2021年08月21日

8月の日々日記⑱大量キュウリ~奈良漬け仕込み~。


8月19日(木)
ワクチン接種会場お仕事デイ。もう、若い(まだ一般は40歳以上だけど)人ばかりで、
事件もなく、らっくらく。超平和な日でした。
DSC_6838.jpg


いつもの公園でおにぎり注入。
DSC_6836.jpg


午後もさらっと終了し、買い物して帰宅でした。スイカ食べて休憩。
この週はこの1日でお仕事終了。なぜなら、週末は横浜市長選挙で会場使われるから。
久々の土曜お休み!\(^o^)/ 何しようかな~~ってね。
DSC_6839.jpg

そして、大量キュウリとの戦いは続いています。(笑)
DSC_6730.jpg


最初、18本を一気にキュウちゃんにして、三線教室メンバーに配りましたが、
その後は、日々の食卓でチマチマと消費。
ただ、そんなにもたないので、、そろそろまた一気に行きます。

ネットで調べて、やってみたかった奈良漬け作り。
まず塩で下漬け。塩の量はキュウリの重さの15%。
DSC_6796.jpg


ジップロックに入れて、重石をして2日。蛇口ワイン3リットルがいい重石になりました!(笑)
DSC_6798.jpg


2日後の様子。

DSC_6840.jpg


ぺったりしてます。
DSC_6841.jpg


酒かす+砂糖(酒かすの10%)を袋に入れてモミモミして、水分をふき取ったキュウリを入れて、
空気抜いて密閉。冷蔵庫で2,3週間して酒かすから取り出して保存、だそうです。
楽しみ!!そのころにまた。
DSC_6843.jpg


こっちはキムチの素を使って。
キュウリ4本を塩もみした後、洗って水切って、人参、大根の千切りと共に、
キムチの素(大さじ2)+砂糖(小さじ1)に着けます。

DSC_6810.jpg


こっちは冷蔵庫で1時間後からOK。シャキシャキ感も残って美味しい。

DSC_6812.jpg


夜は相方テレワークお稽古で、終わってプシュ。そのままZOOM飲みです。
DSC_6847.jpg


蒸し鶏のタイ風サラダ。パクチーとキュウリも大量に。
DSC_6845.jpg


イタダキもの野菜のオムレツ。崩れちゃった。。(;^_^A
トマト、玉ねぎ、トウモロコシ、が、イタダキもの、ベランダゴーヤーも入れました。
DSC_6844.jpg


ごちそうさまでした。

東京5386 神奈川2021(このうち横浜市633) 大阪2296 北海道594 沖縄761。



posted by suzukyon at 08:21| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

8月の日々日記⑰千切りスライサー。


8月18日(水)
オフデイ!美容院で月イチのメンテナンスしてもらいました。
この週、横浜市の新型コロナのワクチン集団接種は40歳以上の予約スタートしたのですが、
美容院の店長、ぜんぜん電話つながらなかったって。そうなんですよね、、
みんな打ちたいけど、なかなか予約が取れないらしいです。。
そして、こんだけ感染者いると、やはり近くに迫ってる感じで、美容院の予約キャンセルも増えてるそうです。
スタッフも、お子さんの幼稚園で出て、濃厚接触者になったからってお仕事も3週間お休み、とか。
なので、店長ヒトリ対応、お店にワタシと店長のフタリだけ、密もなく、いいよね、って。(笑)

そんな中、うちの相方はワタシの仕事先の集団接種会場で、この日1回目接種、
筋肉痛とダルイって言ってたけど、発熱は無しでした。

さてと、話変わって、ネットでポチってしてたスライサーが届きました。
千切りできるやつ。今までは右の写真の右、100均で買ったスライサーなんですが、
これも100均にしては素晴らしく、1年以上使ってたかな。
DSC_6823.jpgDSC_6826.jpg


千切りの時は、これで1度スライスしてから包丁でこんなんしてたのですが、
1発で出来るやつ使ってみたくて。
DSC_6827.jpgDSC_6829.jpg


新しいのでやったやつ。やっぱりこっちのほうが細くて、角が無い感じ。
DSC_6830.jpg


使ってみたくていつもの大根納豆サラダ。
DSC_6831.jpg


はい、プシュ!のお時間。
DSC_6832.jpg


前日の残りと、豆もやし、豆苗、豚肉スライスの蒸したやつ。
DSC_6835.jpg


ごちそうさまでした!


東京5386 神奈川2021(このうち横浜市633) 大阪2296 北海道594 沖縄761。
大阪が一気に神奈川を抜いた!って、、そういうことじゃないだろう~~~。。

ラベル:美容院
posted by suzukyon at 09:24| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

8月の日々日記⑯イタダキもの野菜満載の食卓。


8月16日(月)
雨で、寒く感じるくらいだった日。
DSC_6784.jpg


雨やんでる間に、クリエイトで諸々買い出し。
ワクチン接種で起こる発熱や筋肉痛にいいと言われているカロナール(アセトアミノフェン)が主成分の、
タイレノール、バファリンルナが売り切れ、納入日未定になってて笑えました。
みんなやること同じなのね。ナロン錠ゲットして帰宅。

高校野球みながらダラダラ。

お昼はそばめし。
マルちゃん焼きそば3袋入りなので、1回フタリ分作ると1個余る、、なので、ごはん追加でちょうど。

DSC_6788.jpg


夜はいつものようにお義母さま亭へ。
DSC_6790.jpg


タコの酢の物。

DSC_6791.jpg


他にパプリカ、ニンジンマリネや、あの大量キュウリ消費メニューが並んでいます。
DSC_6792.jpg


そして、ドドン!と登場した餡かけ焼きそば。\(^o^)/
黒酢たくさんかけてイタダキマシタ。
DSC_6794.jpg


ごちそうさま~~~。

東京2962 神奈川2584(このうち横浜市1272) 大阪964 北海道356 沖縄339。
神奈川、今までで最多。
検査数が減るから、他県とか東京は少なくなる傾向の月曜、神奈川はなんか違うのかな?


8月17日(火)
太極拳教室の日。雨どうかと思ったけど、自転車で行けました。
そして、教室で一緒のオネエサマに、野菜もらっちゃった。ツヤツヤ茄子と玉ねぎ。
お知り合いの農家さんから送られてくるみたいで、、キュウリじゃなくてよかった。(笑)
DSC_6803.jpg


帰って、週イチオーケーまで買い出し。一瞬青空見えたら暑い。
DSC_6799.jpg


帰りにはまたどんより。蔦金に寄っておにぎり用海苔もゲット。
DSC_6801.jpg


夜は、相方三線教室後。
DSC_6809.jpg


前日に生姜焼き食べたいってつぶやかれたので、メニュー考えずに済みました。\(^o^)/
頂いたトマトと畑青じそのサラダ、頂いたトウモロコシのコーンバター、
頂いたキュウリ混ぜたキャベツに、頂いた玉ねぎとふるさと納税の豚肉の生姜焼き。
イタダキだらけの食卓でした。
ここ最近は日々野菜室との闘い。(笑) アリガタヤ。

DSC_6806.jpg


緊急事態宣言の都市追加と延長。こんなチマチマ延長してどうするのか??
東京4377 神奈川2017(このうち横浜市727) 大阪1856 北海道410 沖縄684。

沖縄の病院でのクラスターで64人亡くなったって、、怖すぎます。
病院見つからず、とか、軽症で自宅療養から急に悪化して亡くなる方も日々ニュースになってるし。。
ぜったいに罹りたくない~~。


ラベル:そばめし
posted by suzukyon at 07:41| Comment(2) | うちごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする