
DSC_1765.jpg


牡蠣が安かったので、佃煮を作っておきました。
一時期は牡蠣ゲットするとオイル漬けでしたが、最近はこっちのほうが好きかも。
DSC_1739.jpg


三線教室無かったので、相方とウォーキングがてら横浜橋商店街を目指しました。
かなり完成してきた神奈川大学のみなとみらいキャンパス。
DSC_1767.jpg


桜木町から野毛のほうへ回っていくと、怪しいお店発見!なんだかスゴイ。
DSC_1769.jpg


都橋商店街。
DSC_1770.jpg


逆側から。今、夜はどうなっていることか。
DSC_1773.jpg


裏の大岡川側はこんな感じです。

DSC_1774.jpg


横浜橋商店街到着!歌丸師匠がたくさん。
DSC_1782.jpg


目的のブツをゲットする前に、お腹すいたのでどこか。。
商店街入り口で、見ちゃったから、、食べたくなって吸い込まれました。
天ぷら 豊野さん。
DSC_1779.jpgDSC_1780.jpg


2Fへ上がると食券を買って、着席。カウンターに並びました。
そしてドーン!!
エビとホタテのかき揚げ丼、1000円。
すごいボリューム!相方はイカ天丼、こちらもすごかったです。
DSC_1777.jpg


アツアツ、サクサク、タレもごはんに合う!美味しかったけど、さすがに完食はできず、
戦い終了。脂肪と糖をものすごく摂取してしまった!(笑) ごちそうさまでした。


超お腹いっぱいで、目的のお店へ。
キムチ、チャンジャ、そして肉屋さんで色々ゲット。
DSC_1786.jpgDSC_1785.jpg


荷物が重くなっちゃったので、帰りは関内まで歩いて電車に乗りました。
Screenshot_20210120-145314.jpg


帰って昼寝。。(笑)
ほんとは家で焼肉しようと思って、横浜橋まで買い出し行ったのですが、
昼の丼がものすごくて、、予定変更。
いつまでたってもお腹すかないし、ずっと揚げ物の味が。(汗)
20時過ぎ、ようやく買ってきたチャンジャ2種とこんなつまみ系でプシュ。
DSC_1792.jpg


白菜と豚バラのミルフィーユ作ったけど、、2人とも一口食べて後はつまみのみで終了。。
DSC_1790.jpg


ごちそうさまでした。
東京1274 神奈川716。


posted by suzukyon at 09:48| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

1月の日々日記⑰陳 建一さんレシピで麻婆豆腐。


1月19日(火)
太極拳教室の火曜日。しかし、前週もそうだったけど、火曜日寒い率高い今年。。
でも、この日は晴れてたので、気温低くてもいくらかマシです。
DSC_1741.jpg


ただ、帰りは風も出てきて耳が冷た~~い。。
DSC_1742.jpg


みかんがたくさん。青空に黄色がきれいです。
DSC_1745.jpg


ただいまっ!
Screenshot_20210119-151017.jpg


昼ご飯に作っておいたサンドイッチと、かぼちゃのポタージュ。
かぼちゃ小さめに切ってレンジ→豆乳と一緒にミキサー→鍋にうつしてコンソメ入れて火にかける、
超簡単!!
DSC_1747.jpg


それから美容院でメンテナンス。
予定では前の週に行く予定でしたが、、緊急事態宣言でライブも無くなっちゃったから、
1週間遅らせました。
久々にオーナーのワンちゃんREIくんを膝に乗せたままのカラーリング。
この寝相がすごい。(笑)
DSC_1758.jpg


顔の横からパシャ。起こさないで、な顔ですね。
DSC_1750.jpg


そのまま、コレステロールの薬もらいに内科へ。どんどん風が冷たくなって、、寒かった。
三線教室、夜なくなったので、19時頃の晩ごはん。

DSC_1760.jpg


食べたかった麻婆豆腐。陳 建一さんのレシピで作ったら大成功!辛い!旨い!
DSC_1764.jpg



材料

・木綿豆腐1丁(400g)

・ねぎ1/3本

・豚ひき肉100g


【A】

・にんにく (みじん切り)小さじ1

・甜麺醤(ティエンメンジャン)大さじ1

・豆板醤(トーバンジャン)大さじ1


・粉とうがらし小さじ1


・スープ150ml

 *顆粒チキンスープの素(中国風)を、表示どおりに湯で溶く。

・水溶きかたくり粉大さじ2+1/2~3

 *かたくり粉を同量の水で溶く。

・花椒粉(ホワジャオフェン)適宜

・塩

・サラダ油

・酒大さじ1

・しょうゆ大さじ1←味見したらちょうどよかったので、入れませんでした。

・こしょう少々



ポイント
・豆腐は2cm角に切り、塩少々を加えた湯で温めるぐらいに軽くゆでる。ねぎはみじん切りにする。
・【A】をボウルに合わせておく。
・フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚ひき肉を入れて、中火でほぐすようにしっかりと炒めたら、
 一度火を止めて、合わせた調味料を加える。
・中火で焦がさないように混ぜながら炒め、赤い透明な油がでてきたら、スープをヒタヒタに加える。
・フツフツと沸いたら、豆腐を加え、再び煮立ったら、酒・しょうゆ各大さじ1、塩・こしょう各少々と、
 ねぎを加える。
・弱火にし、水溶きかたくり粉を2~3回に分けて加え、そのたびに軽く混ぜる。
 とろみが決まったら強火にし、水溶きかたくり粉にしっかりと火を通す。

あとは、畑スティックセニョールとエビマヨ。(ワンタンの残りエビ)
DSC_1762.jpg


スナップエンドウ。最近、ポリポリ食べるのが好き。
DSC_1763.jpg


辛いの食べて汗かいて、ごちそうさまでした。

東京1240 神奈川737。



posted by suzukyon at 08:04| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。