2021年04月18日

4月の日々日記⑪舞天で島らっきょ天ぷら。


4月15日(木)
晴れたので、オーケーへ買い出し。
そして、中山へ。
コロナの雇用助成金の申請書にサインしないといけないので、バイト先の舞天に行きます。
コロナ禍でお店休業や時短、シフトもど~~んと減って、ほんとに働いてない、けど、
ちゃんとこういう助成金の申請してもらってるので、アリガタイです。

木曜だけどジョギングもしなかったので、2駅前の小机から歩きました。
いつもは車内から眺める線路沿い、畑も多いんですよね。いい感じです。
DSC_4236.jpg


6.5km、1時間くらいで到着。
Screenshot_20210416-110650.jpg


相方の三線教室の日だったので、終了後合流。
教室メンバー、そしてたーちゃん、ディスタンスとって乾杯!オリオンうま~~~!!

DSC_4238.jpg


2杯目、角ハイ、そしてミミガーをいただきます。

DSC_4239.jpgDSC_4240.jpg


島らっきょ天ぷら。今の時期が最高に美味しいです。

DSC_4241.jpg


ゴチソウサマデシタ。夜のテレワークお稽古のため、18時半ごろお店を出て帰宅。
帰り道、めっちゃ寒かったので、晩御飯メニューを予定変更して、辛い鍋にしました。
DSC_4242.jpg


や~~、ほんと寒かった。気候、変ですよね。コロナも怖いけど、変な気候も怖い。。
東京729 神奈川242(このうち横浜市78)。 大阪1208。



4月16日(金)
畑予定でしたが、翌日大荒れ天気予報だったので、種蒔いてもちょっと、ということで、
畑は月曜に延期して散歩。すでに空どんよりでした。
DSC_4252.jpg


いつもの瑞穂ふ頭からのみなとみらい。
DSC_4255.jpg


ただいま~~。
Screenshot_20210416-124732.jpg


帰りに寄った、文化堂で買ってみたホットドック。
文化堂、近所に出来たのですが、お惣菜っていうかピザとかハンバーガーとか、
充実した感じあって気になってたのです。が、この見た目にやられたかも。(;^_^A

DSC_4257.jpg


こういう状態だったので、温められず、そのまま食べたのですが、パンがムギュって感じ、
焼いてないのかな、、ちょっと残念でした。。
カツサンドとか、ピザとか、ごはんのお弁当のほうがいいのかも。次回。m(__)m

DSC_4259.jpg


午後、急激に眠くなったので、ちょっと昼寝して、ダラダラ。
録画してたドラマとか観てからの晩ごはん。
DSC_4261.jpg


鯵のパン粉焼き。サバのやつ、前に作りましたが、同じような感じ。簡単で美味しいです。

DSC_4262.jpg


ホタルイカのアヒージョ、カマンベール入り。ピントがどこにあってるのか?(笑)

DSC_4265.jpg


野菜。このトマトはたーちゃんからのイタダキもの。シャキッとしてるのにすごく甘い!

DSC_4264.jpg


ごちそうさまでした。水曜どうでしょう祭り2日目開催。
東京667 神奈川209(このうち横浜市65)。 大阪1209。

posted by suzukyon at 09:21| Comment(2) | 外ごはん(横浜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。