4月26日(月)
夏野菜苗植え付けデーで畑へ。
久々に富士山見えました!!(左にうっすら)

チマサンチュ。あれれ、ベランダのほうが元気な気が。。
雨降らないからかな、土も乾いてカサカサでした。

↓ベランダプランターのチマサンチュ。ね?

大根やカブはそこそこ。

1週間前に植えたオカワカメはしっかり根付いてましたが、風で敷き藁がなくなってて。(;^_^A
このところ風も強いし乾燥しすぎてるしなあ。この日も風強かったです。
枝豆は無事発芽。\(^o^)/ ここからがカメムシとの闘いです。

あともう少しのジャンボにんにく。

そしてファームからの苗、ピーマン、茄子、トマトを1つずついただいて。

持って行った茄子3本とコンパニオンプランツのマリーゴールドも植えてこんな感じ。
植えつけ直後は弱いので、風よけのビニール袋もかけることに。
茄子は全部違う種類にしました。
ファームでいただいたのが千両二号、サカタのタネで買ったのが、飛天長、黒福、くろぷり。

トマト。こっちはまだ背も低いので、支柱にくくって終了。

全体像。ワタシが風よけをつけている間に、大根跡地と、里芋区画を相方が耕してくれました。

残さ置き場に咲いた白い花、大根系かな。
こっちは通路脇の菜の花系。きれいです。

おつかれさまでした。
大根跡地、何作ろう???
posted by suzukyon at 08:56|
Comment(4)
|
畑
|

|