2021年06月27日

6月の日々日記⑳手巻きマキマキ。


6月23日(水)
ワクチン集団接種会場スタッフお仕事デイ。
先日書いた、ワクチン余った時の件、朝礼で説明あって、
余った場合には派遣会社のほうで決めた順番で事務スタッフにも声かかるそう。

で、この日、朝の時点ですでに4名キャンセルって話、年齢順だったらもしかしたら来るかも?
予想的中~~、最終の受付終了後、リーダーの方がやってきて、「lovinさん、ワクチン!どうする?」って。
なんですが、昼休みにぼーっと考えてて、バセドウ再発の薬メルカゾール飲み始めて1週間ちょっと。
1か月くらいが、その副作用が出るかもしれない期間なので、2週間後の来週初めにまた検査に行くのですよ。
その副作用確認期間にワクチン、なんかやだな、と思って止めておきました。
タイミング悪~~~。。なんだかちょっと微妙な気分。

そのあとで、ネット検索したら、このような。


病状が安定している場合には、ワクチン接種を受けていただいて問題ありません。

バセドウ病、橋本病、結節性甲状腺腫、甲状腺がんで治療中、治療後の方で、病状が安定されている方は、
ワクチン接種を受けていただいて問題ありません。
ただし、治療開始直後で甲状腺機能が安定していない場合は、受診時に担当医にご相談ください。

まさに「ただし、」のとこだもんなあ。来週労災病院行くから聞いてみようっと!


ということで、お仕事のほうは、誘導。この日から15分枠の接種人数が6名ほど増えました。
どうも誘導に向いてると思われてるようで、その中でもインカム持たされました。
他にもっとできる方と共に。そして、若頭と呼ばれ始めました。(;^_^A
あ、もう一人のできる方が組長だそうです。(笑)

しかし、もう2回目なのに、やはりみなさま早くいらっしゃる。。
1時間前はざら、13時半の予約なのに、11時半にいらした方も。(;^_^A

そんな感じでぼ~~っと考えてた昼休み。晴れてたので公園で。
DSC_5686.jpg


おにぎりデイ。明太子と鮭でした。
DSC_5685.jpgDSC_5687.jpg


いつも通りの時間に終了。おつかれさまでした~~。

ビッグヨーサンに寄って買い物して、夜は手巻きマキマキ。
DSC_5692.jpg


美味しい海苔をいただいてたのでした。
DSC_5688.jpg


美味しかった!!
DSC_5693.jpg


東京619! 神奈川201(このうち横浜市59) 大阪125 北海道49 沖縄96。
東京は、、前週の同じ曜日を超える日が続いていますね。。

posted by suzukyon at 08:55| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

6月の日々日記⑲ナーベラーのトマト肉みそ煮込み。


6月22日(火)
太極拳教室、このクール最終日でした。
梅雨入りして、雨だったり不安定な天気の日も多いのですが、火曜日は比較的降らない。
歩いて行けてラッキーです。
DSC_5670.jpg


太極拳教室では、先生含めてワクチン打った~~な話も多くて。(笑)
帰り道の緑道で、夏ミカンの木を見かけました。けっこう実がついてますね~。
DSC_5673.jpg


Screenshot_20210622-161638.jpg


火曜日は、相方の三線教室後、21時過ぎの晩ごはん。
ちょっとだけ沖縄メシ、で75ビールIPA。
DSC_5682.jpg


沖縄メシは、ニンジンしりしりと、ナーベラー。
DSC_5677.jpg


頂いたナーベラー(へちま)でトマト肉みそ煮込み。
ナーベラーと言えば、沖縄ではナーベラーンブシがメジャーだけど、ちょっと変えてみました。
DSC_5678.jpg


沖縄関係ない、ギュウスジ煮込み。ごぼうとギュウスジは相性ばっちりですね。
DSC_5680.jpg


そしてオカワカメ!さっとゆでて刻んで、鰹節&ポン酢でイタダキマシタ。
シャキシャキ&ちょっと粘りのある食感。これは美味しい!はまりそうです。また収穫していただきます。
DSC_5676.jpgDSC_5683.jpg


ごちそうさまでした。
東京435 神奈川163(このうち横浜市60) 大阪107 北海道29 沖縄98。




ラベル:オカワカメ
posted by suzukyon at 07:56| Comment(4) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

6月21日のマイファーム~オカワカメ収穫~。


6月21日(月)

畑デイ、夏至。キュウリが、、ほんとに今年はベランダがダメで、畑が好調です。隣はオカワカメ。
DSC_5652.jpgDSC_5653.jpg


オカワカメ、10枚ほど収穫。 そして、2本目のジャンボニンニクも。
畑と関係ないのですが、この日は「世界キリンの日」だったのでキリンTにキリンマスクでした。
167387.jpg167386.jpg


先週のよりさらに大きい!\(^o^)/ 来季、また作ろうかな。

DSC_5660.jpg


ネット内の枝豆。一番の楽しみです。
DSC_5656.jpg


トマトはね~~、、割れちゃった。雨あたったらこうなっちゃう。
週イチでしか来ないと、タイミングが難しいな。
DSC_5659.jpg


収穫ブツ。
DSC_5661.jpg


オカワカメはこちら。
DSC_5674.jpg


里芋区画もよいでしょう~~。
DSC_5662.jpg


実はこの日、テブクロを忘れるという失態!!
テブクロないと、ほんとに何もできない~~。素手で草むしりちょっとやったけど、
早々に退散。(;^_^A

posted by suzukyon at 10:18| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。