2021年04月24日

キュウリ育苗日記①


このところ毎年ベランダ栽培するキュウリ、いつもは苗を買ってきますが、
今年は初めて種まき、育苗をしてみました。その備忘録です。

4月2日(金)
種まきから3日目、発芽!
基本、室内で小さいホットカーペット(冬に自分の椅子に敷いて座ってる)の上に乗せてました。
ネットで見ると発芽までの温度、夜25度、昼30度ってあったので。
DSC_3816.jpg


天気も良くて温かい日だったので、すぐにベランダに出して、夕方の様子。
ぐいっと伸びています。\(^o^)/
DSC_3844.jpg


4月3日(土)
別のセルにトマト種も蒔いていたので、夜、また室内に入れて翌日。
おっと、、徒長しそう~~。(;^_^A
DSC_3860.jpg


ということで、無理やりお引越ししました。そのままベランダに放置。
DSC_3868.jpg


発芽したら、地温下げていかないと。

4月4日(日)
トマトが種まきから3日目、ひょろひょろと発芽!こんなに伸びてていいのか??
トマトもキュウリも苗買う予定なので、これはある意味実験的な育苗、
ベランダの日当たり悪くてもいけるのか?
上手くいったら、畑へ移植。

DSC_3882.jpg


キュウリはそこそこいいのかな。
この子はうまくいけば、そのままベランダのプランター予定です。
キュウリは畑ではしません。
DSC_3886.jpg


4月7日(水)
茄子もトマトに3日遅れて発芽。
DSC_3930.jpg


4月8日(木)

徒長しませんように!!
DSC_3961.jpg


4月9日(金)
トマトは徒長してヒョロヒョロです。うまくいったら畑へ、と思ってたけどダメかな。
DSC_4008.jpg


茄子もボチボチ。
DSC_4006.jpg



4月10日(土)
あ!キュウリがくにゃっと。。
発芽してからずっと外に出しっぱなしだったのですが、このころ、夜寒かったんですよね。
DSC_4064.jpg


慌てて室内の一番日の当たる場所へ移動。
DSC_4066.jpg


数時間で元気になりました。よかった。。
DSC_4068.jpg



4月15日(木)
そんままずっと室内に置いていたキュウリ、本葉が出てきました。\(^o^)/
DSC_4228.jpg


畑に移植した残り半分のサンチュもいい感じ。
DSC_4230.jpg


トマトは徒長しちゃったけど、茄子は頑張ってる感じ。
DSC_4231.jpg



4月19日(月)
キュウリ、一番徒長してないやつをプランターへ移植。
DSC_4304.jpg


こっちもまだ頑張ってます。どうしようか、、種から育てるのは初めてなので、
半分は苗買ってこようと思ったけど、ここまで育ってるので悩むところ。
DSC_4305.jpg


4月23日(金)
プランターへ移したキュウリ。ゆっくりね。
DSC_4423.jpg


そして、残り1本をこちらへ移植。苗は買わずにこの子たちに賭けることにしました。(笑)
DSC_4421.jpg


真ん中は、サカタのタネで買ってきた茄子苗3種とマリーゴールド。
マリーゴールドはコンパニオンプランツとして、茄子と一緒に畑へ植えます。
手前が種蒔きから育苗してた茄子とトマト。これは、、もう難しいですね。

DSC_4419.jpg


畑に移植したチマサンチュの残りの株を、ベランダでやってみることにしました。
DSC_4422.jpg


今のベランダ、こんな感じ。ミョウガが青々と元気、楽しみです。

DSC_4425.jpg

posted by suzukyon at 08:54| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

4月の日々日記⑮里芋コロッケ。


4月22日(木)
夏日。無謀かな~~と思いつつ、2週間ぶりにジョギング。
DSC_4387.jpg


さすがに持っていきました。休憩~。
DSC_4392.jpg


春は白いけど、初夏から青い空!\(^o^)/
DSC_4393.jpg


ぐるっと回って、サカタのタネに寄って、茄子の苗を購入。

DSC_4396.jpgDSC_4397.jpg


さすがに暑いし、後半は歩いたり走ったり、苗買ってからは歩いて帰宅でしたが、
平均すると時速7kmくらいなんですね。そんなもんか~~。
DSC_4395.jpgScreenshot_20210422-140344.jpg


帰ってシャワー浴びて、買い物行って、晩ごはんの準備。
大量の里芋をいただいたので、コロッケにしました。
沖縄の田芋(ターム)コロッケみたいに、ねっとりした感じで美味しいです。
DSC_4409.jpg


相方のテレワークお稽古終わって21時、イタダキま~す。
ロメインレタスを買ってたので、シーザーサラダ風。
ドレッシングもネットで調べると作り方出てて、便利な世の中ですよね~。
DSC_4404.jpg



東京861 神奈川318(このうち横浜市148)。 大阪1167。
25日(日)から緊急事態宣言予定。詳細検討中、酒類提供の飲食店は休業要請?
神奈川とか首都圏3県はまん延防止の中で、飲食店での酒類の提供停止とか?
あさってからだよね~~。早く詳細を!!m(__)m

posted by suzukyon at 09:02| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月22日

4月の日々日記⑭ベランダBBQ~七輪でホタテ焼き~。


4月21日(水)
夏日。まずはみなとみらいオーケーまで買い出し。
橋の上からパシャ、オーケーの裏側に建設中の建物、何ができるのか??
DSC_4358.jpg


買い出しの後は、歩いて東神奈川まで。ジョギングしようかな~~とも思ったのですが、
日差しがすごすぎなので、下見がてら、歩いてここまでの時間確認しました。
DSC_4361.jpg


帰りは、イオン、ビッグヨーサン、まいばすけっと等に寄り道して、黒ラベルの価格チェックしながら。(笑)
なんと!ビッグヨーサンが一番安かったです。6缶パック、オーケーよりも30円くらい安かったかな。
チェックしただけで、何も買わずに帰宅。
Screenshot_20210422-091425.jpg


夕方から、ベランダBBQ準備。
少し前にいただいた北海道のホッケとホタテを焼きます。

DSC_4362.jpg


ホタテ!\(^o^)/
DSC_4363.jpg


ジュワジュワ。
DSC_4376.jpg


ホッケが大きすぎで、全体に火があたらず、何度も移動しながら。
DSC_4377.jpg


いただきます。身が厚くて美味しい!
DSC_4380.jpg


ホタテもいい感じ。
DSC_4381.jpg


相方バースデイにいただいていた日本酒飲んで、野菜も食べて、ごちそうさまでした。
DSC_4383.jpgDSC_4384.jpg


東京843 神奈川252(このうち横浜市107)。 大阪1242。
東京も緊急事態宣言発令要請。神奈川、てか横浜どうするのか??ほぼ東京なんだけどね。
知事さんが言うマスク会食してれば大丈夫、なんて思ってるのかな?

ラベル:オーケー BBQ
posted by suzukyon at 10:46| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする