2021年02月16日

2月の日々日記⑬川崎がちま家さんで相方バースデイ。


2月13日(土)
土曜のジョギング。
暖かいし、いい天気で、みなとみらい方面まで行こうと思って出たので、
DSC_2408.jpg


いつもと逆ルート、先に瑞穂ふ頭まで行って、
DSC_2410.jpg


折り返してコットンハーバー方面。

DSC_2411.jpg


で、そこからみなとみらい行っちゃうと、あ!東高島の定点観測できないって気づいて、
ルート変更。どんどん片付いて行く東高島駅。。
DSC_2413.jpg


廃線跡。

DSC_2414.jpg


そのまま戻るとちょっと時間短いので、また市場まで行って折り返し。
DSC_2416.jpg


ただいま~~。
DSC_2418.jpg


ウロウロしちゃったので、こんな感じ。

Screenshot_20210213-112822.jpgScreenshot_20210213-121845.jpg


昼ご飯食べて、ちょっと休憩して、15時すぎ、川崎へ。
相方の誕生日、三線教室の後、生徒さんがお祝いしてくれると、
ワタシもお誘いいただいたので、お店の外で外で待機。
DSC_2419.jpg


そして、ケーキ準備して、登場しました。(笑)
スージー先生バースデー_210214_1.jpgスージー先生バースデー_210214_23.jpg


ありがとうございます。ディスタンスとってこんな状況。
ケーキも吹き消すと飛沫がダメだから、扇子で消すっていう準備までしてもらっていました。
スージー先生バースデー_210214_29.jpgスージー先生バースデー_210214_26.jpg


美味しそうなケーキ。

DSC_2420.jpg


泡盛でイタダキマス。

DSC_2423.jpg


お店のお料理も久々にイタダキマシタ。石垣牛のタタキ!!ほかにもチャンプルーやドゥル天、餃子、ピザとか。

DSC_2426.jpg


美味しかったし、久々にみんなに会えて楽しかったワタシ。
20時閉店で、オツカレサマデシタ。

東京369 神奈川105(このうち横浜市39)。




posted by suzukyon at 08:02| Comment(4) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月15日

2月の日々日記⑫相方バースデイイブ。


2月12日(金)
朝恒例の体重、体脂肪測定。
ここで減ってないとほんとにまずい、ぎりぎりのところだったので、ドキドキしながらタニタにオン!
お!減ってる!よしよし、、ここから頑張ろう、という気持ちになった日。(笑)
もう1度、前日に観たサイトで「効果的にダイエットをするためのポイント」を読み直しました。


①「食事の前のランニング」がベストタイミング

30分~60分程度、水分補給をしっかり行いながら走ると効果的

朝のほうが夜と比較し約1.5倍の脂肪燃焼量があることがわかっています。
→朝ごはんの前に走るのがベストらしいけど、、これは無理かな~~。
 1.5倍は魅力だけど、、夏になってできそうだったらやってみる?


②ゆっくり、長い時間走ろう

体が温かい(体温が高い)状態を長く保てることです。
脂肪は体が温かい状態のときに燃焼しやすいのはもちろんのこと、
ゆっくり走ることで体に継続して負荷をかけ続けられるので、
体脂肪がエネルギー源として使われやすくなります。
→っしゃ!ゆっくりでも体温高い状態を保つことが脂肪燃焼になるってことですね。

③短時間だけでも走る

本来ならば1回に30分以上走るのがおすすめですが、

1回につき10分ほど走ってこまめに体を温める習慣を作ることで
脂肪が燃焼されやすいカラダ作りが期待できます。
→なるほど~。こまめに続けるってこと。


④なにより続けることが大切

ランニングアプリや手帳などにランニングを記録しておくと、モチベーションにつながります。

→これはすでにアプリ使ってるのでOK!

⑤消費エネルギーの計算方法について知ろう

消費エネルギー(kcal)= 1.05 × エクササイズ(METs・時)× 体重(kg)
→アプリが計算してくれてるからそっちで。(;^_^A

よし、、少し体重減ってやる気も出たので、金曜は今までは走る日ではなかったけど、
③④実行で、メルカリ荷物発送行くついでに走ってきました。
定点観測も。


DSC_2388.jpg


新しい橋のほうにガードレール付いた。。カウントダウンかな。。
DSC_2392.jpg


ちょっとどんよりないつもの場所。
DSC_2393.jpg
DSC_2394.jpg


ただいま~~。とりあえず30分以上ということで。
Screenshot_20210212-121044.jpg Screenshot_20210212-124207.jpg


お昼ご飯は、しらすトーストにしました。
タンカンしぼったジュースとインスタントのオニオンスープも。
DSC_2395.jpg


そして夜。
相方の誕生日イブなので、それ風な感じで乾杯。ベアードのスルガベイインペリアル久々。
DSC_2399.jpg


スナップエンドウ、畑スティックセニョール、厚切りベーコン、生ハムモッツァレラ。

DSC_2401.jpg


牡蠣とタコのアヒージョ。

DSC_2404.jpg


ケーキは前日いただいたので無しでした。


東京307 神奈川154(このうち横浜市73)。

ラベル:ジョギング
posted by suzukyon at 10:06| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

2月の日々日記⑪今年の最高値更新(;^_^A。


2月11日(祝・木)
この朝、前日から50g増加して、今年の最高値を更新した体重。。。(;^_^A
やばいやばいやばい!ここピークにしないと、、ほんと~~にまずいライン突破するよ~~。
と、いうことで、木曜だしジョギング。

いつもよりゆっくりでいいから、少し長めを目標に。
そういえば、、元々マラソンするとか、走ること自体が目的じゃなくて、
カラダのためとか、脂肪燃焼とか、、そういうことだから、って思い出してネット検索。(笑)
すると、「本当に痩せたいなら「速く」走ってはいけない」とか書いてあったり。
時速7km以下のスロージョギングっていうのがいいみたい。

ということで、時速6~7kmくらいで距離8km以上を目標でスタート。
東高島の定点観測。
DSC_2355.jpg


ここも。
DSC_2357.jpg
DSC_2358.jpg


瑞穂ふ頭まで行って、確認したら、、あれ?時速8.23km。
Screenshot_20210211-121222.jpg


少しペース落とすか~~。。
DSC_2360.jpg


浜通り方面。
DSC_2362.jpg


みなとみらい、赤レンガ方面なら距離わかりやすいのですが、
祝日だし、人多そうだからこっちルートにしました。
時々写真撮りつつ、するとワンワン!って吠える声、どこ??
DSC_2364.jpg


窓から顔出してました。かわいい。\(^o^)/
DSC_2365.jpg


神奈川郵便局のある新浦島町をぐるりと回って、この線路の先は関係者以外立ち入り禁止。
DSC_2366.jpg


神奈川郵便局、前に荷物取りに来たことあったのですが、まさかここまで走ってくるとは、
当時まったく想像しなかったな。(笑)

新浦島橋を渡って、
DSC_2368.jpg


戻ります。
DSC_2370.jpg


フラワー緑道周りで帰宅。約1時間、トータル8.48kmでした。
Screenshot_20210211-125627.jpg Screenshot_20210212-124233.jpg


思ったよりも速かったけど、距離より、1時間走るっていうのはちょうどいいのかも。
ふつうにランニングする人からしたら、これでもゆっくりペースなんだろうしね。(;^_^A

帰って、風呂つかって、お昼ご飯。
ラス1コロッケをトーストに挟んでイタダキマシタ。
DSC_2374.jpg


この日から営業再開した舞天での三線教室から、大きな花束持って相方帰宅。
2日後が誕生日ということで、教室後に集まった常連さんや、生徒さんに祝ってもらったそうです。
DSC_2380.jpg


夜はテレワークお稽古。ワタシは横でプシュ!そして舞天の唐揚げ。\(^o^)/
DSC_2375.jpg


たーちゃんからいただいたケーキでハッピーバースデイもして。

DSC_2385.jpg


アリガタヤ!

DSC_2386.jpg


あれ?揚げ物にケーキに。。大丈夫か?(笑)

東京434 神奈川178(このうち横浜市86)。




ラベル:ジョギング
posted by suzukyon at 09:22| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする