2021年05月22日

5月の日々日記⑯ワクチン接種会場でのお仕事ハジメマシタ。


5月20日(木)
豆ごはん再び!これはお昼用のおにぎりです。
DSC_5037.jpg


この日、新しく始めたお仕事初日でした。
横浜市の新型コロナ、ワクチン集団接種会場スタッフです。
DSC_5043.jpg


4月の最初のほう、マンボウで横浜も酒類提供自粛、バイト先の舞天さんも休業、
暇暇暇~~~!だったので、ネットでバイト情報とか見てたら、あったんです、これ。
短期だし、時間的にもちょうどいい、そして住んでる地域周辺の情報、
ワクチン情報なんかも実感でわかるかな~~って、
Webから応募、ポチってやったら、派遣会社Web登録して、その後、数回のメールと、
希望エリアとか曜日のアンケート、、1回の電話で、就業決定。
1度も会ってない、、最近ってこんな感じなの~~?って、ちょっとビックリでした。

それからシフト確認(もちろんWeb)、1回の研修(前週行ったやつ)。
実際のワクチン接種は、この前日19日から始まって、この日が開始2日目。
マニュアルはありますが、派遣会社の方も、市の職員の方も、初めてのことで、
日々改善、進化していく感じだそうです。
会場での担当もずっと同じではなくて、変わるそう、行ってからわかるって言う。
この日は予診ブースへの案内係でした。

この数日、東京、大阪の大規模接種会場の予行演習とかテレビでやってますが、
規模の大小が違うだけで、ほとんど同じ感じです。
受付→予診票確認→予診→接種→経過観察、って順で進みます。
その間に待機場所があって、そこから予診や、接種へ案内するのです。
予診はお医者さん、接種は看護師さん。
そのほかに待機中に予診表、飲んでる薬の確認とかの確認も看護師さん。
案内とか事務系が派遣のワタクシたち。
今回の対象は65歳以上、ゆっくりしか歩けない方もたくさん、付き添い率も高かったな~~、
5割くらいのイメージ。2人付き添いの方もいらっしゃいました。

この日は特にトラブルはなかったけど、観察してるとちょいちょいありますね。
予診のとこで接種かと思って、服脱ごうとする、とか。
先生が「ここでは打たないから脱がないで~~。」って、何度か大きな声聞こえてきました。(笑)

お昼休憩1時間を挟んで、立ちっぱなし、どんどん来るし、けっこう忙しくあっという間に終了時間。
ただいま~~。
シャワー浴びて、休憩、晩ごはん準備して、相方テレワークお稽古終了後、プシュ。
フライパンにくっついて、、餃子破けちゃった。。。
DSC_5047.jpg


しかも白い。。味は美味しかったけど、もうちょっとマシに焼きたかった。。
DSC_5045.jpg


東京843 神奈川308(このうち横浜市108)。 大阪501。

ラベル:新型コロナ 横浜
posted by suzukyon at 08:29| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月21日

5月の日々日記⑮GORGEのクロワッサンと納豆のニラ焼き。

5月18日(火)
冷凍ごはん消費強化2日目の朝は、しめじと玉子のおじや。
DSC_5000.jpgDSC_5001.jpg


先週は研修でお休みした太極拳教室。その前はGWでなかったので、2週間ぶり。
休憩時間は横浜のワクチン接種の話題が多かったな~~。
DSC_5004.jpg


昼間は雨も降らず、歩いて往復できました。紫陽花も早い。
DSC_5008.jpg


冷凍ごはん消費、お昼ごはんはオムライス、、玉子やぶけちゃった。
DSC_5002.jpg


夕方から美容院でメンテナンス。
サロンのワンちゃんREIくん、いつもはワンワンって言われるのに、
この日はなんだかおとなしいし、なんか涙目?
オーナーにREIくん、元気ないね、って言ったら、なんか昼くらいにゲーゲーして、
体調悪いみたいって。

DSC_5012.jpg


カラーしてもらって帰宅。夜は相方の三線教室終わって21時半から。

DSC_5016.jpg


居酒屋メニュー。肉じゃが、チクキュ―、油揚げ納豆。
DSC_5015.jpg


秋刀魚の干物と、大量にいただいたクレソンを胡麻和えに。
DSC_5014.jpg


ごちそうさまでした。
東京732 神奈川248(このうち横浜市86)。 大阪509。




5月19日(水)
豆苗の再生栽培からの、ネギもやってみようということで、やってたのですが(左)、
層にならず、真ん中のストロー状の1本だけ伸びるので、この日刻んで味噌汁に入れました。(笑)
DSC_5022.jpgDSC_5023.jpg


午後から本降りの雨予報、どうしても食べたくて、午前中に反町のパン屋さん「GORGE」へ。
ここのクロワッサンが今のとこ一番好きで、お昼ごはんにしらすのタルティーヌと。
DSC_5026.jpg


しらすのタルティーヌ、バゲットにしらす、バジル、ニンニクオリーブオイルって感じで美味しかったです。

DSC_5025.jpg


昼に食べきれなかったカレーパンはおやつに。揚げてないカレーパンですね。
パンの硬さが好み!ごちそうさまでした。
DSC_5027.jpg


雨だと畑も行けないし、(行かないとダメだけど。。)暇な水曜日。
あっという間に晩ごはんタイム。

DSC_5035.jpg


春雨サラダ、納豆のニラ焼き、キャベツコールスロー。

DSC_5033.jpg


納豆のニラ焼きは、以前に作った上沼恵美子のおしゃべりクッキング「納豆のネギ焼き」のニラバージョン。
厚めのチヂミっぽいけど、チクワも入っててボリューミー。
DSC_5036.jpg


ししゃも。

DSC_5034.jpg


ごちそうさまでした。
東京766 神奈川269(このうち横浜市88)。 大阪477。

画面がなんか、茶色ですね。(笑)

posted by suzukyon at 08:09| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月20日

5月の日々日記⑭冷凍ごはんのトマトリゾット。


5月17日(月)
朝ごはん。
冷凍ごはんが貯まってきたので、、消費強化ハジマリのリゾット風。
大量にいただいたトマトで作ったジュースとコンソメで作りました。
DSC_4979.jpg

昼は、こちらも賞味期限が1週間ほど過ぎたペヤング。
黒ゴマMAXって?って思ったら、大量の黒ゴマ!!
DSC_4980.jpgDSC_4986.jpg


こんな感じで、ソースも醤油味でした。ごちそうさまでした。
DSC_4988.jpgDSC_4989.jpg


大粒の雨が降ったりやんだり、風の強い日で、夕方、薬もらいに行った病院の帰り、
真上は真っ黒な雲なのに、遠くに夕陽が現れ、こんな画が撮れました。
DSC_4996.jpg


そのまま、お義母さま亭で晩ごはん。
DSC_4997.jpg


ジューシーなピーマン肉詰め。美味しかったです。

DSC_4998.jpg


東京419 神奈川199(このうち横浜市102)。 大阪382。



posted by suzukyon at 08:11| Comment(0) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。