2021年02月19日

2月の日々日記⑯パルスオキシメーター。


2月17日(水)
国内でワクチン接種が始まった日。
メルカリでミョウガの地下茎買ったときに、おまけに付けてくださったローズマリー。
水に差して、根が出てきたら土に植えてください、ってメモがあったので、その通りに。
DSC_1951.jpg


けっこう時間経ったけど、片方にちょこっと根が出てきたので、鉢に移しました。
DSC_2477.jpg


無事に育ってほしいな。今年、ちょうどローズマリーやるつもりだったのでウレシイです。

DSC_2488.jpg


それから、この日、やっと届いたのがコチラ。
DSC_2480.jpgDSC_2482.jpg


はい、パルスオキシメーターです。
1月の中旬、コロナで自宅療養中に亡くなる方の話とか多かったころ、今からもし罹っても、
絶対に入院できないだろうな、と思って、ネットで購入していたのです。
しかし、、到着予定日になっても、アマゾン配送状況を見ると、「遅れています。通常2~3日で到着します。」
そして、さらに3日たつと、「まだ到着する可能性はありますが、出品者に返金要求もできます。」(笑)
DSC_2484.jpg


配送業者がChina Postなので、詳細見てみるとまだ中国にあるらしい。
ただ、今から別のを買おうと思ってもたぶん同じことかな、品薄らしいし、ということで、
そのまま待っていました。

そしたら、10日くらい経って、「お届け先の国に到着済み」って。
この日の早朝、「通関作業開始」→「通関作業完了」。お!そろそろ届くかも、って思ったら、
午前中にピンポーン♪ 郵便屋さんが届けてくれました。\(^o^)/
発注から5週間、待っててよかった。これでちょっと安心。ま、使うことないようにしないといけないけどね。
電池はもちろん同梱もされてないので、単4電池2本入れて、測ってみました。正常値。
ジョギングとかした後に計ったら下がったりするのかしら??

DSC_2486.jpg


で、天気はいいし、ジョギング、、とは思ったのですが、この日も冷たい強風が時々びゅ~~って。
お昼の三線教室だった相方も、この週歩いてないし、とは言ってたけど、あまりに寒くて、
家の中で腹筋とかしてました。

夕方、久々コチラへ。。(;^_^A
DSC_2496.jpg


しばし貸し切り状態。
ワタシは②亮、ラベルがピンクでキレイです。相方⑨松みどり S.tokyo。
けっこう甘い感じ、飲みやすい。
DSC_2495.jpg


窓から見える月もキレイで、気づくと飛行機が横を通って行って、慌ててパシャ。
右下に光ってるのが飛行機です。

DSC_2498.jpg


2杯目。
ワタクシ⑧酔鯨 冬びより。このラベルもいい感じ。相方④常山。
DSC_2500.jpg


塩辛もいただきま~す。

DSC_2505.jpg


ラストは二人とも同じ、⑥二兎で〆ました。間違いない。

DSC_2507.jpg


串だこ買って帰って。

DSC_2509.jpg


晩ごはんは、スンドゥブチゲ、納豆入り。

DSC_2510.jpg


ごちそうさまでした。
寒かったので、お風呂浸かって、、バクバクしながら測ってみたら!
下がった!なるほど、通常状態で、もっと苦しくなるって、そういうことか??
DSC_2512.jpg

日本酒と、お風呂でポカポカ。よく寝られた日でした。
東京378 神奈川115(このうち横浜市55)。

ラベル:三河屋 日本酒
posted by suzukyon at 09:12| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

2月の日々日記⑮血液検査と太極拳教室。


2月16日(火)
朝イチで血液検査行ってきました。
悪玉コレステロールずっと高いのが、色々やったけど下がらず、
去年の健診後から飲み始めた薬の効果確認です。
DSC_2459.jpg


健診まで続けていた、リンゴ酢、エゴマオイル、もち麦、セサミン、杜仲茶、
このうち、リンゴ酢とエゴマオイルは薬飲み始めてから、もういいか、って止めてたんです。
もち麦も、回数減ってます。
ただ、このところの体重増加、去年の減ってたころの食事内容とそんなに差がないようなので、
もしかしたら?って、数日前からリンゴ酢だけ復活してます。(;^_^A
結果はほぼ1週間後。とは言っても、
すでにバセドウの病院の血液検査で悪玉下がってたから、、まあ大丈夫とは思うのですが。

帰りは、短い距離だけど、走りました。短くてもやったほうがいい。
だけど、リュック背負ってると走りにくいんですよね~~。
ジョギング用みたいな小さいの買ったんですが。

Screenshot_20210216-095424.jpg


朝ごはんは、シチューがけごはん。

何もしなかった前日、だけど冷蔵庫整理のシチュー作成だけやってました。
白菜、ニンジン、鶏肉、ほうれん草、玉ねぎ。
DSC_2460.jpg


午後から太極拳教室。
DSC_2464.jpg


通常なら、4月からのクールの申し込みが始まってるのに、今回まだ無いって話を、
前の週に周りの人と話してたのですが、この日、ワクチン接種会場として検討されてるって情報。
その場でスマホ見てみたら、あらほんとに。
スポーツセンター.jpg


もしそうなったら、1年くらい使われるのかな、、そしたらまた太極拳はお休みか~~。
でも、海老名市とか川崎市、横須賀市なんかは報道でも会場での訓練とか出てるのに、、
横浜市遅いんじゃない?
なんて話をしてたら、一緒にお話ししてるオネエサマ方の年齢が!?
そう、ワクチン接種の順番の件で、「最初に受けられるしね。」って。
え~~!?65歳超えてるのですか??? (;^_^A
みなさん、超若く見えるし、太極拳だし、ちょっとビックリしました。。


いつもの道を通って帰宅。

DSC_2465.jpg

Screenshot_20210217-121725.jpgScreenshot_20210217-121738.jpg


帰ってから、久々にミシン仕事して、夜のプシュ。

DSC_2472.jpg


前日のお義母さま亭からのイタダキものと、ウチの残り物ごはん。

DSC_2469.jpg


ごちそうさまでした。
東京350 神奈川133(このうち横浜市63)。

posted by suzukyon at 09:28| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月17日

2月の日々日記⑭ベアードビール「初醸造 イディアペールラガー」。


2月14日(日)
バレンタインデーでしたね。いつものアヤメお稽古行って、帰りに買い物。
空がキレイ。
DSC_2434.jpg


アヤメでは男女関係なくチョコレート交換状態。(笑)

DSC_2438.jpgDSC_2439.jpg


夜は、相方バースデイでいただいたベアードビール、「初醸造IPL」で乾杯。
ベアードは今まで色々飲んでいますが、これ初です。
ベアードらしいIPL、美味しかった!!

DSC_2451.jpg


メニューは、何も思い浮かばず、しらすサラダとホウレンソウのスパニッシュオムレツ。

DSC_2442.jpg


オイルサーディン+紫玉ねぎ、生ハムモッツァレラ。

DSC_2443.jpg


ゴチソウサマデシタ。
大河ドラマ「青天を衝け」初回観ました。面白くなりそう、楽しみです。

東京371 神奈川108(このうち横浜市53)。



2月15日(月)
久しぶりにまとまった雨になった日。午後はけっこうな降りでした。
土曜の夜に震度6強の地震があった東北方面、このあと雨ということで心配。。

朝はお雑煮。冷凍してある玄米餅も、これであと1回分くらいになりました。
DSC_2452.jpg


お昼にペヤング。定期的に食べたくなるものの1つ。
DSC_2455.jpg


久米島の辛~い唐辛子をかけて、イタダキマした。\(^o^)/
DSC_2456.jpg


雨だったこともあって、ウォーキングもジョギングも行けないし、
家でもダラダラして、ほんっと~~~に何もしなかった日。(;^_^A
夕方には雨あがって、、夜はお義母さま亭で。

DSC_2458.jpg


翌日が、血液検査だったので(コレステロールの、、)、ノンアルでございます。
気圧のせいか、昼間も眠い、だるい、、で、早めの就寝でした。

東京266 神奈川71(このうち横浜市42)。


posted by suzukyon at 09:34| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。