1月14日(木)
2日続けていいお天気で暖かかった。

なので、買い出し行ってからの、ジョギング。
定点観測の廃線、取り壊しのカウントダウンももうすぐ??
ここの風景好きなんだけどなあ。。。なくなっちゃうんだよね~。

さらっと短距離パターンで、ただいま~~。

録画してたWOWOWドラマとか観て、片付け。
最近またキッチンの模様替えみたいなことしてます。100均グッズで冷蔵庫の中とかも。
ミシンは全然やってない。
三線教室終わりの21時半ごろの晩御飯。

前日の残りおでんと、冷蔵庫片付けでいつ作ったんだっけ?のサラダチキン、スーチカーをスモーク。
ウズラ玉子も追加で。
お正月から満杯だった冷蔵庫、やっと空いてきました。。
そういえば、1回目の緊急事態宣言時って、買い物も3日に1回とかカレンダーにつけたりして、
人との接触を8割減にしようって頑張ってたなあ。。
この1年くらいで、スーパーとか、たいして混んでなかったら、
マスクしてアルコール消毒していけば大丈夫とか、自分なりの基準ができてきてます。
でも、周りに陽性判定のあった直接の知り合いってまだ1人。
てことは、結局は、これまで周りにいなかっただけなのでは?とも思います。

なんとなく計算してみたけど、
この日(1/14)までの神奈川県の累計感染者数30,691人、人口、ネットで確認して9,216,009人、
30,691/9,216,009=0.0033301→0.33%。
横浜市は
13,813/3,757,630=0.0036759→0.36% ほぼ神奈川県と同じ。
1000人に約3~4人です。無症状の感染者がどのくらいなのかわからないけど、
倍だったとしても、スーパーに100人いたとしたら、1人もいない計算。
ま、机上の数値だけの話なのですが、日々、新規感染者数が増えてる、でも周りにいない、
とすると、やっぱり感染力が相当強いのかなあ。。
もしこの1%以下の感染者がそこにいたら、今の対策だとうつっちゃうのかな。。って。
考えると怖いな。
そうそう、
ビタミンDが、感染リスクとか重症化リスクを減らすと言われてるので、サプリを買ってみました。

DHA&EPA+セサミンEXと一緒に毎日飲んでます。
ほんとかどうかはわからないけど、悪いことはないはずだし。
ビタミンD、日に当たることで生成されるんですよね。散歩、ウォーキング、ジョギングも。
東京1502 神奈川985。
posted by suzukyon at 09:31|
Comment(4)
|
うちごはん
|

|