2021年03月24日

3月の日々日記⑱ジョギング中の水分補給。


3月20日(祝・土)
土曜なのでジョギング、ですが、祝日でもあるので、みなとみらい方面はパス。
いつものコットンハーバーから、
DSC_3434.jpg


瑞穂ふ頭まで行って、東神奈川、浜通り方面へ。
DSC_3437.jpg


気温高すぎ、途中で自販機あったら水買おうと思ったのですが、、
電子マネーの使えるやつに全然出会わず、、7,8台、見かけたけどダメで、
仕方ない、大通りに出てコンビに会ったら入ろうと新浦島で折り返し。
すると、電子マネーあった!
しかし、、ワタシが使ってる電子マネー、楽天Edyと交通系、無いじゃん!(笑)
クレジットカードはあるけど、ジョギングの時はスマホしか持ってないのです。。
DSC_3440.jpg


そしてついに!
ありました。Edyと交通系使えるやつ。助かった~。
DSC_3441.jpg


いやしかし、電子マネー使える自販機って、街中はこんなに少ないのか。
通常、自販機ほぼ使わないので、気づいていませんでした。たまに使うのって駅とかで、
交通系使えるから、街中もほぼ使えると思っていました。。
この日の午前中にも、防災持ち出しグッズのリストとか整理してたのですが、
現金は意識あったけど、小銭も必要かも。
って、これはリストっていうか、通常から少しは持っておかないと、いつ地震あるかわからないですもんね。
ジョギングの時も、少し持っておこうって、思った日でした。
Screenshot_20210320-121737.jpgScreenshot_20210320-121748.jpg


ただいま~~。
お昼ご飯、この日のスムージーは、小松菜入り。
DSC_3443.jpg


この後、翌日に迫った、三線教室の新年唄会の予習練習、常備菜作りなどなどして、
晩ごはん。残り物野菜プレート。
DSC_3447.jpg


食べ終わってから、追加。これ、文化堂で買った750円くらいの白ワインですが、美味しかったです。
DSC_3452.jpgDSC_3448.jpg


賞味期限切れで発掘されたモッツァレラにバルサミコ、ホタルイカの残りもアヒージョで。
DSC_3449.jpg


ごちそうさまでした。
東京342 神奈川107(このうち横浜市37)。

posted by suzukyon at 09:32| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。