2021年04月13日

4月9日のマイファーム~チマサンチュ移植~。


4月9日(金)
この日はベランダで育苗していたチマサンチュを畑に移植しました。
ということで、ちょっと長くなりますが、チマサンチュ育苗日記をまとめておきます。


3月3日(水)
育苗開始の種まき。
セルトレイに2,3粒ずつ。
DSC_2852.jpg


蒔きづらい系。(笑)
DSC_2854.jpg


水をたっぷり、乾燥防止のケースに入れて、室内へ。

DSC_2856.jpg



3月5日(金) 種まきから2日。
DSC_2937.jpg


発芽しました!早!
DSC_2938.jpg



3月7日(日) 種まきから4日。
失敗。。徒長しちゃいました。
発芽してから2日、天気良くなかったので部屋に置いておいたのですが、、
それがダメだったっぽいです。
部屋の中、夜も同じ温度、割と遅い時間まで明るいし。
とりあえず、そのままベランダへ出しました。
DSC_3017.jpg



3月8日(月)
徒長の見本みたい。(笑)
DSC_3064.jpg


ということで、1号はそのままほっておいて、新たに蒔きなおします。
こっちのセルトレイ、ちょうど野菜とかのトレイにすっぽり。
DSC_3065.jpg


こんな感じ。発芽温度15℃~20℃って記載されているので、2号はベランダへ放置。
DSC_3067.jpg


3月12日(金) 蒔きなおしから4日。
発芽しないので、(1号は2日で発芽)、半分を室内へ。
夜は気温の低い部屋へ移動して真っ暗にしました。

3月13日(土) 蒔きなおしから5日。
朝見たら、室内に入れたほうが発芽!
DSC_3172.jpg


と思ったら外に置いたままのも発芽してました。

DSC_3173.jpg


ということで仲良くベランダへ。

3月14日(日) 蒔きなおしから6日。
双葉っぽくなってきました。この調子で!
DSC_3195.jpg


徒長した1号はそのまま。。
DSC_3197.jpg



3月15日(月)蒔きなおしから7日。
ちょっと伸びてきた、、このままビヨ~ンってなりませんように。
ウチのベランダ、午前中くらいしか日が当たらないんですよ。。頑張れ~~。
DSC_3257.jpg


3月16日(火)蒔きなおしから8日。
DSC_3288.jpg


3月17日(水)蒔きなおしから9日。
DSC_3306.jpg


3月22日(月)蒔きなおしから14日。
DSC_3548.jpg


3月23日(火)蒔きなおしから15日。
DSC_3563.jpg


3月29日(月)蒔きなおしから21日。
DSC_3741.jpg


4月3日(土)蒔きなおしから26日。
DSC_3859.jpg


本葉が混んできたので、間引きすることにしました。
1区画に1株。
DSC_3866.jpg


ベランダ、日当たりがイマイチなので、今にも徒長しそうで。。(;^_^A

4月4日(日)
DSC_3887.jpg


何株かは根っこがこんなになっていました。
DSC_3885.jpg



4月8日(木)
本葉も少し大きくなってきたので、翌日畑へ。

DSC_3962.jpg


4月9日(金)
移植しました。トレイで見るとそこそこだけど、畝に間隔開けて植えると小さく見えますね。
無事に育ちますように。以後は畑日記で観察です。
DSC_4024.jpg


畑の様子に移ります。
ジャンボにんにく、あと2ヵ月くらい。
DSC_4017.jpg


玉ねぎ、なんとなく頑張っているので見守ります。
DSC_4015.jpg


数が少ない割に密になってしまった。
DSC_4022.jpg


こっちの年越し時無し大根は急激に大きくなったので収穫。
DSC_4019.jpg


土より上に出てるやつを2本。
DSC_4020.jpg170880431_4339611346068898_4472618152043681669_n.jpg


変な形。(笑)
DSC_4030.jpg


この日撤去したスティックセニョール。
DSC_4014.jpg


撤去後耕して、ここは1か月後、茄子の予定地になります。奥は枝豆予定。
DSC_4029.jpg


オツカレサマデシタ。隣の青々した畑は、農家さんの。プロはさすがです。

DSC_4032.jpg


長々日記、アリガトウゴザイマシタ。
ベランダでは、ミョウガと、キュウリ&トマト&ゴーヤーの育苗が続いています。

posted by suzukyon at 08:00| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。