2021年04月18日

4月の日々日記⑪舞天で島らっきょ天ぷら。


4月15日(木)
晴れたので、オーケーへ買い出し。
そして、中山へ。
コロナの雇用助成金の申請書にサインしないといけないので、バイト先の舞天に行きます。
コロナ禍でお店休業や時短、シフトもど~~んと減って、ほんとに働いてない、けど、
ちゃんとこういう助成金の申請してもらってるので、アリガタイです。

木曜だけどジョギングもしなかったので、2駅前の小机から歩きました。
いつもは車内から眺める線路沿い、畑も多いんですよね。いい感じです。
DSC_4236.jpg


6.5km、1時間くらいで到着。
Screenshot_20210416-110650.jpg


相方の三線教室の日だったので、終了後合流。
教室メンバー、そしてたーちゃん、ディスタンスとって乾杯!オリオンうま~~~!!

DSC_4238.jpg


2杯目、角ハイ、そしてミミガーをいただきます。

DSC_4239.jpgDSC_4240.jpg


島らっきょ天ぷら。今の時期が最高に美味しいです。

DSC_4241.jpg


ゴチソウサマデシタ。夜のテレワークお稽古のため、18時半ごろお店を出て帰宅。
帰り道、めっちゃ寒かったので、晩御飯メニューを予定変更して、辛い鍋にしました。
DSC_4242.jpg


や~~、ほんと寒かった。気候、変ですよね。コロナも怖いけど、変な気候も怖い。。
東京729 神奈川242(このうち横浜市78)。 大阪1208。



4月16日(金)
畑予定でしたが、翌日大荒れ天気予報だったので、種蒔いてもちょっと、ということで、
畑は月曜に延期して散歩。すでに空どんよりでした。
DSC_4252.jpg


いつもの瑞穂ふ頭からのみなとみらい。
DSC_4255.jpg


ただいま~~。
Screenshot_20210416-124732.jpg


帰りに寄った、文化堂で買ってみたホットドック。
文化堂、近所に出来たのですが、お惣菜っていうかピザとかハンバーガーとか、
充実した感じあって気になってたのです。が、この見た目にやられたかも。(;^_^A

DSC_4257.jpg


こういう状態だったので、温められず、そのまま食べたのですが、パンがムギュって感じ、
焼いてないのかな、、ちょっと残念でした。。
カツサンドとか、ピザとか、ごはんのお弁当のほうがいいのかも。次回。m(__)m

DSC_4259.jpg


午後、急激に眠くなったので、ちょっと昼寝して、ダラダラ。
録画してたドラマとか観てからの晩ごはん。
DSC_4261.jpg


鯵のパン粉焼き。サバのやつ、前に作りましたが、同じような感じ。簡単で美味しいです。

DSC_4262.jpg


ホタルイカのアヒージョ、カマンベール入り。ピントがどこにあってるのか?(笑)

DSC_4265.jpg


野菜。このトマトはたーちゃんからのイタダキもの。シャキッとしてるのにすごく甘い!

DSC_4264.jpg


ごちそうさまでした。水曜どうでしょう祭り2日目開催。
東京667 神奈川209(このうち横浜市65)。 大阪1209。

posted by suzukyon at 09:21| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月17日

4月の日々日記⑩鶏肉専門店「梅や」さんの焼き鳥。

4月13日(火)
伊東から帰ってきた日の晩ごはん。相方の三線教室あったので、21時過ぎ。
DSC_4207.jpg


焼き鳥買ってきちゃった。高島屋の地下食品フロアに入ってる梅やさん。本店は桜木町のほうにあるみたい。
手羽先とネギ肉は塩。
DSC_4203.jpgDSC_4210.jpg


つくねとレバーはタレ。うずらとピーマン肉詰めは自作。

DSC_4209.jpgDSC_4208.jpg


さすがに鶏肉専門店さんの焼き鳥、美味しかったです。また買ってみよう~~!
ゴチソウサマデシタ。

東京510 神奈川114(このうち横浜市44)。 大阪1099。


4月14日(水)
ビールの在庫が切れそうなのでオーケーに買い出し行きたかったけど雨であきらめ。
近くのクリエイトで黒ラベルゲットしてきました。オーケーとたいして変わらない値段でした。

そしてお昼ご飯。
冷凍ご飯がたまってきたし、前日に知り合いのFBでオムライス見たから。
知り合いのオムライスはトロトロたまごにデミグラス。
ワタシは薄焼きたまごにケチャップが好み。しかし、、へたくそでバエない写真。。(;^_^A
DSC_4216.jpg


それに生オレンジジュース。
母が送ってくれた甘夏は絞って、お義母さまからいただいた文旦は皮むいて一緒にミキサー。
果実もいい感じに残って美味しかったです。
DSC_4075.jpg


夕方から美容院でメンテナンス。気が付けば3月行ってなかった。(;^_^A
REIくん、こんにちわ。

DSC_4217.jpg


いつもよりも2トーン程暗めのカラーにチェンジしました。
なんか、鏡見ると髪が黒すぎな気がして、自分がびっくりします。(笑)

帰ったらもう19時前で、慌てて晩ごはん準備。
DSC_4223.jpg


春雨サラダ作って、あとは残り物ごはん。
DSC_4220.jpg
DSC_4225.jpg


ハンペンの醤油マヨ焼き、ピーマン肉詰め、つくねとうずら。

DSC_4226.jpgDSC_4224.jpg


ごちそうさまでした。
この週は、「水曜どうでしょうClassic」たくさん録画されてたので、2,3本観て祭り!
今、観られる放送局では、TVK、テレ玉、東京MX、チバテレビでやってるんですが、
どれも違うシリーズなのです。

TVKは月~木の週4で放送(ナイターある時はかわるけど)で、
「ヨーロッパ20か国完全制覇完結編」が終わって、「原付日本列島制覇」がスタート、
テレ玉は「ヨーロッパ21か国完全走破」、
東京MX「北極圏突入~アラスカ半島620マイル」、
チバテレビ「秘蔵VTR一挙公開」。

対決列島がもう1度観たい!!!どこかの局でやらないかな~~。


東京591 神奈川205(このうち横浜市66)。 大阪1130。
いよいよ神奈川も200超えて、、蔓延防止要請。20日から来月11日まで。

しかし、昨日(4/16)のミヤネ屋に、神奈川県知事出るっていうので見たけど、、
小池さんの「東京にこないでください」を「笑っちゃった」って言う?
そのまま得意げに喋りまくり、宮根氏が途中質問しようとしても口はさめないくらいの。
なんだあの鏡、今、あなたの前に置くから自分で見なさいよ、神奈川県民として恥ずかしい。。




県民として恥ずかしい。。そ
posted by suzukyon at 10:07| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月16日

アンダの森 いっぺき湖 1泊旅行 後編。

4月12日(月)

アンダの森、後編です。
お風呂入ってプシュして、部屋から見える森もライトアップされてきました。
DSC_4155.jpg


森のレストラン「パサール」で晩ごはん。
DSC_4164.jpg


ビュッフェ形式、トレイとかお箸とかおいてあるところに、使い捨て手袋があって、
それをつけて、マスクをして、お料理を取りに行きますが、その前に気になったのがコレ。
蛇口!(笑)この日はずっとワインで通すことに。
DSC_4158.jpg


ヒトリ用くらいのお刺身、サラダバー、
DSC_4160.jpgDSC_4161.jpg


ソーセージ、ローストビーフで、第一弾。
DSC_4162.jpgDSC_4163.jpg


赤ワイン飲み終わって、お刺身用に白ワインに変えて、サラダバーお替り。
野菜が新鮮で、選べるドレッシングもすごく美味しかったのです。
DSC_4166.jpgDSC_4167.jpg


チーズにサラミ、そしてまたサラダお替り。ローストビーフもまたお替りして、ラストオーダーの20時半。
DSC_4168.jpgDSC_4169.jpg


ごちそうさまでした。けっこうお子様連れ多かったな。
DSC_4173.jpg


ガーデン館に移動して、カフェタイム。またワイン。
そして、ゲームとかおいてあったので、飲みながらのオセロ対決。
DSC_4170.jpg


む~~、オセロなんて何年ぶりだろう。3回戦やって、けっこう楽しめました。
DSC_4177.jpg161429.jpg


すっかりいい感じで、部屋に戻ってバタンキュー。おつかれさまでした。



4月13日(火)
おはようございます。枕が合わなかったか、ワインのせいか、ちょっと頭が。。。
お腹もすいてるような、ちょっと二日酔いのような感じで、朝ごはん。
とろろ、しらす丼を作りつつ、カレーも見たら食べたくなって、変なメニューになりました。
DSC_4179.jpg


11時にチェックアウト、駅までのバスが11:40なので、周辺を少し散策。
バリにある割れ門ですね。
新婚旅行がバリだったのです、また行きたいな~~。
DSC_4180.jpg


大きなツツジの木、この色好きです。
DSC_4182.jpg


こっちは白。
DSC_4183.jpg


え~っと、スミレ系?これは植えてるやつかな?
DSC_4184.jpg


何かわからないけど、かわいい。
DSC_4185.jpg


戻ってきてました。

DSC_4189.jpg


バスで伊東駅まで送ってもらい、伊東線で熱海。ちょうどお腹すくかもっていうことで、熱海で途中下車。
DSC_4191.jpgDSC_4190.jpg


「長舟」さんという手打蕎麦のお店に入りました。地鶏せいろ。

DSC_4192.jpg


美味しかったです。ごちそうさまでした。

途中気になった路地の右側のラーメン屋さん。
中華そばって感じ、5,6人でいっぱいな感じのカウンター、外に10人くらい並んでて、人気店なのかな?
帰って調べてみたら「雨風本舗」さんっていうお店でした。次回、行ってみたい!
左の熱海プリンは、呼び込みがすごくて、気になったけどパス。(笑)
DSC_4196.jpg


そして、ちょっと甘いものも欲しくなったので、、

DSC_4197.jpg


ソフト風アイス、いちごミルクと桜の花。満足!!

DSC_4202.jpg


帰りは東海道線普通車で爆睡。あっという間に横浜でした。
またいつか。では。


で、神奈川も20日から、蔓延防止等重点措置の適用対象って。
でもさ~~~、飲食店の時短の繰り返しだと、もうキビシイよね~。
小池さんは「東京に来ないで」「買い物も3日に1度にして」とか言い始めましたよね。
1回目の緊急事態宣言みたいに、スーパー、コンビニ、医療とか以外全部閉める、ってしないと無理なんじゃ?
昨日、ちょうどバイト先のママとも話したけど、飲食ばっかり時短じゃなくて、全部閉めてほしいって。

コロナ始まって1年以上たって、それぞれ、このくらいは大丈夫、みたいな意識が出来てきて、
最初たたかれたパチンコ店はけっきょく大丈夫だった、とかあるけど、
ここはOK、ここはNGとかってやってると、全体として動かそうとする場合は難しいのではないかと。。
それぞれ事情もあるだろうけど、そんなこと言ってる場合では無いような気もするし。
オリンピックもねえ。。


ラベル:熱海 蕎麦
posted by suzukyon at 09:24| Comment(2) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。