ビュッフェ形式、トレイとかお箸とかおいてあるところに、使い捨て手袋があって、
それをつけて、マスクをして、お料理を取りに行きますが、その前に気になったのがコレ。
蛇口!(笑)この日はずっとワインで通すことに。

すっかりいい感じで、部屋に戻ってバタンキュー。おつかれさまでした。
4月13日(火)
おはようございます。枕が合わなかったか、ワインのせいか、ちょっと頭が。。。
お腹もすいてるような、ちょっと二日酔いのような感じで、朝ごはん。
とろろ、しらす丼を作りつつ、カレーも見たら食べたくなって、変なメニューになりました。

4月13日(火)
おはようございます。枕が合わなかったか、ワインのせいか、ちょっと頭が。。。
お腹もすいてるような、ちょっと二日酔いのような感じで、朝ごはん。
とろろ、しらす丼を作りつつ、カレーも見たら食べたくなって、変なメニューになりました。

戻ってきてました。
「長舟」さんという手打蕎麦のお店に入りました。地鶏せいろ。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
途中気になった路地の右側のラーメン屋さん。
中華そばって感じ、5,6人でいっぱいな感じのカウンター、外に10人くらい並んでて、人気店なのかな?
帰って調べてみたら「雨風本舗」さんっていうお店でした。次回、行ってみたい!
左の熱海プリンは、呼び込みがすごくて、気になったけどパス。(笑)

そして、ちょっと甘いものも欲しくなったので、、
ソフト風アイス、いちごミルクと桜の花。満足!!
帰りは東海道線普通車で爆睡。あっという間に横浜でした。
またいつか。では。
で、神奈川も20日から、蔓延防止等重点措置の適用対象って。
でもさ~~~、飲食店の時短の繰り返しだと、もうキビシイよね~。
小池さんは「東京に来ないで」「買い物も3日に1度にして」とか言い始めましたよね。
1回目の緊急事態宣言みたいに、スーパー、コンビニ、医療とか以外全部閉める、ってしないと無理なんじゃ?
昨日、ちょうどバイト先のママとも話したけど、飲食ばっかり時短じゃなくて、全部閉めてほしいって。
コロナ始まって1年以上たって、それぞれ、このくらいは大丈夫、みたいな意識が出来てきて、
最初たたかれたパチンコ店はけっきょく大丈夫だった、とかあるけど、
ここはOK、ここはNGとかってやってると、全体として動かそうとする場合は難しいのではないかと。。
それぞれ事情もあるだろうけど、そんなこと言ってる場合では無いような気もするし。
オリンピックもねえ。。