これ、ほとんどが草職人(笑)のたーちゃんからいただいたもの。
木曜、舞天で会った時に、こんなにたくさん。
ワラビ、タケノコの下処理されたのと、美味しいトマト、手作りふきのとう粕漬け、
ゆで落花生。いつもありがとうございます。

お昼もタケノコごはんのおにぎり食べて、16時からバイト。
ライブは無いけど、なんか常連さんの集いみたいになった日。
飲み会、ではなくて、この日に来るね、みたいな。
そのほかに、アケミちゃん家族とF田さんご夫妻と一般のお客様。
しかし、その常連さんの中に死なす、、が!!
ワタシがシフトほぼ入ってない間に、元々の常連さんたちとも仲良くなった(?)のか、
すっかり知り合いになったようで、相変わらず失礼な物言いはその中でも同じようですが。。
キッチンにいても、ヤツの声がデカくてうるさい。ず~~っとしゃべってる!小学生か~~~っ!(;^_^A
よくしゃべる男は好きではないんですワタシ。(某県知事さんもね。)
あとね~、常連さんは、感覚開けて座って、って言ってもいつの間にかくっついてる、
とか、アクリル板、何度言っても避けちゃうとか。
一般のお客様は1度言うと、「あ、すみません。」って対応してくれるんだけど。
こういう時でも来てくれてありがたい常連さん、でも、何かあったらお店側には迷惑かかる、とは、
なかなか考えてくれる人いない、って、店長と話してたのです。
常連さんの中でも、マスクしてくれる人もいれば、しない人もいるし。その人次第になっちゃいがちです。
ということで、16時からラストオーダー20時で、ほぼ途切れずずっと料理してました。
閉店まであと10分、のとこで、ママ、店長といっしょに残ってた常連さんと乾杯して、
遅い時間に現れたキンちゃんといっしょに帰りました。
いつものように、駅の自販機でキンちゃんが珍しいやつを。(笑)
サンチュは買いに行ったら品切れで、(みんな焼く日だったの?)
しかし、ちょうど三線教室メンバー畑部のシルビアさんから、採れたてお野菜いただいちゃって、
その中に葉っぱ!写真のやつ、美味しくイタダキマシタ。

味付けのほう、焼くとものすごい脂とタレがはねてテーブルと床がものすごいことに!(;^_^A
でも久々に美味しかった!がっつりパワーチャージ。
そして、最近ブームのサリー!!
岸部一徳さんのベースが無茶苦茶かっこよくて、映像探して観てるんです。
東京543 神奈川220(このうち横浜市103)。 大阪1220。
21時からNHKでやってたコロナの番組。
変異株の感染力で予測すると、大阪はこれからまだまだ5倍くらいに増えるってグラフ見ちゃって。
あのグラフ、怖いです。阪神、今めっちゃ調子いいんだけど、あんな数字になったら、
選手もまた危険だし、やってる場合か!オリンピックもねえ。。。
東京は、大阪の状況から学ぶのか?海外の状況知ってても、学ばず、繰り返す感じあるしなあ。
人間って。。(;^_^A