2021年03月06日

3月の日々日記④ゆかる日まさる日さんしんの日。


3月4日(木)
腸活のアイテム追加、酢キャベツ、ハジメマシタ。(笑)
キャベツ半分を千切り、ジップロックに入れて塩小さじ2でモミモミして酢200cc+粒マスタード。
毎食これを先に100gずつ食べます。ファイト~~!
DSC_2901.jpg


そしてジョギング。ですが、前日の10kmオーバーがキイタのか、情けないけど足が重い。。
ということで、軽く近所の寺院めぐりジョギングへ。
①成仏寺。
DSC_2906.jpgDSC_2907.jpg
DSC_2905.jpg


②熊野神社。

DSC_2909.jpg
DSC_2910.jpg


③金蔵院。
DSC_2911.jpg
DSC_2913.jpg


④慶雲寺、浦島寺とも呼ばれています。

DSC_2914.jpgDSC_2915.jpg
DSC_2917.jpg


4つ回って3.44km。近所にはほかにもたくさんあるので、また。
Screenshot_20210304-132102.jpg


お昼ごはん、腸活アイテム1のスムージー、そして腸活アイテム2の酢キャベツ食べてからのトースト。
DSC_2919.jpgDSC_2921.jpg


そしてこの日、3月4日は「さんしんの日」。
いつもなら、、舞天でイベントしてたけど、コロナで今年は無し。
沖縄からの生放送YouTubeで見ていました。
3.jpg


時報ごとに沖縄国歌といわれる「かじゃでぃ風節」が演奏されます。
5.jpg


音聞きながら、これも久々のラー油作り。今回は基本自宅用なので、分量も適当でした。

DSC_2922.jpgDSC_2928.jpg


晩ごはん用の豆苗でラー油の味見予定。

DSC_2903.jpgDSC_2930.jpg


豆苗は再生栽培します!

DSC_2931.jpg


白菜と豚バラのミルフィーユの上にどっさり乗せてお酒入れて蒸します。
DSC_2933.jpg


味見用ラー油。(瓶に入りきらなかった分。笑)
DSC_2929.jpg


出来上がり。ポン酢とラー油で。
DSC_2935.jpg


ちゃんと酢キャベツ食べてから、イタダキマシタ。
ラー油も、作りたては香りがすごくよいです。

東京279 神奈川138(このうち横浜市70)。

posted by suzukyon at 08:29| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。