2021年01月22日

1月の日々日記⑯お義母さま亭の餃子。


1月18日(月)
畑から帰って、昼ご飯。
マルちゃん焼きそば賞味期限切れ、使い切りました。(笑)
DSC_1733.jpg


夜は、いつものようにお義母さま亭です。
DSC_1734.jpg


鯵の〆たやつとサラダ玉ねぎ、オリーブオイルかけて食べるのが美味しい。
カルパッチョ的になりますね。
DSC_1736.jpg


美味しそう!だけど、結果的にこれには手をつけず。なぜかというと、、
DSC_1735.jpg


メインが餃子だったから~~。\(^o^)/

DSC_1737.jpg


ごちそうさまでした。
東京1204 神奈川957。

そして、この日家に帰ってからSNSで知った訃報が2つも。
沖縄民謡の大城美佐子さん、ついこの前NHKの放送で観たばかり。
もちろんライブにも行ったし、10年ほど前にも沖縄でお会いできて、憧れの人だったのですが。。
そのあとに、喜納昌永先生の奥様、千代さん。
喜納昌永先生は、長間たかを先生の先生です。そして喜納昌吉さんのお父さん。
千代さんと昌永先生がいなかったら、今の長間たかをは無かったと、FBで。
ご冥福をお祈りいたします。



posted by suzukyon at 09:32| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月21日

1月18日のマイファーム~寒おこし~。


1月18日(月)

気温は低かったけど、晴れてたのでそれほどつらくない気候の中、畑です。
2週間近く空いちゃったけど、この時期、ゆっくりだし雑草もそれほどなので問題無し。
DSC_1726.jpg


しかし、アドバイザーさんとも話たけど、今季、霜のせいか、葉物とか全部ダメになってるって。
時無し大根も葉っぱがカサカサ。
DSC_1719.jpg


ジャンボにんにくは葉っぱがちょっと茶色になってきました。
DSC_1722.jpg


スティックセニョールもゆっくり。収穫量は少な目です。

DSC_1723.jpg


で、この日の目的、寒おこし。
コカブとか葉大根も片付けて、空いてる畝を掘ります。
DSC_1728.jpg


土も下のほうまでサラサラで、、乾燥してるのがよくわかります。

DSC_1729.jpg


ここまで乾燥って、今まで初めてかも。。
DSC_1731.jpg


終了!
DSC_1727.jpg


またしばらくはやることないな~~。
春からの計画を立ててます。

posted by suzukyon at 09:18| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月20日

1月の日々日記⑮ワンタン鍋再び。


1月17日(日)
今年2回目のアヤメお稽古。
毎回、みなさまからいただくお菓子、このブラックサンダー、「発酵バターにおぼれたい」って。(笑)
黒豆せんべい、美味しいですよね~~。
DSC_1711.jpg


お稽古帰り、横浜で買い物寄って帰宅。
ずっと曇ってたけど、すごいイキオイで空が見えてきた。
DSC_1712.jpg


夜はワンタン鍋。

DSC_1713.jpg


豆苗がっつり入れました。今回のスープは創味シャンタンにニンニク、ショウガ。

DSC_1714.jpg


小田原で買った刺身かまぼことチクワ、ワサビ漬もつまみながら。

DSC_1715.jpg


この日始まったTBSの日曜ドラマ(入れ替わるやつ)とか観ながら。

そういえば、前日片付けしてた台所関係で発見したブツを、
まあ、売れないだろうけど、と思いつつ、メルカリに出してみたら、4時間後に売れてました。\(^o^)/
自分にとってはいらないけど、捨てるのはちょっと、、ってもの、欲しい人もいるのね~。

東京1592 神奈川795。

ラベル:メルカリ
posted by suzukyon at 09:21| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。